【ゼロワン 6話】最後のスピーカーって音声だけじゃなくAI自体を移したの?

スポンサーリンク

7627ead0-480x270 【ゼロワン 6話】最後のスピーカーって音声だけじゃなくAI自体を移したの?


398 : 名無し 2019/10/06(日) 10:27:41.87
最後は娘の声が出る機械で満足してたけど
あれってAIで娘の人格を再現してるだけであって
本人の頭脳をコピーしてるわけではないんだよね?

411 : 名無し 2019/10/06(日) 10:32:21.87
>>398
娘の動画とかその他本人についてのデータ等をAIに搭載して再現してるって感じなのかな
先月終了した連続殺人ドラマのAI菜奈ちゃんみたいな感じかなと

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :https://5ch.net/
838 : 名無し 2019/10/07(月) 08:50:56.37
まもるくん2号とかニギロー2号はヒューマギア→ヒューマギアだったけど
ヒューマギア→スピーカー?のAIでもデータって移せるんか?

↑2体も心はデータ化できないらしいからもう一回自我に目覚めるかは分からないけど

逆にヒューマギア→スピーカー?のAIだとまた心に目覚めたりしたら
いろいろ不都合起きそう

847 : 名無し 2019/10/07(月) 09:32:32.19
>>838
あれAI自体を移したの?
音声データだけを別の機械に入れたんだと思ってたんだが

848 : 名無し 2019/10/07(月) 09:39:02.05
娘のコピーAI→擬似人格に依存する状態
音声データのみ→たまに娘を思い出しながら生きていく

自分でも間違ってると思いつつヒューマノイドに縋った
弊害のないラインとして音声データを提案され、彼も納得して受け入れた
こんな感じかと思うがどうなんだろうね

852 : 名無し 2019/10/07(月) 10:10:45.66
>>848
落としどころとしてはこれが正解だろうな
たった1人の娘を不慮の事故で死んだのをたった数年で完全に乗り越えるのは無理だと思うし

152 : 名無し 2019/10/06(日) 09:31:53.85
これは愛じゃなくて依存
このままだと一生娘の死に向き合えないし墓参りもしないだろ

174 : 名無し 2019/10/06(日) 09:34:15.00
>>152
うん、分かるわそれ
死んだ命は戻ってこないし替えも効かないんだからね
だからこそ命を大切にしようってのが本来教育として正しいんだろうが
今回はそこでうまくまとめきれなかった感じ

185 : 名無し 2019/10/06(日) 09:35:51.15
>>174
これだと人が死んでもAIで代用すれば問題ないって話になってるよね

220 : 名無し 2019/10/06(日) 09:42:14.41
>>185
逆に人間だと死んだら終わりだけど
ヒューマギアならバックアップ残せるって
リスク減らせる利点があるから普及しそうなのであって

今回の問題はその先に行ってるから違法になってるのな~
最後のAIはヒューマギアじゃない声だけだから許容されたってだけで
蛮野みたいな脳だけバックアップはどうなんだ?的な

176 : 名無し 2019/10/06(日) 09:34:33.55
どっちみち娘を再現したヒューマギア作っちゃった時点で
パパはアウトだからなあ
違反がどの程度の罰になるのかわからんけど

あれゼロワン(飛電社長)が破壊してた場合
不法ヒューマギアの廃棄処分になるのか証拠隠滅になるのか?

317 : 名無し 2019/10/06(日) 10:07:47.02
>>176
取り締まる側の刃が「あんたが壊してれば」的なこと言ってたから、問題にはならないかと

212 : 名無し 2019/10/06(日) 09:41:13.35
最後は娘の写真見て笑顔程度の描写で良かった気がするけど
あの音声AIのくだりいらなかった

1646509f-480x270 【ゼロワン 6話】最後のスピーカーって音声だけじゃなくAI自体を移したの?

230 : 名無し 2019/10/06(日) 09:44:44.13
>>212
多分救いが描きたくないからあの描写なんだろ
あの親父は娘の死には耐えられてない

だからそこにAIが助けになれば良いというのがアルトの考え

そこの倫理観のズレは普通の人間であるAIMS組
との間で後々描かれるだろ

261 : 名無し 2019/10/06(日) 09:51:00.69
>>230
そこの違いでのドラマが描かれるんだろうな

AIを親として育ったらそりゃあAIに肯定的な人間に育つよな

223 : 名無し 2019/10/06(日) 09:43:27.47
本人が許可すればOKなら余命いくばくもない親が子供のために自分そっくりのヒューマギアを代わりとして遺すみたいな例もあるのかな

241 : 名無し 2019/10/06(日) 09:46:53.74
>>223
本人そっくりのヒューマギアを許可しちゃったら
コピーロボットとして本人の変わりに仕事させられちゃうからアウトかもしれない
やりすぎたらヒューマギアより人間のほうの自我が壊れそう

