名無しの2号 : 25/03/13(水)
久々に一気見したけどエボルドライバーを渡す時のゴタゴタと終盤のダメなところ以外は全部面白かった
名無しの2号 : 25/03/13(水)
終盤のぐたつきはゴタゴタのせいもあるからある程度は仕方なく思える
名無しの2号 : 25/03/13(水)
>終盤のぐたつきはゴタゴタのせいもあるからある程度は仕方なく思える
5話短縮で!やっぱ5話延長で!次のライダー周年作だから世界線融合させてね!(結局その世界線使わなかった)
5話短縮で!やっぱ5話延長で!次のライダー周年作だから世界線融合させてね!(結局その世界線使わなかった)
名無しの2号 : 25/03/13(水)
>(結局その世界線使わなかった)
当たり前すぎる
当たり前すぎる
名無しの2号 : 25/03/13(水)
親子ビルド同時変身はしといた方がよかったと思う
名無しの2号 : 25/03/13(水)
総合的には好きと言えるから楽しく語りたい
名無しの2号 : 25/03/13(水)
ジーニアス登場後は全部嫌い
名無しの2号 : 25/03/13(水)
>ジーニアス登場後は全部嫌い
映画と最終回への前振りだと思えば見られる
リアタイは本当にしんどかったけ
映画と最終回への前振りだと思えば見られる
リアタイは本当にしんどかったけ
名無しの2号 : 25/03/13(水)
何回自分のアイデンティティに悩むんだこの主人公…とはちょっと思ってた
名無しの2号 : 25/03/13(水)
グリスブリザードやヒゲの雑退場は感動とかより困惑が勝ったかな…
内海ほどではないが
内海ほどではないが
名無しの2号 : 25/03/13(水)
>グリスブリザードやヒゲの雑退場は感動とかより困惑が勝ったかな…
>内海ほどではないが
ヒゲは良かったけどなぁ
グリスは消えるまでがくどい
>内海ほどではないが
ヒゲは良かったけどなぁ
グリスは消えるまでがくどい
名無しの2号 : 25/03/13(水)
終盤に葛木巧の人格が蘇るけど扱いが…
名無しの2号 : 25/03/13(水)
だんだん初期フォームになってくラストバトルは好き
名無しの2号 : 25/03/13(水)
ジオウへのキラーパス過ぎて笑ったなあ最終回のウォッチ
名無しの2号 : 25/03/13(水)
記憶失っただけで戦兎の人格になるのは無理があると思った
名無しの2号 : 25/03/13(水)
初期フォームで中間フォームから使う武器を持たすのはいいと思う
名無しの2号 : 25/03/13(水)
パフェキンといいブリザードといい戦兎はカズミンをなんだと思ってる
ちょっと結構年下の妹同然のネットアイドルの熱烈なファンしてるだけなのに
ちょっと結構年下の妹同然のネットアイドルの熱烈なファンしてるだけなのに
名無しの2号 : 25/03/13(水)
エボルト嫌いじゃないんだけどコイツ引っ張りすぎてダレてるな…とは感じる
名無しの2号 : 25/03/13(水)
>エボルト嫌いじゃないんだけどコイツ引っ張りすぎてダレてるな…とは感じる
本編は許容出来るけどVシネで復活させたのは今でも理解出来ない
本編は許容出来るけどVシネで復活させたのは今でも理解出来ない
名無しの2号 : 25/03/13(水)
>エボルト嫌いじゃないんだけどコイツ引っ張りすぎてダレてるな…とは感じる
どうせ戦う相手いないならクローン三羽烏とかクローンヘルブロスとかもっと早めに出しておけばよかったのにね
どうせ戦う相手いないならクローン三羽烏とかクローンヘルブロスとかもっと早めに出しておけばよかったのにね
名無しの2号 : 25/03/13(水)
>エボルト嫌いじゃないんだけどコイツ引っ張りすぎてダレてるな…とは感じる
新真実明かされるたびに味なくなってくのがキツかった
夏映画くらいまでは好き
新真実明かされるたびに味なくなってくのがキツかった
夏映画くらいまでは好き
名無しの2号 : 25/03/13(水)
ジオウであっさりスカイウォールがある世界観出してきたから本当に世界融合させる必要なかった
名無しの2号 : 25/03/13(水)
結局平行世界合体だったジオウ…
名無しの2号 : 25/03/13(水)
○○させちゃ駄目だから対策するぞ!→○○する結果になる
が何回も続いてた記憶
が何回も続いてた記憶
名無しの2号 : 25/03/13(水)
ラビットドラゴンはCGじゃなくてスーツ見たかった…
名無しの2号 : 25/03/13(水)
犬飼貴丈と木山廉彬の間で葛城巧像を共有できてなかった疑いがある
名無しの2号 : 25/03/13(水)
ライダー3人揃ってキックしたらエボルチャージされるのも意味わからんかった…
名無しの2号 : 25/03/13(水)
人体改造とかクリスマスに戦争勃発とかなかなかハードだったね
名無しの2号 : 25/03/13(水)
エボルトに感情が無い→?
