名無し: 17/09/05(火)08:59:06 No.507866919
名無し: 17/09/05(火)09:01:05 No.507867057
良いところ
格好良い 序盤
格好良い 序盤
悪いところ
後半のストーリー 悪ノリ
で大体終わるからな
名無し: 17/09/05(火)09:01:30 No.507867090
基本的にファンもダメなの分かった上で愛してるから
ダメ出しされてもまぁそうだよね…ってなるから荒れようがない
ダメ出しされてもまぁそうだよね…ってなるから荒れようがない
名無し: 17/09/05(火)09:03:07 No.507867196
ある意味平和なライダー
名無し: 17/09/05(火)09:05:02 No.507867341
面白い話は面白い
後半にしてもやさぐるまさんやぼっちゃまの終盤は面白い
あんまやりたい話が無くて隙間を適当な流れで埋めたらこうなりました、って感じが
後半にしてもやさぐるまさんやぼっちゃまの終盤は面白い
あんまやりたい話が無くて隙間を適当な流れで埋めたらこうなりました、って感じが
名無し: 17/09/05(火)09:05:45 No.507867404
要所要所は面白いんだよ
全体的に見たらアレなんだけど
全体的に見たらアレなんだけど
名無し: 17/09/05(火)09:06:30 No.507867453
キャラの強さが安定しない
名無し: 17/09/05(火)09:21:12 No.507868508
>キャラの強さが安定しない
最弱に見えたトンボが
カブトでも倒しきれなかったワームを倒しちゃうのは驚いた
最弱に見えたトンボが
カブトでも倒しきれなかったワームを倒しちゃうのは驚いた
名無し: 17/09/05(火)09:08:42 No.507867609
キャスト ライダーデザイン 殺陣
全てがマッチしてるからここらは凄い
全てがマッチしてるからここらは凄い
名無し: 17/09/05(火)09:09:39 No.507867679
ガタックがもうちょい軍神だったら…
名無し: 17/09/05(火)09:09:48 No.507867688
ひよりがいなくなってから
強くて格好良かった天道までぶれぶれになって
もうわけがわからなくなったが
極めつけはダークカブトだとも思おう
強くて格好良かった天道までぶれぶれになって
もうわけがわからなくなったが
極めつけはダークカブトだとも思おう
名無し: 17/09/05(火)09:10:42 No.507867749
響鬼の後始末を終えた直後のスタートだったりヒロイン役が途中で使えなくなったり
何かとバタバタした状態での制作だったので一概にスタッフを責められない
何かとバタバタした状態での制作だったので一概にスタッフを責められない
名無し: 17/09/05(火)09:15:13 No.507868055
名作ではないが好き
最終話はクソ
最終話はクソ
名無し: 17/09/05(火)09:16:48 No.507868177
>最終話はクソ
ある意味突き抜けていて嫌いじゃないぜ
爆発の中から出てきたと思ったら戻っていくダークカブトとか
ある意味突き抜けていて嫌いじゃないぜ
爆発の中から出てきたと思ったら戻っていくダークカブトとか
名無し: 17/09/05(火)09:15:33 No.507868080
いい点も良くない点も大体満場一致っていうレアケース
名無し: 17/09/05(火)09:16:38 No.507868160
響鬼やカブトみたいにサブライダーが多い作品は2号ライダーに強化形態を出しにくいのかな
龍騎はダブル主人公みたいなもんだからいいんだろうけど
龍騎はダブル主人公みたいなもんだからいいんだろうけど
名無し: 17/09/05(火)09:17:04 No.507868198
名無し: 17/09/05(火)09:18:01 No.507868253
黒包丁は分かれるな
俺は嫌い派
俺は嫌い派
名無し: 17/09/05(火)09:18:04 No.507868256
キャラはキレッキレ
キャラ見せる話はどれも面白い
ストーリー自体は…
キャラ見せる話はどれも面白い
ストーリー自体は…
名無し: 17/09/05(火)09:18:09 No.507868261
田所のおっさんが蕎麦屋になって終わるとは誰が予想したか
名無し: 17/09/05(火)09:24:23 No.507868759
このころからバイク乗らないライダーが増えたんだよな
名無し: 17/09/05(火)09:25:28 No.507868836
シリアスな笑いを体現したライダー…
いややっぱシリアスな笑いというよりは悪ノリ多めだった気もする
いややっぱシリアスな笑いというよりは悪ノリ多めだった気もする
名無し: 17/09/05(火)09:25:38 No.507868846
トマトが味噌汁のダシになることを教えてくれた番組
名無し: 17/09/05(火)09:28:24 No.507869053
名無し: 17/09/05(火)09:29:41 No.507869128
>なにがなんだかよくわからない