243 : 名無し 2019/10/06(日) 09:47:15.89
容姿フルカスタマイズ出来るのに(許可無く)人とそっくりにしちゃあダメって。

何の為のフルカスタマイズ注文なんだろ。
犯罪行為助長してるって飛電を取り締まらないとだめじゃね。

254 : 名無し 2019/10/06(日) 09:49:28.52
>>243
禁止法あるなら普通発注依頼受ける時に身辺確認くらいしそうなもんだが

269 : 名無し 2019/10/06(日) 09:54:19.92
>>254
アプリの使用許諾みたいに使用者側に全面的に
違法行為しない責任負わせてるんじゃね?

お客さんの身辺調査するっていっても
復讐したい相手そっくりのヒューマギア作って
虐待するとかの可能性までは予見できないだろうし

256 : 名無し 2019/10/06(日) 09:49:34.24
>>243
肖像権を巡るあれこれは現実も似たようなもんだよ

厳しく取り締まる国と、需要を満たして利益を上げたい企業の対立

458 : 名無し 2019/10/06(日) 11:21:09.61
うーん
例えば「父親」がまだ若くて、奥さんも居て次の子供も生まれるのにまだ死んだ長女を忘れられない、とかなら「振り切れ!前を向け!」てなるけど、
あんな老境で多分奥さんも娘より先に亡くしてそうな状況の人なら、残りの人生の支えの形としてはそんなに悪いと思わんかったけどな

660 : 名無し 2019/10/06(日) 18:42:17.65
>>458
自分もそう思う
「娘の死と向き合え!ちゃんと乗り越えろ!」とか言う人は、ちょっと他人の心の苦しみにたいして無神経と言うか…
人の心を救えるなら、ああいう形でAIが寄り添うかたちもあっても良いと思う

257 : 名無し 2019/10/06(日) 09:49:51.43
社長がAIの娘と会話するシーンは
近い未来ありえるかもしれないAIの可能性なんだろうな
スポンサーリンク
注目ニュース
スポンサーリンク
仮面ライダーゼロワン
仮面ライダーまとめ2号

コメント

  1. 写真が発明されて遺影ができたようにAIが普及すればこのスピーカーもスタンダードになると思うな

  2. >自分もそう思う
    >「娘の死と向き合え!ちゃんと乗り越えろ!」とか言う人は、ちょっと他人の心の苦しみにたいして無神経と言うか…

    ここまでの強い語気で言ってる人はいないと思うけどな
    心情的にはある程度の理解を示しつつも疑問を持ったり、父親より物語としてどうかという方向で考えてる人もいるし
    あと自分と違う意見を極論に置き換えて話すのもまた無神経じゃないかと

  3. 大切な親族を亡くした遺族に寄り添うっていつ点ではあのスピーカーも現代的な墓なんだろうと思った

  4. 身内の不幸に向き合うバッファ期間のためのテクノロジーっていうのは電脳コイルでとっくにやってるテーマ。
    後追い自さつをそいつが弱いからと言ってしまう人には必要ないけど、大半の人間は弱いからね。
    あれがバッドエンドっていうのは自分には理解できなかったな。

  5. ビターエンドって所だろ
    父親が娘の死を乗り越えられるかはこれからって感じ(ヒーローに出来る事はない的なもの含めてるかも?)

  6. 不破の言葉と娘代理のヒューマギアの言葉で別れと前に進んでほしいって事を
    父親に伝えてバスガイドの様に暴走に多少抗っても気持ちを伝えてから倒されるって
    展開なら父親に多少前に進む勇気を持たせられたのでは? 
    最後は機械は無くても遺影に語り掛けて自身の中で納得している描写で問題ない
    むしろあの最後は終始何も出来てないアルトに対しての救済措置だと思うけどね
    何かしらヒューマギアが人を助ける構図を残して主人公たちが人助けに貢献してるって
    形を保ちたいだけじゃない?

  7. 娘を模したヒューマギアが タバコで
    ラストの音声機械が ニコチンガムなんだろう

    いきなりばっちり禁煙キメきれないというなら、段階踏んで慣らすしか

  8. もし父親がペットに依存してたらここまで議論起きなかったろうと考えると、
    人間の振りができる機械ってものは生理的な嫌悪感が生まれやすいんだろうな

    アルトがAIを全肯定してて、その価値観寄りで描写が入るから視聴者との価値観のズレとして色々言われてる気がする

  9. コピー元を排除するワームとか人間体が仮の姿でしかないロイミュードは難しい問題を回避してたんだなって。
    令和一発目だから気合い入ってるのは分かる。

特撮ニュース

スポンサーリンク