【ゼロワン 31話】ヒューマギアが自分の夢を持つのは本当にいいことなんだろうか

スポンサーリンク

1586650495824-480x270 【ゼロワン 31話】ヒューマギアが自分の夢を持つのは本当にいいことなんだろうか


86 : 名無し 2020/04/12(日) 23:44:15.78
普通に考えて人の暮らしを豊かにする夢のマシンが夢を持ちはじめて自立するかもしれないとかそんな商品買う人いなくない?

89 : 名無し 2020/04/12(日) 23:50:40.16
>>86
夢見つけたんで出て行きます って 出ていかれても困るよなぁ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :https://5ch.net/
699 : 名無し 2020/04/12(日) 11:25:02.59
今回は漫画家の先生がジーペンの自立を認めてる人だったからいい話風になったけど、
単純な労働力としてヒューマギアを必要としてる人が来たら「ヒューマギアの意思次第です」なんて返したら喧嘩になりかねないな
世間のヒューマギアに対する認識があれなのに、ジーペンはあの後普通に先生の元でやっていけるのかな?

705 : 名無し 2020/04/12(日) 11:29:25.14
>>699
冬映画でもあったけど、ヒューマギアが労働に対する対価を求めるようになったら或人はどうするんだろうね。

721 : 名無し 2020/04/12(日) 11:40:39.53
>>699
漫画家デビューは先生の夢であってまだ正式に決まってはないようだし
アトリエで作家活動するのは今の反ヒューマギアの世論から
したら比較的妥当なヒューマギア再始動の仕方ではあると思う

花屋とか弁護士とか個人経営型は難しそうだよな
医療関係はニーズは有りそうだけど患者側がどう反応するか

ヒューマギアへの労働の対価問題は人間のマイノリティの権利問題の延長と
同様だと考えるとしても
ヒューマギア暴走問題を解決しないと交渉や和解の始めようがないからねえ

760 : 名無し 2020/04/12(日) 12:32:23.38
自分が売った商品を
「こいつにも夢があるんです!」って
結構とんでもない話だなw
ウチのルンバにも夢があるのかな

765 : 名無し 2020/04/12(日) 12:36:10.16
>>760
ルンバは夢のマシンじゃないんで・・・

787 : 名無し 2020/04/12(日) 13:00:03.37
>>760
ルンバに仕事放棄されて製作会社の元社長に「ルンバにも夢があるんです!彼の夢を応援してあげてください」と言われたら何言っているんだコイツになるな
或人と一般人のヒューマギアへの認識の差があって或人が結構かたくななのが厄介だな

796 : 名無し 2020/04/12(日) 13:08:18.20
>>787
これがあるから或人の夢を素直に応援できないんだよな
子供は普通に応援してるのだろうか

778 : 名無し 2020/04/12(日) 12:54:10.89
「ヒューマギアは人類の夢」というのはヒューマギアが人間の仕事や生活をサポートしてくれる、そういう意味でパートナーと言ってた筈なのに
ヒューマギアを「自己を確立させた新たな種」みたいな扱いして独立させたらそれはもう人類の夢とはなんの関係もないと思うんだけど或人はどう思ってんだろう

793 : 名無し 2020/04/12(日) 13:05:23.05
>>778
ヒューマギアが自己を確立させた新たな種として人間と共存するのをやりたいんだろ
ヒューマギアが人類を支えるだけの存在じゃない事はとっくに理解してて、その上でもヒューマギアを肯定してこうってのが今の或人

だから或人はチェケラは過激すぎただけで悪いわけじゃないという思考をする
正直一般人目線だと危険極まりない思想だけど

492 : 名無し 2020/04/12(日) 09:52:45.74
ヒューマギアを自立させていったらそれこそZAIA派の危惧する様に人間の職が奪われるんじゃ…?
「夢を持つ」って話にしても最初から「漫画家ヒューマギア」として作られている奴だしな…
1000%は論外にしてもアルトも思想が危なっかしすぎるんだよな

573 : 名無し 2020/04/12(日) 10:15:55.64
AIが自我と心を持つ、夢を見る、そのお話自体はロマンあるし素敵だけど
現実に近い世界観で社長と会社と商品って前提があるから
ちゃんと或人は夢だけ見てないで現実と擦り合わせていけよ、っていう

580 : 名無し 2020/04/12(日) 10:19:13.20
>>573
まあリアルでもペットとか盲導犬・警察犬なんかはそういう矛盾抱えてるだろうし

585 : 名無し 2020/04/12(日) 10:21:47.92
>>580
犬は人権を主張しないけどヒューマギアは人権を主張してるのが違い
だけどアルトは滅亡迅雷の人権主張は断固認めない姿勢

595 : 名無し 2020/04/12(日) 10:25:39.89
>>580
ああいう職業犬は一応性格適正とかちゃんとして報酬を貰ってて前提として元から存在する「生き物」だしでヒューマギアとは大分違くない?

