特撮サントラって今売れてんの?

スポンサーリンク


名無し : 20/01/14(火)
特撮サントラの現状

今売れてんのか?テレビシリーズとかは一定ユーザー以外、売れてなさそうだが(映画のとかもっと低そう)
今も昔も「通」のアルバムってイメージが強い

名無し : 20/01/14(火)

>今売れてんのか?

売れてないと思う、つかCD自体が売り上げやばいんでしょ
>今も昔も「通」のアルバムってイメージが強い
そういうイメージはないなぁ
昔も今も、過去作品の音源が見つかって初サントラ化とかコンプリート・コレクションとかのが嬉しいし買う

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名無し : 20/01/14(火)

>>今売れてんのか?
>売れてないと思う、つかCD自体が売り上げやばいんでしょ

牙狼シリーズなんて第一期とアニガロシリーズを除いて
DVD&ブルーレイBOXの特典として追加されるし、
ウルトラマンもギンガS以降は円谷の自炊ダウンロードオンリーになっちゃうくらいだしね。
後者はキングやら日本コロムビアやら東芝EMIやらと特定のスポンサーを決めずに
サントラ出しまくったのも原因らしいけど、
作曲家のインタビューのついたブックレットとセットで音楽楽しみたい人には不満。

名無し : 20/01/14(火)

特撮に限らずそもそもサントラ自体が
たまにゲームジャンルでヒットが出るくらいでは
名無し : 20/01/14(火)
シン・ゴジラのサントラは結構ヒットしてましたね…
名無し : 20/01/14(火)
コロムビアのウルトラはザ☆まで出たから80も出るよね?「心を燃やすあいつ」のメロオケが見つかればいいのだけど・・・80の第二回録音は第5話から使われてこの曲もラスト近くで選曲されてるのに何故か今まで商品化されてないし第二回リストにも記載がないのだ!歌入りとカラオケは書いてあるのに…40年間の謎
名無し : 20/01/14(火)

ライダーは終了後に発売する様になったのは何故だろうな
名無し : 20/01/14(火)
>ライダーは終了後に発売する様になったのは何故だろうな
挿入歌と合わせてじゃない?
シングルでなくなったし
名無し : 20/01/14(火)
サブスクで聞けるから皆で聞こうな
特に映画はすぐにサントラが配信されるから最高
名無し : 20/01/14(火)

ライダーといえば
70話辺りから使用されV3以降も流用、サスペンス曲とか含んだ最終録音分のマザーテープが未だに不明

ストロンガーも同様にオリジナル音源テープが謎

名無し : 20/01/14(火)
たしかエグゼイドはプロトチャンバラガシャットついてるやつだけ異常に売り上げ上がってたはず
名無し : 20/01/14(火)
聞きたかったBGMが収録されてなかったりするのがな

バガモン死んだ時とかショッキングなシーンで頻繁に使われてたアレが入ってなかったり

名無し : 20/01/14(火)
>聞きたかったBGMが収録されてなかったりするのがな
3枚組でボリューム面は文句なしなんだけどEXCITEのアレンジ版とかもなしで何曲か挿入歌の方と被ったの入れてたり惜しいところに手が届かないサントラだったな
名無し : 20/01/14(火)
このカブトから鎧武辺りまでBGMファンを半分舐めた作りにしてる印象
アルバムに関しては歌曲関係と明らかに温度差ある

老舗のコロムビアさんみたく未収録曲救済なんて企画を最初からやるわけない(いいよな戦隊は)
龍騎から作られたジオウまでの全テレビオリジナル劇伴中、商品化されたのって半分ちょっとしかない気も
上に挙げた以外の平成ウルトラとかはどんなんだろ?

名無し : 20/01/14(火)
ゴーストからサントラに関してはマシになったけど
それ以前、一枚しかでてないドライブよりもムカつくのが鎧武 担当ディレクターのユーザーをバカにした仕事ぶり、二枚発売されて期待した劇中使用曲は半分ちょっとくらいしか入ってなかった
印象深い曲ばかりをことごとく落としてた無能ぶり 鎧武だけじゃないけどな
名無し : 20/01/14(火)

古いのだとVAPのミュージックファイルは意外と
廃盤にならずに未だに手に入るのが嬉しい
コンプリート盤的な豪華さからは程遠い反面価格も手頃な部類だし
名無し : 20/01/14(火)
平成ライダーのサントラ1から出し直して欲しい
BOXで出してた頃の入手しづらいし
名無し : 20/01/14(火)
今年で20周年なクウガとアギトの完全収録盤ずーと待ってる コロムビアだからきちんとやってくれると思うし 劇中でフリー曲か佐橋曲かわからないのもあるからそういう意味でも
名無し : 20/01/14(火)

ニュージェネのサントラCDを業務用で出すのはやめて欲しいな。
名無し : 20/01/14(火)
ゴーストの先行PVで使われてたBGMってサントラ入ってないよね
音源聞きたいんだよなあ
名無し : 20/01/14(火)
こういう特撮のBGMって番組終わったら、基本埋もれてしまうのがもったいないよな 
昔はまだ共演があったり音楽担当者が同じだと使用されたりもしたけど、近年はそれも少ないよな・・・ 
もっと名曲は他の番組でもガンガン流用してほしいよな 
そうすればサントラはもっと売れるかも
名無し : 20/01/14(火)

