【仮面ライダー剣】初期オープニングのあの謎の世界観好き


89 : 名無し 2020/04/17(金) 00:12:14.66
初期オープニングのあの謎の世界観好き
予算全くかかってなさそう

91 : 名無し 2020/04/17(金) 01:08:00.24
>>89
後期も映画のついでに撮ったっぽいし
ブレイドのオープニングは省エネだなw

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :https://5ch.net/
93 : 名無し 2020/04/17(金) 11:30:33.82
>>89
サッカーを楽しそうにしてる始の違和感が凄い
他の登場人物はまあ許容範囲内だけど

94 : 名無し 2020/04/17(金) 15:24:42.34
ティッシュ蹴ってる広瀬さん有りなのか…

84 : 名無し 2020/04/16(木) 20:57:33.24
ニコ動で見直して今更ながら気づいたけど
睦月って第1話のOPから登場してたのね
てっきり橘さんだと思ってたわ

85 : 名無し 2020/04/16(木) 21:17:50.63
トランプモチーフだからライダーは4人ってこと自体は
新作発表の時点で明らかにしてた。わからなかったのは
レンゲルの外見だけ

90 : 名無し 2020/04/17(金) 00:41:46.54
ビートとサンダーの組み合わせや
タックルとマッハとサンダーの組み合わせとか見たかった

92 : 名無し 2020/04/17(金) 02:55:48.61
>>90
玩具の収録ボイスが蹴っ飛ばしたくなるくらい貧相だからな…
当然あるだろう組み合わせさえ
ろくにカバーしてない

95 : 名無し 2020/04/17(金) 16:25:43.31
ただ龍騎や555は最後まで映像変わらなかったはずだけど
剣は前期はレンゲル登場、後期はキングフォームとワイルドカリス登場で多少変化したか

102 : 名無し 2020/04/18(土) 01:35:54.19
>>95
剣の前期OPはレンゲル登場前も結構変化してるぞ
注意して見ないと分かりにくいけど

結局何パターンあるんだろ

[dfads params=’groups=115&limit=1&orderby=random’]

106 : 名無し 2020/04/18(土) 08:50:39.97
剣の前期は一週ごとに映像追加されてたと思う
たから30話分の30回映像違うはず

96 : 名無し 2020/04/17(金) 21:16:43.03
そもそも何でオープニング変わったの?

97 : 名無し 2020/04/17(金) 22:06:24.55
当時の剣が不振だったせい、かも
基本特撮の主題歌っていうのは
1年通しての番組の顔だから
歌詞が2番になったりアレンジ曲になったりを除くと変更することはないんだよ

そういう前提があるのに変更するのは
巻き返しを図って番組のカラーを変える意識が働いたから…と考えることもできる

98 : 名無し 2020/04/17(金) 23:13:06.08
OP映像だけじゃなく必殺キックも当時は
龍騎や555と比べ地味だショボイだ言われたよね

101 : 名無し 2020/04/17(金) 23:39:28.28
龍騎はバンクだし、555はCGバリバリだし、それと比べりゃそりゃ地味だよ

104 : 名無し 2020/04/18(土) 02:55:37.29
前期OPでも終盤は剣崎の笑顔が秀逸だと思う

コメント

  1. 不評だけど俺は好きよなんかお洒落で。

  2. カッコいいんだか悪いんだかわからないOP
    俺は前期も後期も好き

  3. イントロが癖になる良い曲

  4. MVみたいで結構好き

  5. 橘さんが倒れながら剣崎にバキュンバキュンしながら流れるイントロのイメージ

  6. 曲自体は名曲なので…映像のクセが強すぎたんだ

  7. ティッシュで遊ぶところと牛乳飲むシーンはマジで謎

  8. 低予算っていうけど仮面ライダーのオープニングなんてこんなもんだ
    カブトあたりからはCG使い方激しくなってきたけどな

  9. いろいろ思うところはあるけど結局は好きなOP

  10. ティッシュにパンチキックしてるだけでもシュールなのにめっちゃ笑顔だからよりなんかおかしい

  11. 歌は最高にいいんだ
    知らないという罪と知りすぎる罠がジョーカー/相川始についてすぎる

  12. 知らないという罪(ギャレンジャックの銃の先の剣の使い方)
    知りすぎる罠(当時それについてアクション監督が頭を抱えていた事)

  13. タックルとマッハとサンダー強そうだけど
    使ったところで当たる気がしない

  14. 大真面目にやってる事が余計に笑いを誘うという前期の空気感をよく表してる

  15. 歌詞はめっちゃ好き
    風に捲られたカード占うように笑う
    とか

  16. みんな後期のほうをほめるけど、相川七瀬すごくいいと思う。
    歴代平成ライダーのopの中でも上位。

  17. 切り札は君の中 研ぎ澄まされた勇気にして〜BLADE〜ウェーイ!
    これだけで仮面ライダー剣の主題歌として完成されすぎているのだ

  18. 誰がなんと言おうとあのスポットライトに照らされたライダー3人が織りなす殺陣とアニメーションされながらライダーの周囲を飛び交うラウズカードの演出が僕は好きだ。

  19. 前作のOPがオシャレだったのもあって余計に酷く感じる

  20. ELEMENTSをダサいと言えない謎の風潮

  21. なぜか橘さんがセンターで草生える

  22. そもそもなんでたopを物語に入らないんだ

  23. 映像抜きでダサい歌
    ELEMENTSに変わって本当に良かった

  24. opのどの辺りに本編に関係あるフラグがあるのかさっぱりわからん

特撮ニュース

スポンサーリンク