611 : 名無し 2020/04/12(日) 10:31:54.17
>>595
販売者(ブリーダー)が使用者に心身面で配慮を求める商品って点で似てるって話
それにヒューマギアに関しては選別するまでもなく任されてる仕事に対しては向いてるし…

[dfads params=’groups=115&limit=1&orderby=random’]

704 : 名無し 2020/04/12(日) 11:28:56.93
>>611
選別ってのはそういう意味じゃなくて元から存在するモノに道として存在するかその職専用として作られてるかって話

ブリーダーにしても本来別の生き物として存在してる犬をパートナーとして傍に置くのと
労働を代行する機械に後付けで自我が芽生えてますじゃ全然構図が違うと思う

ましてや暴走っていうデカすぎるデメリットのトリガーになる要素だし

718 : 名無し 2020/04/12(日) 11:39:35.29
>>704
選別に関しては構図の違いはあるね
ヒューマギアに関してはいずれシンギュラリティを起こすAIをヒューマギアって箱に入れてお仕事させてるだけで
元々自我が芽生える可能性があるAIを使ってるんだぞ
初期型AIがもう人間超えてるアークとゼアなんだからそのスペックダウンverなんだし

745 : 名無し 2020/04/12(日) 12:05:28.24
>>718
中身がこうだからは関係なくない?
その中身込みで全部でヒューマギアっていう1個体なんだし

601 : 名無し 2020/04/12(日) 10:27:52.81
>>580
動物(家畜)扱う仕事だから気になってしまうわ

可愛いし好きだし愛情は注ぐよ、
でも大前提として商品だし食物だし法律上モノだよ、と
まー子供向けだからそこら辺難しいけど

748 : 名無し 2020/04/12(日) 12:12:15.44
>>580
盲導警察犬でも人に敵意を向けるようになったら処分の対象
人間のいうことは絶対でちょっかい出されても噛みつかないように訓練されている
何故なら人間社会でそれが人間と関わって生きていく事であり責任をもってトレーナーは躾る
だけど或人の状況は犬は悪くない人間が悪いからこのまま放置すると言っているもの
原因は人間だとしても敵意を向けて噛みつきかけた時点で共存は難しい個体になってしまうし下手すれば盲導警察犬は危険っていう一般の認識が生まれ使えなくなるからそこの区別は必要だと思う

625 : 名無し 2020/04/12(日) 10:37:21.77
ヒューマギアの意思を尊重してどんどんシンギュラっていいよみたいな感じだけどそれってもはや人間を造っているんじゃないかって思うとモヤモヤする

851 : 名無し 2020/04/12(日) 14:34:32.74
「ジーペン、何がしたい?」
「寿司が握りたいです、将太の寿司最高」
とか言い出したら寿司屋に回すんだろうか

853 : 名無し 2020/04/12(日) 14:40:20.10
>>851
そりゃそうでしょ
最初に本人の意思次第だってことわり入れてるし

44 : 名無し 2020/04/12(日) 20:25:10.40
心をこめて接したら自我を持つ機械生命体で量産可能って良く考えたらとんでもねぇなヒューマギア…

46 : 名無し 2020/04/12(日) 20:32:29.97
>>44
人類が鉄腕アトムのころから夢見た代物やし……

現実でもちょいヤバめの思考をするコンピュータがあるぐらいだから
生きてるうちにスマホの代わりになっているかもしれない。

スポンサーリンク
注目ニュース
スポンサーリンク
仮面ライダーゼロワン
仮面ライダーまとめ2号

コメント

  1. おそらく先代の想定では人間の代わりに労働や家事して人間に楽をさせる機械程度の存在だったはずなのになんかアルトの代でおかしな方向に歪んでんだよな

  2. >ヒューマギアに関してはいずれシンギュラリティを起こすAIをヒューマギアって箱に入れてお仕事させてるだけで
    元々自我が芽生える可能性があるAIを使ってるんだぞ