>こういう特撮のBGMって番組終わったら、基本埋もれてしまうのがもったいないよな

ウィザードのBGMはバラエティ番組でたまに聞く
名無し : 20/01/14(火)

電王の曲とかよくテレビで聴く
名無し : 20/01/14(火)
>電王の曲とかよくテレビで聴く
今年の正月の特番でも早速流れてたな
名無し : 20/01/14(火)
佐橋楽曲はバラエティーで耳にするし
早速ジオウも使われてたり
あと神社仏閣関連で必ずといっていいほど使われるゴースト
VシネスペクターのBGMも全部入れた完全版聴きたいんだけどな
つべとかにあったのも本編から抜き出した違法アップロードだし
名無し : 20/01/14(火)
ウルトラは現行は配信になったね
つい最近近作まとめてオフィシャルショップやイベント系専売でCDにもなったけど

最終回用とか映画用もまとめてくれてるのはありがたい
あとビクトリーナイトとか単発系も後々他作品のボーナストラックに入れてくれるのも

名無し : 20/01/14(火)
>最終回用とか映画用もまとめてくれてるのはありがたい
>あとビクトリーナイトとか単発系も後々他作品のボーナストラックに入れてくれるのも

エメスラライアタのBGMは未だ収録される気配がない…それこそCD化した時がチャンスかと思ったんだけど
ロプスゼロとか他の音源化されてないけど単品だと難しそうな奴とまとめて出してくれないかな
名無し : 20/01/14(火)
>エメスラライアタのBGMは未だ収録される気配がない…それこそCD化した時がチャンスかと思ったんだけど
>ロプスゼロとか他の音源化されてないけど単品だと難しそうな奴とまとめて出してくれないかな

完全にオーブニカだけの演奏とか
最終回のオーブニカにピアノを交えたやつとかも聴きたいのだけど収録されてなくて切ない
名無し : 20/01/14(火)

シノビのBlu-rayにサントラついたの、ライダーシリーズではまずなかったこと凄い驚いた 正に好きな人用特化
名無し : 20/01/14(火)

この曲サントラ入ってないな?と思ったら
「ライダー流用曲」や「サントラ未収録BGM」で探すと見つかったりするけど、それでも出てこない場合はもう収録漏れとしか。鎧武は本当に漏れが多い。

名無し : 20/01/14(火)
Spotify最高
CD-BOX含めた龍騎以降の平成ライダーサントラがほぼ揃ってる上に無料で聴き放題なんだぜ
名無し : 20/01/14(火)
配信でいいから鎧武とドライブの未収録分出して…

コメント

  1. 特撮だけではなく、アニメのサントラも売れてなくなっているじゃないか。

  2. 主題歌や挿入歌は記憶に残るけど、特撮のBGMって印象に残らん。
    ライダーだとディケイドのあのテーマやWくらいしか覚えてない

  3. (外科医が曇るBGM)

  4. エグゼイドはわりと耳に残るBGM多かった
    挿入歌は相変わらずだけど

  5. 今回の令ジェネだと1型のテーマとアナザーゼロワン撃破の不破さんのテーマが好きだからそれだけ買ったわ

  6. 未収録曲かと思ったら、フリー音源だったりすることもあるからビックリするわ

  7. 売れてるんかどうかはしらんが、とりあえず近くのレンタル店は置かなくなった。

  8. エグゼイドのショッキングなシーンで流れてるやつってフリー音源のやつだった気がする。
    エキサイトのアレンジ入ってなかったのは本当に残念だった。

  9. ライダーの劇伴たまらなく好きだけど高いもんね
    サブスク解禁されてからはめっちゃ聴いてる

  10. このスレ見て自分がビルドのパンドラボックス型CDボックス買ってたことを思い出したわ フルボトル目当てで中身のCD未開封だったけど映画2本+本編のサントラ入ってたんだ

  11. キバのBGMはクラシックのアレンジだから全体的にカッコいい曲、オシャレな曲の印象で、
    ショパンとかの原曲と聴きくらべする楽しみもあって今でもたまに聴いてる。

  12. パラロスのファイズのテーマが一番好き

  13. Vシネスペクターの『心の叫びを聞け』のアレンジはサントラで欲しい

  14. 龍騎以降のライダーってけっこうフリー音源を大量に使ってるのが多いんだろ?カブトとか。
    もし完全版CDや全未収録曲の配信が実現しても、それでも聴けない曲は多いんじゃないかな?

    昔の70年代の特撮の商品化は、そろそろ購買層の高齢化が著しいので限界が近そう。
    せいぜいもってあと10年くらいかも。ってことでロボット刑事とストロンガーをどうにか・・・
    無いものは出せないか・・・

  15. 裏のガールズ×戦士ですらファントミまでの3作+劇場版ファントミからセレクトだったからなぁ。

特撮ニュース

スポンサーリンク