名無しの2号 : 25/04/10(木)
すごい好きなんだけど同じ熱量で好きな人に会ったこと無い
名無しの2号 : 25/04/10(木)
時間軸交差するストーリーは好きだったしフォンガイアデザインもお洒落で結構好きなポイントは多い
名無しの2号 : 25/04/10(木)
どういう熱量なのかは知らんが好きだって人はいくらでもいそうなものだけどな
名無しの2号 : 25/04/10(木)
この時期にハマってる奴は電王が好きすぎる場合が多い
名無しの2号 : 25/04/10(木)
SNSのオフショットとかで瀬戸康史が未だにほんのりキバを匂わせてくれるのが嬉しい
名無しの2号 : 25/04/10(木)
753生み出した功績も大きい
名無しの2号 : 25/04/10(木)
タイガの哀れさとか明るいオチとか好きなところ多いな
個体としては強いかも知れないけどそこ以外ほぼ全て人間に負けてるファンガイアっていうのもなんか好き
個体としては強いかも知れないけどそこ以外ほぼ全て人間に負けてるファンガイアっていうのもなんか好き
名無しの2号 : 25/04/10(木)
男としては最低なんだけどそれでも音也はかっこいい
名無しの2号 : 25/04/10(木)
それこそ2030年にVシネクストキバリゲインドを作ってほしい
名無しの2号 : 25/04/10(木)
イクサはMSの乗り換えみたいな熱さがある
年代で武装が更新されてるのもいいんだ
年代で武装が更新されてるのもいいんだ
名無しの2号 : 25/04/10(木)
番組終了まで残り1分半からの衝撃の展開はいつ見ても凄い
名無しの2号 : 25/04/10(木)
>番組終了まで残り1分半からの衝撃の展開はいつ見ても凄い
EDの入りいいよね…
EDの入りいいよね…
名無しの2号 : 25/04/10(木)
>番組終了まで残り1分半からの衝撃の展開はいつ見ても凄い
でもTOP倒して穏健派側キャラがリーダーになって解決みたいな感じだし
ネオファンガイアが現れても仕方ないけど
キバも新たな世代出て新しい物語が出てくる感じは好きだよ俺
でもTOP倒して穏健派側キャラがリーダーになって解決みたいな感じだし
ネオファンガイアが現れても仕方ないけど
キバも新たな世代出て新しい物語が出てくる感じは好きだよ俺
名無しの2号 : 25/04/10(木)
見返すと名護さんだいぶめちゃくちゃなキャラで笑ってしまう
名無しの2号 : 25/04/10(木)
まあシンプルにデザインがめっちゃくちゃカッコいいよイクサ
後半もチェックメイトフォーなら悠々単独撃破できる強さあって頼れるし
後半もチェックメイトフォーなら悠々単独撃破できる強さあって頼れるし
名無しの2号 : 25/04/10(木)
サガは滅茶苦茶かっこいいデザインしてると思う
名無しの2号 : 25/04/10(木)
十字架顔からフェイスオープンでライダー顔になるの良すぎる
名無しの2号 : 25/04/10(木)
シコシコソードも言うほどシコシコしてないんだよね
名無しの2号 : 25/04/10(木)
エンペラーは色のバランス最高にカッコいいと思う
名無しの2号 : 25/04/10(木)
ザンバットソードは現場の人たちがこなれて来るとかっこいい
名無しの2号 : 25/04/10(木)
ドラマとして普通に良質
名無しの2号 : 25/04/10(木)
キバのバイクがなんかごつい雰囲気で好き
ブロンブースターはうn……
ブロンブースターはうn……
名無しの2号 : 25/04/10(木)
うまく言えないけど本編でぱっとしない上司みたいな次狼が過去編で色んなことしてるの人に歴史ありって感じで好き
名無しの2号 : 25/04/10(木)
音也イクサお披露目のカタルシス好き
痩せ我慢で耐えられる反動なんですかね…?
痩せ我慢で耐えられる反動なんですかね…?
名無しの2号 : 25/04/10(木)
>音也イクサお披露目のカタルシス好き
>痩せ我慢で耐えられる反動なんですかね…?
普通は無理
音也だから耐えられる
>痩せ我慢で耐えられる反動なんですかね…?
