真・仮面ライダーの続編が作られないまま平成が終わりそう…


名無し : 19/03/08(金)
まだ序章
名無し : 19/03/08(金)
バイクに乗らない永遠の序章

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名無し : 19/03/08(金)
怖い方のライダー
名無し : 19/03/08(金)
撮影に使ったスーツとかまだあるのかな
名無し : 19/03/08(金)
あの胎児は平成ライダーシリーズ誕生の可能性の赤子だったのだ
名無し : 19/03/08(金)
ウォズ「知らないライダーだね」
名無し : 19/03/08(金)
名無し : 19/03/08(金)
ネオライダー

名無し : 19/03/08(金)

Jの中の人は戦隊物のレッドとライダーやってるかなり珍しい人よね

名無し : 19/03/08(金)

JってなんであんなにZOに似通ってるんだろう

名無し : 19/03/08(金)
ZOの続編として描いてたのか納得
名無し : 19/03/08(金)
ZOのラストで革ジャンガキに上げて寒そうだった
名無し : 19/03/08(金)
真の続きはZO製作の犠牲になったのだ…
名無し : 19/03/08(金)
真仮面ライダー売れたって!新作作れるぞ→どうせだから新作は新ライダーで
ZO売れたって!新作作れるぞ→どうせだから新作は新ライダーで
名無し : 19/03/08(金)
>真仮面ライダー売れたって!新作作れるぞ→どうせだから新作は新ライダーで
>ZO売れたって!新作作れるぞ→どうせだから新作は新ライダーで

真はリリース不振で続編ポシャったという勘違いしている人が多いけど
実はビデオセールス好調で続編なかったのも発展的解消なんだよな
名無し : 19/03/08(金)
平成初代

名無し : 19/03/08(金)
こらこら、平成元年ライダーをお忘れか

名無し : 19/03/08(金)

Rx大好きだけど昭和ライダーだと思うよ
放送終盤に元号が変わっただけだし

名無し : 19/03/08(金)
>放送終盤に元号が変わっただけだし
そうやってすぐ平気で嘘をつく~

まぁ昭和ライダー平成ライダーなんて括り自体クウガ以降の作品のための分割みたいなもんだし、まぁRXはおろかJまで昭和扱いされるのももう慣れたよ

名無し : 19/03/08(金)

石ノ森章太郎先生が亡くなって以降が平成ライダーでいいじゃん

コメント

  1. 仮面ライダーシンはネット版フォーゼで怪人扱いされたぐらいしか印象にない

  2. 子供向けの本だろうからしゃーないが、「改造兵士」に「さいぼーぐそるじゃー」ってひらがなで読みがなをつけてるのがなんとも言えない味があると思った

  3. アマゾンとかやるくらいならこっちの続編やりゃ良かったのに

  4. 仮面ライダー真の続編で真、ZO、Jの三人が主役のネオライダーVシネマ作品全3話したらいいと思う
    仮面ライダーゾンジスが最終ボスの

特撮ニュース

スポンサーリンク