【ゼロワン 3話】職人の技術に魂とか心が宿る事を人間は気付かずにヒューマギアが気付くってなんか難しいね

スポンサーリンク

1568561150002-480x320 【ゼロワン 3話】職人の技術に魂とか心が宿る事を人間は気付かずにヒューマギアが気付くってなんか難しいね


名無し : 19/09/15(日)
職人の技術に魂とか心が宿る事を
人間は気付かずにヒューマギアが気付くって
なんか難しいね
名無し : 19/09/15(日)
大将の弟子たちは非効率に愛想つかせて出て行って
AIが非効率に理解を示すというのは変な話というかひとつのシンギュラリティな気がする

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :www.2chan.net
名無し : 19/09/15(日)
>大将の弟子たちは非効率に愛想つかせて出て行って
>AIが非効率に理解を示すというのは変な話というかひとつのシンギュラリティな気がする

非効率なことも短時間で習得できるからこそ理解が示せるんだろう
人間だと非効率なことしてるうちに出て行きたくなる
名無し : 19/09/15(日)
教える方は教えるプロではないからいくら天才的な技術でも後継者を育てられないけど
教わる方がAIならその限りではないという
なんか複雑な話
名無し : 19/09/15(日)
>教える方は教えるプロではないからいくら天才的な技術でも後継者を育てられないけど
典型的な頑固な職人って感じだったよな
名無し : 19/09/15(日)
職人技をたった一日でほぼマスターするのもなんかもう人間いらないんじゃってなる
名無し : 19/09/15(日)
>職人技をたった一日でほぼマスターするのもなんかもう人間いらないんじゃってなる
実際そんなもんよ
名無し : 19/09/15(日)

その握り方をするとむちゃくちゃおいしいけど難しいし別にその握り方私なくてもそれなりにおいしいものが作れる
でもどうせなら無茶苦茶美味しいもの食べたいじゃない?
名無し : 19/09/15(日)
中国とかは1部レストランもテストてロボット化されてるけど
ただの全自動ワゴンが来るだけだからね
あれをどう思うかだよな
名無し : 19/09/15(日)
1万回握って出直してこいって言われて本当に1万回握りそうだったよね
死んだけど
名無し : 19/09/15(日)
人間もプロフェッショナルになるためには1万時間の練習必要だそうだから
AIでも人間でも反復練習自体は必要なんよね
名無し : 19/09/15(日)
スレ画の話みたいなアンドロイドじゃないけど
いま流行ってるAI学習のディープラーニングとかも大体同じ感じだし
名無し : 19/09/15(日)
ニチレイの冷凍チャーハンも
帝国ホテル料理長のレシピとテクニックを解析して
同じように鍋をふるえるように作られた機械で
作られて解凍した時に似た味になる計算されてるからな
名無し : 19/09/15(日)
今回の話って見方を変えれば職人さんが自分の技術をそのままトレースした機械を自分で制作するみたいなもんだわな
名無し : 19/09/15(日)
職人技を機械が再現することに難色しめす人多いみたいな感じがリアルではするけどむしろ何百何十年の積み重ねがあって完成された技術がその機械に受け継がれるのって素晴らしいことだと思うんだよなぁ
名無し : 19/09/15(日)
>職人技を機械が再現することに難色しめす人多いみたいな感じがリアルではするけどむしろ何百何十年の積み重ねがあって完成された技術がその機械に受け継がれるのって素晴らしいことだと思うんだよなぁ
優れた技術が失伝するほうがはるかに大きな損失だしね
名無し : 19/09/15(日)
>職人技を機械が再現することに難色しめす人多いみたいな感じがリアルではするけどむしろ何百何十年の積み重ねがあって完成された技術がその機械に受け継がれるのって素晴らしいことだと思うんだよなぁ
ポジティブな考え方だなぁ
名無し : 19/09/15(日)
あの親方の技術はそれこそデータとして半永久的に残るから素晴らしい事だと思う
名無し : 19/09/15(日)
>あの親方の技術はそれこそデータとして半永久的に残るから素晴らしい事だと思う
またバックアップ取る前に壊れたりしないかな…
バックアップってどのくらいの頻度で取るんだろうね
名無し : 19/09/15(日)
>またバックアップ取る前に壊れたりしないかな…
>バックアップってどのくらいの頻度で取るんだろうね

