名無し : 17/10/15(日)21:08:34 No.516575824
名無し : 17/10/15(日)21:09:25 No.516576056
西はふつーな感じだったのに北えらい事になってんな
名無し : 17/10/15(日)21:10:17 No.516576340
>西はふつーな感じだったのに北えらい事になってんな
壁の影響で地質が変わったんだっけ?
あのオーラのせいで日照にも問題ありそうだけど
壁の影響で地質が変わったんだっけ?
あのオーラのせいで日照にも問題ありそうだけど
名無し : 17/10/15(日)21:10:07 No.516576288
>西はふつーな感じだったのに北えらい事になってんな
西は治安悪いって
西は治安悪いって
名無し : 17/10/15(日)21:11:24 No.516576668
>西は治安悪いって
毎週のように怪人がうろついてる東都を見てるから
治安悪いってのがどういうレベルなのか分からん
毎週のように怪人がうろついてる東都を見てるから
治安悪いってのがどういうレベルなのか分からん
名無し : 17/10/15(日)21:13:02 No.516577173
地域分断そのものよりも作物生産を脅かす効果の方が際どいような
たぶんロジックはお茶濁して終わるだろうけど
たぶんロジックはお茶濁して終わるだろうけど
名無し : 17/10/15(日)21:27:20 No.516581627
北海道・東北って米どころだろ・・・
名無し : 17/10/15(日)21:29:42 No.516582374
>北海道・東北って米どころだろ・・・
土壌の変化でこれまでの作物が育たなくなった
土壌の変化でこれまでの作物が育たなくなった
名無し : 17/10/15(日)21:21:38 No.516579853
今回で食糧自給できなくなってるのはわかったから輸出入ちらつかせるだけで支配できるね
名無し : 17/10/15(日)21:25:28 No.516581025
>今回で食糧自給できなくなってるのはわかったから輸出入ちらつかせるだけで支配できるね
北はアウトっぽいなー
東と西は土壌については触れられてないし何とか自給自足できそうな気もするが
北はアウトっぽいなー
東と西は土壌については触れられてないし何とか自給自足できそうな気もするが
名無し : 17/10/15(日)21:22:19 No.516580065
北都はもはや支配する価値すらないのでは
名無し : 17/10/15(日)21:18:09 No.516578744
明言できないだけで北と西は中国とかロシアに実効支配されてるよね
名無し : 17/10/15(日)21:23:38 No.516580431
というか他の国も分断されてるんじゃね?特にロシアとかは半分になってそう
名無し : 17/10/15(日)21:24:11 No.516580614
>というか他の国も分断されてるんじゃね?特にロシアとかは半分になってそう
海で壁切れてるし
海で壁切れてるし
名無し : 17/10/15(日)21:37:44 No.516584870
海のどの辺まで遮られてるか説明あったっけ?
まさか地球規模で三分割ってことはあるまい
そっちのが面白そうだけどな
まさか地球規模で三分割ってことはあるまい
そっちのが面白そうだけどな
名無し : 17/10/15(日)21:37:04 No.516584667
名無し : 17/10/15(日)21:29:12 No.516582212
名無し : 17/10/15(日)21:30:15 No.516582550
>北都があんな状態なのに福祉政策がどうのこうので
>北都首相のオバちゃんは東都見下してたと思うと変な笑いでるわ
福祉ないと生きていけない住民が多すぎることを
対外的には福祉政策の充実って言ってるんだと思うよ
>北都首相のオバちゃんは東都見下してたと思うと変な笑いでるわ
福祉ないと生きていけない住民が多すぎることを
対外的には福祉政策の充実って言ってるんだと思うよ
名無し : 17/10/15(日)21:33:31 No.516583585
名無し : 17/10/15(日)21:35:52 No.516584319
北都のロケ地はここっぽいな
いしおかフィルムコミッション
>石岡市・八郷町の市町村合併により誕生した茨城県のほぼ中央にある石岡市
いしおかフィルムコミッション
>石岡市・八郷町の市町村合併により誕生した茨城県のほぼ中央にある石岡市
名無し : 17/10/15(日)21:40:07 No.516585646
>>石岡市・八郷町の市町村合併により誕生した茨城県のほぼ中央にある石岡市
北都は茨城にあったのか…すごく親近感沸いてきた
北都は茨城にあったのか…すごく親近感沸いてきた
名無し : 17/10/15(日)21:34:11 No.516583797
名無し : 17/10/15(日)21:36:59 No.516584646
名無し : 17/10/15(日)21:39:08 No.516585333
名無し : 17/10/15(日)21:36:04 No.516584395
10年もあったのに各都の交易船事業とか架橋事業は立ち上がらなかったのかな
名無し : 17/10/15(日)21:45:41 No.516587286
というか物理的には行き来自体は簡単にできるけど北都と西都の首脳が他に敵対心剥き出しで
制度的に行き来難しくしてるっていうのが正しいんだと思うこれまで見てると
制度的に行き来難しくしてるっていうのが正しいんだと思うこれまで見てると
名無し : 17/10/15(日)21:35:58 No.516584365
東もパパ居なくなったらえらいことになるな…
名無し : 17/10/15(日)21:36:26 No.516584509
そのまま西や北に戦争仕掛けそうだしなぁ
というか後半は多分そういう話だろ
というか後半は多分そういう話だろ
コメント