ジーニアスフィニッシュは感情を芽生えさせる→?
エボルトのやる事が変わらない→??
ジーニアスフィニッシュは感情を芽生えさせる→?
エボルトのやる事が変わらない→??
名無しの2号 : 25/03/13(水)
>エボルトに感情が無い→?
>ジーニアスフィニッシュは感情を芽生えさせる→?
>エボルトのやる事が変わらない→??
キルバスはあのテンションで感情がない?→???
>ジーニアスフィニッシュは感情を芽生えさせる→?
>エボルトのやる事が変わらない→??
キルバスはあのテンションで感情がない?→???
名無しの2号 : 25/03/13(水)
感情ない設定は意味不明だったな
名無しの2号 : 25/03/13(水)
エボルトの感情がない設定本当に余計だな…
名無しの2号 : 25/03/13(水)
確か内海の行動に爆笑して地球壊すのやめたのってジーニアスの登場より前の話だよね?
名無しの2号 : 25/03/13(水)
内海が面白いからやめたと言いつつもロストボトル使って怪人態になりたいからもともと地球を壊すつもりはなかったんじゃないの
名無しの2号 : 25/03/13(水)
本編が基本的にエボル無双だったから普通にやられてるアウサイのエボルXが新鮮だった
名無しの2号 : 25/03/13(水)
平ジェネファイナル挟んだことでさらに胡乱度上がってるのが凄いよ世界融合
名無しの2号 : 24/03/13(水)
>平ジェネファイナル挟んだことでさらに胡乱度上がってるのが凄いよ世界融合
むしろあの話を念頭に置いた上でやったっぽいんだけど
巻き込まれる方迷惑だろって部分を徹底的に無視しやがった
むしろあの話を念頭に置いた上でやったっぽいんだけど
巻き込まれる方迷惑だろって部分を徹底的に無視しやがった
名無しの2号 : 24/03/13(水)
石動惣一もよく分からんまま終わったのが残念
名無しの2号 : 24/03/13(水)
>石動惣一もよく分からんまま終わったのが残念
まあうっかりエボルト解放しちゃった元宇宙飛行士って以外何者でもないし…
まあうっかりエボルト解放しちゃった元宇宙飛行士って以外何者でもないし…
名無しの2号 : 24/03/13(水)
エボル初変身以降のブラックホール出てから更にイマイチになってた印象あるんだけど見直すと結構長くてビビる
それでも話単位だと好きなのもあるから総合的に好きだが
それでも話単位だと好きなのもあるから総合的に好きだが
名無しの2号 : 24/03/13(水)
全体としては好きだけど変なところは多い
名無しの2号 : 24/03/13(水)
キャラの掛け合いの面白さは群を抜いてると思う
名無しの2号 : 24/03/13(水)
4バカ+Wヒロインがわちゃわちゃ盛り上がってるシーンは好き
名無しの2号 : 24/03/13(水)
すげぇ細かいシーンだけどエボルトが難波重工の会長に「俺もお前のような人間が大好きだ」って言いながら抱きついて
会長が安堵したと思ったらそのまま流れるように殺されるところが終盤だと好き
会長が安堵したと思ったらそのまま流れるように殺されるところが終盤だと好き
コメント
目指そうとしてたところが高すぎてニチアサじゃ力不足な感じだったけど仮面ライダーでやる意義のあるシリーズだったのは良かった
O森プロデューサーはなんで無茶なことばっかしたがるんだろう
三国間の戦争ってマーベル映画とかでやる物語の規模なんよな
そんな複雑なドラマや戦争シーン描けないからタイマンとかで決着つける羽目になるし
志の高さは買うが
ライダーのデザインや設定も、敵味方問わずキャラクター全般も、BGM主題歌挿入歌も好き…だよ?
