仮面ライダー響鬼の制作経緯について高寺氏(当時のP)がtwitterで反論…「何故『変身』と言わないのか」についても説明

スポンサーリンク

a6afd9d2 仮面ライダー響鬼の制作経緯について高寺氏(当時のP)がtwitterで反論…「何故『変身』と言わないのか」についても説明

https://twitter.com/taka_69s/status/927776412651601920

はじめまして。この情報のソースはどちらでしょう?自分は担当Pでしたが、こうした通達をされた記憶はありません。『剣』で些かの伸び悩み感があったことに対し、シリーズの新生を提案したものの「仮面ライダー」というブランドまで捨ててしまうのはリスクが大きいという判断があった、という認識です

ソース元ですが随分昔に得た話なのでおぼえてるおりません。
そもそも作品自体も古いですから、色々な話しが錯誤されるかと思います。
僕も作品を好む者として真相は知りたい限りです。

真相は返信させた頂いた通りです。事実に反する情報が拡散しないよう、訂正させて頂きました。誤った情報が拡散されないよう、改めてお願いしたいと思います。

わざわざご丁寧にありがとうございます。ただ失礼を承知で一つだけお聞きしたいのですが、響鬼のデザインを含めた作品自体は、最初の段階から仮面ライダーとして考案されてたものなのでしょうか?


番組企画は、一定の時間を掛け、複数のスタッフによって練られていきます。なので、例えば「白」「黒」「赤」の企画が初めからあって、その中のどれかを選ぶというよりは、初め「白」だったものが「グレー」になり、最終的には「黒」になる、みたいな作業だとご理解頂けると間違いがないかなぁと

様々な案と協議の末、各作品が出来上がっていく訳ですものね。
貴重な内容を含め、ご丁寧に説明頂きましてありがとうございます。


横から誠に失礼致します。
仮面ライダー響鬼の変身シーンで初期のシーンでは、響鬼役の細川茂樹氏が『変身……』と口の動きをしているにもかかわらず、仮面ライダーとしての変身の掛け声はしなかったのはなぜでしょう?
そういった新しい試みなどから、仮面ライダーとして企画されなかったのではと。


申し訳ありません。ご質問の意図を掴みかねておりますが、ヒビキが変身シーンで「変身」という口の動きをしていたかどうかに関しては、番組本編では、なかったように思います。もしや玩具のCMでそうしたことがあったのかも知れませんが。記憶違いでしたらお詫びします。

態々ご丁寧に有難う御座います。
見間違いだったのでしょうか……
何故、響鬼だけ仮面ライダーシリーズなのに変身…と言うキーワードが無いのか未だに謎でしたので。
有難う御座いました。


「仮面ライダーなのに響鬼だけ何故『変身』と言わないのか」…仮面ライダー的要件(様式)を減らすことで作品毎の個性を強めたいと思った記憶があります。昭和でも「ライダー変身!」「変身!V3!」「アーマーゾーン!」など、バリエーションがあったのに毎年「変身」しか言わないのは芸がないなと

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名無し: 2017/11/07(火)
なんかここにきてまた響鬼の制作経緯の新情報が。元から仮面ライダーとして企画デザインしてたらしい
名無し: 2017/11/07(火)
そもそも「この情報」って何?
名無し: 2017/11/07(火)
「響鬼は元々仮面ライダーとしてデザインされた訳じゃなかった」
みたいなトリビアに高寺がリプ返したの
名無し: 2017/11/07(火)
いや、今は消されてるがもともとオタクが
「仮面ライダーは剣で終わるはずだったけどバンダイのゴリ押しで続投が決まった」って言ってたのが原因なはず、それに対する高寺の反論
名無し: 2017/11/07(火)
>「仮面ライダーは剣で終わるはずだったけどバンダイのゴリ押しで続投が決まった」って
響鬼の事情にもそんな話一切出てないのにどこから出てきたんだろねそれ
(書いた人はガンダムダブルゼータと混同している?)
名無し: 2017/11/07(火)
まあ、「音撃ライダー響鬼」だったわけだし、元から仮面ライダーは意識してるでしょ。
名無し: 2017/11/07(火)
もう10年も前の話だから記憶がごっちゃになってそうだな
名無し: 2017/11/07(火)
「最初はそういう設定じゃなかった」ハッシュタグが
流行ってて特撮関係でも「ビルドはダブルの2号の没案が由来」
とかソース不明情報がバズってるんだよな・・

だからソースを求めてるんでしょ
行動としては正しい

あくまで「仮面ライダー」のバリエーションとして「音撃ライダー」があったってことかな

名無し: 2017/11/07(火)
企画初期のアイデア段階では
「変身忍者嵐のリメイクで行こうか」みたいな案が出されたけれど
仮面ライダーのブランドを捨てるのはリスクが大きいからそれはボツとなり
ライダーの「新生」として音撃ライダーが考案され、デザインに入ったが
結局仮面ライダー響鬼に落ち着いた

ってことなんかな。

少なくとも
>「響鬼は元々仮面ライダーとしてデザインされた訳じゃなかった」
とはニュアンスがかなり違うよね。伝言ゲームやね。

名無し: 2017/11/07(火)
ビーファイター→ビーファイターカブト→カブタック→ロボタック→ロボポンみたいに
仮面ライダーじゃないけどライダーの系譜としては考えられていたって話だと思う
名無し: 2017/11/07(火)
全然違うかもしれんけど、「Wはディケイドの前にやる予定だった」ってのもソースあるの?
名無し: 2017/11/07(火)
塚田Pが「ディケイドを挟む事になって、企画を練り込む余裕が出来た」とか言ってなかったっけ?
名無し: 2017/11/07(火)
ディケイドは放映開始時期がそれまでとズレるのが決まって急遽制作が決まった作品のはず
(番組中盤頃のインタビューとかでよく語られていたような…)
名無し: 2017/11/07(火)
だから
○ キバとWの間にディケイドが入った
× ディケイドの前にWをやる予定だった
でないの
名無し: 2017/11/07(火)
ディケイドは「平成ライダー10年の総括」「ガンバライドの宣伝」
「戦隊との開始時期調整のため短い話数」って3つの課題を
突きつけられて企画も結構遅い半年前スタートだったらしい
名無し: 2017/11/07(火)
電王2はディケイドの公式サイトにあったよね
候補でそういうのもありましたよ程度のやつだけど
名無し: 2017/11/07(火)
1510088886673-480x640 仮面ライダー響鬼の制作経緯について高寺氏(当時のP)がtwitterで反論…「何故『変身』と言わないのか」についても説明
名無し: 2017/11/07(火)
伝言ゲームのごく初期に少し歪んだだけの情報が一人歩きしたんだろうね
言い出しっぺにその気がなくても、平成ライダー生みの親が
新生とか言ったらライダー捨てるのかと勘ぐられるのは仕方ない
スポンサーリンク
注目ニュース
スポンサーリンク
仮面ライダー響鬼
仮面ライダーまとめ2号

コメント

特撮ニュース

スポンサーリンク