「創動 仮面ライダービルドBUILD2」開封レビュー 7種類発売で完成するのは4体なのは少し物足りない?

名無し: 2017/10/22(日)
木曜日の夕方にスーパーに買い物に行った際、お菓子売り場で第一弾とごちゃまぜ状態でひっそりと売られていたので購入しました。
まだスレが無いようなので、簡単に紹介します。

名無し: 2017/10/22(日)
パッケージ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名無し: 2017/10/22(日)
パッケージ
後ろ

名無し: 2017/10/22(日)
ラインナップ番号順に紹介します。

1.タカハーフボディ
セット内容

台座が付属してます。

名無し: 2017/10/22(日)
シールを貼った状態。

名無し: 2017/10/22(日)
2.ガトリングハーフボディ
セット内容

ホークガトリンガーが付属してます。

名無し: 2017/10/22(日)
シールを貼り付けた状態。

名無し: 2017/10/22(日)
1と2を組み合わせて、ホークガトリングフォーム。
前後

名無し: 2017/10/22(日)
付属武器のホークガトリンガー

名無し: 2017/10/22(日)
1弾と比べてシールの粘着力どう?
名無し: 2017/10/22(日)
適当にアクション。

背中の翼は左右とも前後に可動します。

>1弾と比べてシールの粘着力どう?
特に粘着力が強くなった感じは無いです。

名無し: 2017/10/22(日)
3.忍者ハーフボディ
セット内容

台座付属です。

名無し: 2017/10/22(日)
シール使用状態。

名無し: 2017/10/22(日)
4.コミックハーフボディ
セット内容

4コマ忍法刀が武器として付属。

名無し: 2017/10/22(日)
シールをペタリ。

名無し: 2017/10/22(日)
3+4=ニンニンコミックフォーム。
前後

背中には忍者側のマフラーを取り付けるための穴が新設されています。

名無し: 2017/10/22(日)
付属の4コマ忍法刀

名無し: 2017/10/22(日)
適当にアクション。

なびいたマフラーパーツが欲しい…

名無し: 2017/10/22(日)
5.パンダハーフボディ
セット内容

台座が付属。

名無し: 2017/10/22(日)
シールを使用。

名無し: 2017/10/22(日)
6.ロケットハーフボディ
セット内容

スチームブレードが付属!

名無し: 2017/10/22(日)
シールをペッタリ。

名無し: 2017/10/22(日)
5&6でロケットパンダフォーム。
前後

名無し: 2017/10/22(日)
適当にアクション。

パンダの腕は手首が可動します。

タイガのストライクベント思い出すパンダ腕…

あと、パンダ側の腕を横に開こうとすると、二の腕の太くなった白色部分が肩の鎧パーツに干渉して、肩の鎧パーツが外れてふっ飛ぶので、遊ぶ際は紛失注意です!

名無し: 2017/10/22(日)
7.ナイトローグ
セット内容

トランスチームガンが付属。
台座用のネームシールも付属。

名無し: 2017/10/22(日)
シール貼ったぁ。

名無し: 2017/10/22(日)
単体で完成する通称『無理している枠』のナイトローグ。
前後

目はうっすら見えている感じの印刷シールで再現。

名無し: 2017/10/22(日)
付属のトランスチームガン。

名無し: 2017/10/22(日)
6.ロケットハーフボディ付属のスチームブレード。

名無し: 2017/10/22(日)
適当にアクション。

名無し: 2017/10/22(日)
ナイトローグ1限なのが辛い
名無し: 2017/10/22(日)
さすがに忍者の肩の鎖帷子模様は再現されなかったか・・・
名無し: 2017/10/22(日)
それから、ナイトローグで遊んでいて気になったんですが、なんかうちのナイトローグの腰部分がきっちりはまらなくて、隙間が出来てしまう状態でした(写真の赤矢印の所)
二個買いしてたのでもう一個開けて確認してみたら、そちらも同じ状態でした。
遊んでる分には殆ど気になりませんが、写真に撮ると気になってしまうので少し残念です…。

名無し: 2017/10/22(日)
以上、簡単な紹介でした。

後は仮面ライダービルド関係のスレとして利用してくれれば幸いです。

名無し: 2017/10/22(日)
立て乙です
ああ…またシール地獄が開幕するのですね…
ガトリングだけなぜか顔の塗装してあってお得な感じね
名無し: 2017/10/22(日)
スレ主ありがとうございます。

コミックボディの方だけど塗装した後で胸の四コマの処理どうしようかなあ?
切り抜いて漫画部分だけ貼るか?
しかし金色に塗りたいしうーん・・・

名無し: 2017/10/22(日)
>パンダ側の腕を横に開こうとすると、二の腕の太くなった白色部分が肩の鎧パーツに干渉して、肩の鎧パーツが外れてふっ飛ぶので、遊ぶ際は紛失注意です!
しょうがないんだろうけど、地味にブンドドしにくい構造だ
初期の装着変身みたい
名無し: 2017/10/22(日)
ホークの羽の成型色とパンダの爪は残念だな
パンダの爪は安全基準上仕方ないが
名無し: 2017/10/22(日)
なんかナイトローグって立体化すると上半身が小さく見えるな
アーツもそうだしなんでだろ
名無し: 2017/10/22(日)
下半身にほとんど装飾ないからね
名無し: 2017/10/22(日)
コミックはサンプルの様なメタリック色ではなくなっている?
名無し: 2017/10/22(日)
忍者プレイヤーやライドプレイヤーと違って数並べたいキャラってわけでもないんでナイトローグは無理枠じゃなくてもよかったな…どこで分割すればいいのかって問題もあるけど
腹のケーブルとか金色の部分が塗ってあるほうが嬉しかった
名無し: 2017/10/22(日)
7種類って多い気がしてたけど完成するのは4体でちょっと物足りない

コメント

特撮ニュース

スポンサーリンク