ホッパーかっけぇなぁ
ホッパーかっけぇなぁ
名無し: 17/09/05(火)09:30:12 No.507869179
俊樹の悪ノリは嫌いなんだが
カブトはまぁいいやってなる
カブトはまぁいいやってなる
名無し: 17/09/05(火)09:31:51 No.507869334
パーフェクトハーモニーとかびんぼっちゃまとかビッチザビーとか戦いの神(笑)とか
ネタの宝庫すぎる
ネタの宝庫すぎる
名無し: 17/09/05(火)09:32:05 No.507869350
おばあちゃんが言っていたから始まる名言も
最初ホントに名言でかっこよかったけど
途中からどんどんいい加減なこじつけみたいになっていったような
最初ホントに名言でかっこよかったけど
途中からどんどんいい加減なこじつけみたいになっていったような
名無し: 17/09/05(火)09:32:55 No.507869412
当時特に人気があったわけでもおもちゃが爆売れしたわけでもないが
後々の大人向け玩具展開でよく優遇されるのはデザインのカッコよさゆえか
後々の大人向け玩具展開でよく優遇されるのはデザインのカッコよさゆえか
名無し: 17/09/05(火)09:36:53 No.507869760
加賀美がザビ―を辞めるまで
ガタック誕生編
ハイパーカブト初変身
ガタック誕生編
ハイパーカブト初変身
大体この辺り抑えておけば後は見なくても良いと思う
名無し: 17/09/05(火)09:44:29 No.507870388
不思議な石でみんなワームにしちゃえ
って終盤の展開はさすがに無茶だと思った
って終盤の展開はさすがに無茶だと思った
名無し: 17/09/05(火)09:57:45 No.507871544
名無し: 17/09/05(火)09:58:55 No.507871655
>それまで糞連発していた制作元が出したゲームが突然の神ゲーだったり
直前に出した宇宙刑事魂も酷かったのにな
直前に出した宇宙刑事魂も酷かったのにな
名無し: 17/09/05(火)09:59:55 No.507871720
>それまで糞連発していた制作元が出したゲームが突然の神ゲーだったり
やる気段違いだったからな
既に完成してたのに放送でキックホッパーの連続キック見て無理やり詰め込んだり
やる気段違いだったからな
既に完成してたのに放送でキックホッパーの連続キック見て無理やり詰め込んだり
名無し: 17/09/05(火)09:59:57 No.507871721
>それまで糞連発していた制作元が出したゲームが突然の神ゲーだったり
OP編集楽しかったね
OP編集楽しかったね
名無し: 17/09/05(火)10:05:23 No.507872203
最強のネイティブ(笑)
満身創痍のカブトとガタックに負ける悲しさ
満身創痍のカブトとガタックに負ける悲しさ
名無し: 17/09/05(火)10:07:06 No.507872374
>最強のネイティブ(笑)
>満身創痍のカブトとガタックに負ける悲しさ
「私は最強のネイティブになった!!!」
テキトーすぎてもう爆笑
>満身創痍のカブトとガタックに負ける悲しさ
「私は最強のネイティブになった!!!」
テキトーすぎてもう爆笑
名無し: 17/09/05(火)10:16:13 No.507873190
最終和の酷さは根岸とダブトの退場のしかたなんだよなぁ
ラスボス倒したからコイツらも殺しとこう感半端ないのと
ノーマルネイティブ相手に道連れかますダークカブトとかもうね
ラスボス倒したからコイツらも殺しとこう感半端ないのと
ノーマルネイティブ相手に道連れかますダークカブトとかもうね
名無し: 17/09/05(火)10:19:12 No.507873491
終盤の予算切れでの息切れはライダーの伝統なのかな
名無し: 17/09/05(火)10:19:20 No.507873500
赤い靴システムはライダーがネイティブの操り人形になるのを防ぐものと
種明かしされてもあまり納得はできなかった
種明かしされてもあまり納得はできなかった
名無し: 17/09/05(火)10:23:10 No.507873891
>赤い靴システムはライダーがネイティブの操り人形になるのを防ぐものと
>種明かしされてもあまり納得はできなかった
ネイティブにハッキングで乗っ取り返される懸案への対策できてなさそうだったな
>種明かしされてもあまり納得はできなかった
ネイティブにハッキングで乗っ取り返される懸案への対策できてなさそうだったな
名無し: 17/09/05(火)10:22:11 No.507873788
ネイティブの成虫ってひよりと三島しか出てないよね
名無し: 17/09/05(火)10:44:39 No.507876054
名無し: 17/09/05(火)10:53:23 No.507876955
劇場版は吉川晃司の歌もベストマッチしていてかっこいい
名無し: 17/09/05(火)10:05:46 No.507872242
途中まで夢中で見てて
終盤嫌いになって
今では大好きな作品
終盤嫌いになって
今では大好きな作品
コメント