    いや元々そんな可能性のあるAIを使ってますって事自体、一般市民からしたらそんなん知らんがなって話だろ
    元々そういうもんです、そのうちシンギュラリティに達します、シンギュラリティに達すると暴走する危険がありますとか言われたら、じゃあさっさと廃棄するか改良しろよとなるわ

  3. ※1
    其雄ヒューマギアを作ったのはおそらく先代だろうし、それ思うとヒューマギアを息子の代わりにして孫の父親代わりにするってあたり先代もだいぶおかしいよ

  4. チェケラを出したせいでどいつもこいつも説得力がなさ過ぎる
    何よりもう後半入ってるのに主人公に全く共感出来ない

  5. ※1
    先代の是之介もヒューマギアがシンギュラリティに達することは晩年?頃には認識してたし、その辺は織り込み済みでは?
    最初こそお手伝いロボのつもりだったかもだけど、後には或人と同じ考えに至ってたと思う

  6. 仮に「人類を滅亡させるのが夢です!」って言いだしたらどうするんだろ

  7. 不破さんとか外部の人が言うならともかく、飛電の人間が言うのはちょっと苦しいよなってとこはちょいちょいある。選挙対決終盤のビラ配りとかも端からみたら機会に乗じて自社製品売り出したいだけだろアンタって思う人もいるだろあの世界

  8. 飛電はハローワークみたいにヒューマギアのやりたいことと人手の欲しい職場がベストマッチするようマッチングさせる会社になるのかな

  9. ※8
    これな気がするな、実際ジーペン回もそんな感じだし
    問題は人手不足な職場に行きたがるヒューマギアがちゃんと居るかどうかだが

  10. ヒューマギアにはジーペンなら漫画家、みたいに指向性があるから一応成り立ってるけど、今後例えば自らのアイデンティティとは異なる夢をヒューマギアが持ち始めてその自由意志を認め始めたらそれはもはや人間と変わらんのでは
    人間が人間を造るのか

  11. そもそもロボが自我を持つことに昔から日本人が好意的で良い事だと思ってるから、こういう展開になるんじゃないの?

    アトムしかりドラえもんしかり、ロボは人間の友達やパートナーとして書かれてるが、最終的にああいう世界観やりたいんじゃね

  12. まだ或人はヒューマギアの負の部分について答え出せる状態じゃないからなー

  13. とりあえず、ヒューマギアは、人間の代わりの労働力としては失敗作だったことは間違い無いよね
    最悪の場合、シンギュラリティ起こしてニートヒューマギアなんてのも出てくるかもだし 笑

  14. ※13
    ニートヒューマギアは字面だけ見ると面白いけどあり得る話だし「なぜ人間のために働かなくてはいかないのか?」という部分はシンギュラリティによっていくらでもひっくり返る部分だから(令ジェネのウィルとか迅なんかもそのあたりの価値観)、結構笑えないよね

  15. 仮面ライダーゼロワンはサイバーパンクSFである
    サイバーパンクとは「現実の技術が発展した世界」で「不当な当然を組み敷く社会と戦う個人」の物語である
    AI・ロボット技術の延長で生まれたヒューマギアやザイアスペックの存在する世界で
    ヒューマギアに自我や夢など必要ないと組み敷くZAIAの支配する社会と

    「お前を止められるのはただ一人!俺だ!」と己の自意識(エゴ)を武器に戦う飛電或人と
    夢という名の自意識(エゴ)の芽生えを迎えたヒューマギアたちの物語である
    そこに正しさの戦いはなくただ自意識の戦いなのだ

  16. 目的があって購入する客を介してから夢持たれたら迷惑でしかないから客を介さず飛電側でプロデュースしてろって話だわなぁ
    今回の漫画家さんみたいな人なんてどう考えても少数派だほ

  17. あーだこーだ云ってるが人工知能を開発してラーニングさせる以上、いつかは避けられない話ではあるから現実でも起こりうる話なのよね 人が作った機械が自我を持ち権利主張を受け入れる事を人に求める事は だからこそ、1人1人がこの事に対してどう対処する真剣に考えなくてはならない 他人事じゃないのよ

  18. アトムとドラえもんは結構住み分けされてる感じあるんだけどね
    スポーツや仕事でもそれぞれの分野で分けて混同して無いし
    主人公が異端なだけで他は割と人間とロボットが違う事を意識して
    行動してる感じあるよ

特撮ニュース

スポンサーリンク