タイムジャッカーやクォーツァーのように策謀を巡らせる必要すらなくライダーを消滅させる究極兵器


名無し : 19/08/31(土)
タイムジャッカーやクォーツァーのように策謀を巡らせる必要すらなくライダーを消滅させる究極
名無し : 19/08/31(土)
改めてビーム1つでライダーの歴史を完全に消し去れるスレ画はすごいなって…

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :www.2chan.net
名無し : 19/08/31(土)
クォーツァーが最終兵器として持ち出してきてもおかしくないレベルには究極
名無し : 19/08/31(土)
こいつのおかげでどのライダーが最強か考えるのが馬鹿馬鹿しくなってやめた
名無し : 19/08/31(土)
ショッカーは究極なり
名無し : 19/08/31(土)
こんな馬鹿げたロボ出すとかやっぱ平成は醜い
名無し : 19/08/31(土)
字幕でもキツイのにこれを台詞で実際に喋るからな…
名無し : 19/08/31(土)
>字幕でもキツイのにこれを台詞で実際に喋るからな…
でも関すごいよな…
名無し : 19/08/31(土)
歴史改変まではいいとしてビームってなんだよってなるけど
実際にビーム出すからもう何も言えない

名無し : 19/08/31(土)

歴史改変ビームだけなら効かなそうなライダーもいるけど究極ってのが説得力を持たせてくれる

名無し : 19/08/31(土)

やけくそ感が溢れてていいと思うよ

名無し : 19/08/31(土)
ライダー整理光線
名無し : 19/08/31(土)
特異点も破壊者もクォーツァーも多分皆効くやつ
名無し : 19/08/31(土)

ビームだけど実際の改変方法的には過去で物理的に始末っぽいのがまた
名無し : 19/08/31(土)
こいつも瞬瞬必生してきたんだな……
名無し : 19/08/31(土)
ライダー特効なのでそれ以外には負けるという可愛げはある
名無し : 19/08/31(土)
(消えたライダーの復活描写はない)
名無し : 19/08/31(土)

途中までそれなりに良かったのに最後の方すごい雑だなってなって極めつけにこれだからな…
名無し : 19/08/31(土)
まあ試写会でも白倉後半はいつもの感じですすみません!みたいな事言ってたから…
名無し : 19/08/31(土)
昭和ライダーのノリで平成を消し去る究極
名無し : 19/08/31(土)
レースの展開強引じゃない?と思ったけどこんなの持ってたらそりゃ多少遊んでみたくなるよなって思いました

名無し : 19/08/31(土)
この作品ってこいつ以外はシリアスだったよね
名無し : 19/08/31(土)
シリアスだけどライダータウンとかシリアスなギャグ感が凄い
名無し : 19/08/31(土)
いやレース関連はその…
名無し : 19/08/31(土)
平成ライダーはライブ感だから…
石ころだらけの道だから…
名無し : 19/08/31(土)
俺逆にレースだけはいいと思うんだよね
トライドロンがあんな走るところなかったし
名無し : 19/08/31(土)
なんか死んだままで終わる剛
名無し : 19/08/31(土)
>なんか死んだままで終わる剛
4号に続く!
…マジかよってなった
名無し : 19/08/31(土)

ジオウで3号見たかったなー!

コメント

  1. ハイパームテキ・ゴッドマキシマム・オーマジオウ「かかってこいよ」

  2. 雑に強いと瞬瞬必生と凸凹を体現する、ある意味平成ライダーの象徴みたいな奴

  3. 名前がもう強い

  4. ※1
    オーマじいちゃんはともかくあとの2人は食らったら普通に消えると思う…

  5. どんな奴が相手でもビームが当たればどうにかなる 当たれば

  6. オーマさんにとっては正直ダイマジーンと大差ないだろうからな
    苦戦することなく一瞬で破壊してそうだ

  7. オーマジオウって確か過去のソウゴがベルト捨てたら一度消えたよね?

  8. ゴッドマキシマムは歴史改変マシーンなんとか出来そう ムテキもいけるか…?

  9. ※7
    ベルトを捨てて、ソウゴがジクウドライバーを所持していない状態になって一時的に消えたけど
    あれソウゴ自身がオーマジオウになる可能性を捨てたから一瞬消えただけで歴史改変ビームみたいな外的要因じゃ多分オーマジオウはどうにもできない。
    オーマジオウ本人にはどう考えても当たらない上に当たっても恐らく効かない

  10. この映画でディケイドはショッカーライダーにされたりと戦闘員扱いされてたな
    ジオウもいずれはこんな扱いになるのかね?