普通は無理
音也だから耐えられる
名無しの2号 : 25/04/10(木)
電王の直後かつ音楽がテーマの一つだったせいかボーカル曲が豊富なのが嬉しい
過酷なニチアサ撮影の合間によくこれだけ収録して瀬戸くん無事だったなってくらい
過酷なニチアサ撮影の合間によくこれだけ収録して瀬戸くん無事だったなってくらい
名無しの2号 : 25/04/10(木)
朝のヒーロータイムに突如始まる昼ドラ
名無しの2号 : 25/04/10(木)
次郎さんが頑張ってダイエットしたのってイクサだっけ
名無しの2号 : 25/04/10(木)
夜のライダーキックかっこいいよね
名無しの2号 : 25/04/10(木)
紅親子の性格のあれさ加減を許容できるかどうかは大きいと思う
とくにおとやん
とくにおとやん
名無しの2号 : 25/04/10(木)
イクサセーフモードはマジでかっこいいよ
名無しの2号 : 25/04/10(木)
過去はおとやん現在は名護さんが本格的に目立つようになってから加速度的に面白くなってく
名無しの2号 : 25/04/10(木)
デメリットライダーとして音也のダークキバが大好き
後年のは色々な兼ね合いでデメリットが控えめだったりするから
後年のは色々な兼ね合いでデメリットが控えめだったりするから
名無しの2号 : 25/04/10(木)
>デメリットライダーとして音也のダークキバが大好き
>後年のは色々な兼ね合いでデメリットが控えめだったりするから
過去キング「なんで変身できんの?!」
おとやん「気合」
なの好き
>後年のは色々な兼ね合いでデメリットが控えめだったりするから
過去キング「なんで変身できんの?!」
おとやん「気合」
なの好き
名無しの2号 : 25/04/10(木)
某カードゲームで定期的に仮面ライダーコラボやってるので
ラジオやってる杉田がキバの話してくれる
ラジオやってる杉田がキバの話してくれる
名無しの2号 : 25/04/10(木)
サガの変身者最終的にいないの悲しい
名無しの2号 : 25/04/10(木)
>サガの変身者最終的にいないの悲しい
武器使われてるだけマシな扱いなんだけどデザインいいだけに惜しいよね…
武器使われてるだけマシな扱いなんだけどデザインいいだけに惜しいよね…
名無しの2号 : 25/04/10(木)
イクサはファイズかってくらい自由に変身するよね
名無しの2号 : 25/04/10(木)
>イクサはファイズかってくらい自由に変身するよね
もともとそういうコンセプトっぽいしな
ファンガイアの能力を人間が疑似的に利用してる
もともとそういうコンセプトっぽいしな
ファンガイアの能力を人間が疑似的に利用してる
名無しの2号 : 25/04/10(木)
楽曲関係がすごく良い
作品のテーマにもなってるから気合入れたんだろうな
作品のテーマにもなってるから気合入れたんだろうな
名無しの2号 : 25/04/10(木)
サガはデザインもだけどサガークの変身音大好き
名無しの2号 : 25/04/10(木)
序盤こなれてないけど名護さんがハッスルしだしてからは面白かった
あんな浮き沈みが激しい二号ライダーも珍しい
あんな浮き沈みが激しい二号ライダーも珍しい
名無しの2号 : 25/04/10(木)
序盤に必殺技をうつ時に夜になるの好きだった
スタッフの手間は増えまくったらしいけど
スタッフの手間は増えまくったらしいけど
名無しの2号 : 25/04/10(木)
>序盤に必殺技をうつ時に夜になるの好きだった
>スタッフの手間は増えまくったらしいけど
時間と人割かないといけなくて大変だからなくなったし中盤の似たような演出やったけど完全にCGになったからな
しゃーない
>スタッフの手間は増えまくったらしいけど
時間と人割かないといけなくて大変だからなくなったし中盤の似たような演出やったけど完全にCGになったからな
しゃーない
名無しの2号 : 25/04/10(木)
青空の会なんであんなもん80年代に作れんの…とはなる
名無しの2号 : 25/04/10(木)
瀬戸さんが今やしっかり中堅の俳優さんになってるのも嬉しい…
名無しの2号 : 25/04/10(木)
エンペラーフォームがホントに負けないのがすごくいい
結構早めにでてきたのに格落ちしない
結構早めにでてきたのに格落ちしない
名無しの2号 : 25/04/10(木)
魔皇石の純度はサガが一番みたいな設定オシャレで好き
名無しの2号 : 25/04/10(木)
映画が好き
渡と音也の交流は本編以上に好きかもしれん
渡と音也の交流は本編以上に好きかもしれん
コメント
なんか前年の主人公とキャラが被ってた印象がある
何か地味で特徴が無い
話はずっと右肩上がりで面白いし
全てのライダーがかっこいい
過去と現在同時進行のドラマを一年間なんてライダー以外でも二度と現れないだろう
まぁ子供には受けづらいよなとは思わなくはない
良いシーンや好きな回もあるし、何よりデザインも設定もカッコイイから好きな仮面ライダーだとはちゃんと言える
けど、二つの時間軸でドラマ同時進行は、子供どころか大人向けでもバランス取るのが難しい作劇方法だから、無茶な作品だなあとも思ってる
登場が早いエンペラーフォームだがタツロット、ザンバットソード、飛翔体と実質3回パワーアップ回がある
ネクサスと似て、まとめて見るのにおすすめ
youtube東映公式、今カブトだから次の次にやるんではないかな
新たなファンを取り込めたらまた盛り上がるかも