データ自体はどこかのクラウドに都度記録されてるんじゃないかな
名無し : 19/09/15(日)
回転寿司で働いていた所を見ると弟子は修行は効率が悪いし
何故こんなことをするのかわからない辞めますとなったんでしょう
でもヒューマギアは効率の悪いことをするのは何故か?と分析して理解した
ここが面白いね
本来は人間こそ効率の悪いことについて考えるべきだったかのしれないのに
名無し : 19/09/15(日)
単純に精神論だけで済まさないところが良い
名無し : 19/09/15(日)
まぁいうてリアルの回転寿司の寿司ロボットも人間の握り方をめちゃくちゃ研究して作ったんだけどね
確か寿司ロボットを考案した人がかなり研究してたってなんか昔にテレビでみた記憶ある
それこそ熟練の寿司職人に技術とか聞いて回ったとかやってたみたいだし
名無し : 19/09/15(日)

大将が面白いのは
インストールやいきなりのデータ解析じゃなくて
1から技術を覚えさせるって方法選んだ事だよね

名無し : 19/09/15(日)
>大将が面白いのは
>インストールやいきなりのデータ解析じゃなくて
>1から技術を覚えさせるって方法選んだ事だよね

でもあれAI開発の基礎中の基礎だぜ
AIの一番面倒くさいところは結局組んだプログラムに物事覚えさせることだから
正直これはパソコンかたかたしてりゃ全部終わる話でもない
名無し : 19/09/15(日)
ニギローは結局シンギュラったの?
名無し : 19/09/15(日)
>ニギローは結局シンギュラったの?
らったよじゃなきゃ大将の心は動かなかったさ
名無し : 19/09/15(日)
というか結局のところ自分以外の存在の心の有無なんて確認のしようがなく
人間は他者に心を見出しているようで実際に見ているのは自分の心なんだよな
名無し : 19/09/15(日)
散髪太郎は目覚めたてなんで抵抗が薄かったな
名無し : 19/09/15(日)
>散髪太郎は目覚めたてなんで抵抗が薄かったな
抵抗は演出の問題だし皆抵抗はすると思う…やっぱ自分の感情に疑問持つ瞬間きっちり描写されるの辛い…
名無し : 19/09/15(日)
今回AI監修がいっぱいいてPと脚本もお勉強してるみたいなので医療監修がいたエグゼイドくらいにはしっかりAIの話してくれると期待してる
スポンサーリンク
注目ニュース
スポンサーリンク
仮面ライダーゼロワン
仮面ライダーまとめ2号

コメント

  1. ニギローに心が宿ったことを感じたから大将が認めたんでしょ?
    ニギローと工場のベルトコンベア寿司を同一に語るのはなんか違うわ。

  2. 心が無いからこそ心がなんなのか人間以上に知りたがる、それがヒューマギアなんだと思う
    心があるばかりに自分と違う何かを受け入れにくいから…て感じが時に不幸招くのかも

  3. いろいろ複雑で考えられる話だけど主人公の素の性格が足を引くと言うか。そこを清涼剤として扱う人もいるんだろうけど、平成一期ぐらいシリアスにしてくれたら良かったのにと思ってしまった。
    いやアルトじゃないと!とかのギャグもきらいじゃないんだけどミスマッチというか

  4. ※3
    アルトはあの性格とお笑い芸人って設定がないと、1話で笑顔の為に戦おうとしないからダメでしょ。2話の最後みたいに、ふざけた奴が真面目になるとスゲーカッコいいし、あれでいい。

  5. 作られた機械とはいえ、その機械を作る人は情熱と心を注いで作っているわけで。ニギロー自体にも心が宿ったのかもしれないが、大将はそういうのも汲んでくれたんじゃないかな

  6. 現実にも確か日本舞踊の後継者がいないからロボットにラーニングさせる試みがあったね
    ロボットには心や温かみが無いからダメって台詞があるけど、心と温かみがあるロボットが生まれたら人間はどうなるのか、その辺も掘り進んで欲しいな

  7. ニギローは寿司職人でマモルは警備員。だからロボットでもましてや単なる機械でもないんだ

  8. 仮に現代の工場で寿司握ってるロボに、人間の形のガワかぶせて人間来たら挨拶するようプログラムするだけでも心があるように感じる人はいるだろうけど、実際に心があるかどうかは別なんだよな

  9. AIをテーマに掘り下げて哲学っぽくなってるの面白い
    ゼロワンは今までのAIモチーフより進んだところを目指してるのが感じられた

  10. ペッパーくんが寿司握ってくれたら愛着感じちゃうしな

特撮ニュース

スポンサーリンク