  11. ニンニンジャーが来なかったらライダー全滅してたんだよな・・・

  12. 歴史改変ビームって誰がくらったんだっけ?

  13. ※10
    いやジオウはブラック・RXみたいな扱いじゃないかな?

  14. ジオウも過去になったから奥野くんが客演しない限りそんな役回りだよ

  15. ※10
    オリキャスじゃかったらディケイドに限らずジオウも雑な扱いになると思う
    オーマジオウが雑魚扱いだけはやめてほしいけど

  16. 究極だし多分オーマおじいちゃんにも効く
    オーマジオウ相手に撃てるのかとか当たるのかとかそういう問題はあるけど

  17. ※15
    オーマジオウの客演なんか無いだろ
    最強フォーム集結の場とかでも間違いなくグランドジオウで客演やぞ

  18. オーマジオウは一度消えても普通に戻ってきそう

  19. ※15
    ディケイドなんかオリキャス客演でも雑な扱いされる雑魚だろ
    ウィザード→ アマダム
    昭和対平成→ フィフティーン
    ジオウ→ 雑魚川・如き氏
    に負けてるぐらいやし
    レジェンドは客演する時何かしら補正貰ってちゃんと活躍するのにねぇ〜 いかにこいつが主人公補正がなかったら弱いかわかるわ

  20. オーマがいるってことは過去の自分がオーマになる可能性がいくらでもあるということなのでくらっても普通に戻ってくると推測。
    食らう前に破壊する説もあるが。
    ところであの映画の電王ってどうなってんのやろ
    特異点じゃなかったのかあいつは

  21. アナザーライダーにも有効かどうか気になる。・・・無効ならアナザーキバにマンホール持ってきてもらう。

  22. ※20
    モモタロスだけだったんじゃね?
    そもそも特異点しか変身できない筈やのになんでイマジンだけで電王に変身できるんだっけ?
    自分にわかやから誰か教えて

  23. ※18
    わかりやすく言えばゲッターエンペラーみたいなもんだからなオーマジオウ
    オーマジオウが一度誕生した時点で無限に存在する平行世界全ての「常磐ソウゴ」にオーマジオウになる可能性が生まれるから過去で何しようが無駄
    本編みたいに一度消滅してもすぐに帰還してくる理不尽の塊

  24. >>12
    最初は仮面ライダーJが喰らってる

  25. 3号で一番気になるのは巧だけショッカーライダーの魔の手から逃れられていたことだわ
    単純に襲撃されなかっただけなんだろうか

  26. 剣勢の扱い、今じゃ考えられないぐらい悪質だったよな
    オリキャス呼んでまで敵に洗脳済みの悪役、しかも四人掛かりでも圧倒される雑魚扱いで悲しくなった
    それに比べれば最近のレジェンドの扱いはかなりよくなったと今更ながら思った

  27. ※26
    春映画よりマシってだけで今でもレジェンドの扱いは酷いぞ
    ジオウのブレイド編でも結局剣崎達は噛ませだし、前半のレジェンドなんて記憶も力も失った実質ウォッチ配達員で前座ですらないからな

  28. ※26
    それがあったからゴライダー発表では「は?剣崎生きてるだろふざけんな」となった
    見たら手の平返しざるを得なかった

    ジオウは、ジオウ組の掘り下げができてからのレジェンドの扱いは良かった
    ジオウ組を食う訳にもいかないし、逆に言うとそれまではある程度薄い活躍でも仕方ない

  29. しかしライダーたちの歴史を全て消したらこいつは一体どうなるのか?
    存在しないはずのライダー特攻の兵器って成り立たないのでは? しかもコイツもライダー顔だし

  30. ※29
    ドライブの歴史が消えればこいつも多分存在自体無かったことにされると思うよ
    あくまでメタ的には「仮面ライダードライブ」が主役の映画に出てくる敵役でしか無いからね

  31. 尚稼働に不可欠なものに仮面ライダーを使うという欠陥設計

  32. ハイパームテキはダメだけど、光るそばマンは大丈夫そう

  33. 特異点消せるしオーマジオウも消せると思うよ
    そもそも当たる当たらないの話しだしたらカブト勢だってクロックアップで避けれるだろ

特撮ニュース

スポンサーリンク