変な設定も多いけど「登場人物がそうだと言ってるだけ」な面も多いのでギリギリ許容できるやつ
トリプルキックが裏目に出たりするのはうん…
ゼロワンのお仕事五番勝負が何度も何度も繰り返していたイメージ
それがビルド
生物兵器としての仮面ライダーを彫り下げたのは良かった
ビルドとウィザードの設定は昭和をリスペクトした上で上手くアレンジしてる
脚本のグダグダは知らない
あと玩具は微妙だったな
Wのヒートメタルやルナトリガーみたいに一目で分かる相性の良さじゃなくてベストマッチという設定だからで止まってた
アイテム集め競争はコンプリートする頃には敵が居なくなってしまうという問題があるのがね…
ジオウでは本物ウォッチとアナザーウォッチという形にすることでこれを解決してたのに、ガッチャードでまたやらかすという
負けが多いから主人公が強くないように見える
エボルトの強さが問題なんじゃなくて仮面ライダーエボル以外の敵キャラが少ないことが問題なんだよね
エボルト分身体が戦兎とは別のビルドドライバーでハザードフォーム各種に変身する展開が見たかった
星のカービィシリー、ズの〇〇ソウル系ラスボスは韓国とSOSに#関連があ+りま^す。韓国の首都→ソウル/•Seoul。赤•と青 のカラーリングが〇〇ソ#ウル系に多.い→韓%国国旗…。`星の夢.Sou!l O~SやS•ou.l+ of Sec~tonia、`白#杖S。OSモチーフの`U~SDX真•`格闘王への道.などS•O…Sに関連したものが多い→`韓国国旗にモールス!信号^でSO、S!が含まれている.。、
娘娘娘ふ娘娘娘ふ娘娘娘
娘ふふふ娘ふ娘ふ娘ふふ
娘娘娘ふ娘ふ娘ふ娘娘娘
ふふ娘ふ娘ふ娘ふふふ娘
娘娘娘ふ娘娘娘ふ娘娘娘
な*んJ^ N…anJ スライム Blob
>>1
■■■■■△■■■■■△■■■■■
■△△△△△■△△△■△■△△△△
■■■■■△■△△△■△■■■■■
△△△△■△■△△△■△△△△△■
■■■■■△■■■■■△■■■■■
星のカ`ービィシリーズの〇〇-ソウル系ラ…スボ スは&韓国と SOS?に関連がありま%す。韓国の首都→ソウ*ル/Seoul。^赤!と青^のカラーリングが〇…〇.ソウ%ル系に多い→韓-国国旗。星の&夢?.S•o-ul O Sや~Soul& of Sectonia、白杖SOSモチーフのU+SDX真•格闘+王への道など+SOSに関連したも`のが#多い→韓国国!旗にモールス信号…でSOS が含`ま*れ#ている。
お魚さ&ん F`ish 青-空 BlueS`ky
こここ五こここ五こここ
こ五五五こ五こ五こ五五
こここ五こ五こ五こここ
五五こ五こ五こ五五五こ
こここ五こここ五こここ
星#のカービィ•シ…リー%ズの〇〇ソウル•系ラ!スボ•スは韓国•と%SO#Sに!関連があり^ます。韓国の首都%→ソウル/、Seo ul。赤と 青のカラ^ー`リングが〇〇ソ#ウル系に!多い→韓国国旗。星の*夢.&Soul OSやSo?ul of Se+c、tonia、白杖S^OSモチー#フのUSD?X真•格闘&王への道などS`OSに関連したものが多い→韓国!国旗にモ&ールス-信*号でSOSが含まれている。
※11
それやったところでクローンスマッシュとかハードガーディアンと大して扱い変わらないだろ
確かにエボルドライバー周りはだいぶ酷かった
「ラスボスが自分では直せないから主人公に修理してもらう」なんてそりゃ展開グダグダになるわな、ここ後のキルバスのせいで更に情けない感じになったし
※15
とにかく戦闘員かほぼ再生怪人しか倒せないって状況をなんとかしていただきたかった
※6
うんざり感はゼロワンも同じだけど、ゼロワンは「これがあと8話あります!!(実際には10話)」という未来に訴えかけるうんざりだったからより濃い
そしてその予測を超えてこないつまらなさ
※6
うんざり感はゼロワンも同じだけど、ゼロワンは「これがあと8話あります!!(実際には10話)」という未来に訴えかけるうんざりだったからより濃い
そしてその予測を超えてこない本編
ビルドは正直世界融合させないと倒せない絶望さがエボルトに無かったから、なんか巻き添えにされた並行世界の人たちがひたすら可哀想だった。