仮面ライダーアギトが一部で空気作品とか言われてることに違和感

スポンサーリンク

2018-12-06_22_20_02 仮面ライダーアギトが一部で空気作品とか言われてることに違和感


名無し : 18/12/05(水)
後追い勢的には空気作品とか言われてることに違和感
クウガに似通ったデザインだし、見た目な派手さが控えめで地味とかでそんな扱いされてる印象
ライダーらの群像劇とか今の平成の基盤を作ったシリーズなんだよな
名無し : 18/12/05(水)
謎や伏線でドラマを引っ張る昨今の平成ライダーの作風も原点はアギトだな

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名無し : 18/12/05(水)
空気作品ってどこで言われてるんだろ。今と比べたら地味なのはわかるが、登場するライダーはめちゃくちゃかっこいいし、葦原や翔一の謎や身バレに伴う妙な緊張感にも毎週ワクワクしてたね。
アギトと人間の争いが起きかけている…ってとこで駆け足気味に終わっちゃったのだけは不満だけど、それまでの作劇は平成でもトップレベルだと思うぞ。
名無し : 18/12/05(水)
クウガで仮面ライダーってコンテンツの底上げ
アギトでコンテンツの未来への可能性の追求
両方やったからこその20周年かなあ
龍騎で一発超暴投してビビらせたのも効果絶大であった
名無し : 18/12/05(水)
神の戦いとかあかつき号めぐる人間模様とか、サスペンス要素盛りだくさんだけど「難解」みたいな理由で食わず嫌いしてる2期世代もいるらしい
名無し : 18/12/05(水)

北条さんのキャラクターは唯一無二だよなあ

名無し : 18/12/05(水)
リアルタイムで見ていた人なら、アギトの第1話はあまりにも衝撃的だったと思うんだがな。
当時はまだクウガの続編という扱いだったし。
と書いたら、また噛みついてくる後追いがいるんだろうな。
名無し : 18/12/05(水)
どっちが空気とかじゃなくてクウガと混同されてるイメージ
名無し : 18/12/05(水)
エポックメイキングな作品は後年作品に良いところが受け継がれ
その新しさは当たり前の代物になっていくので仕方ないけど
アギトの場合はシリーズ第1作目ではないという理由で古典としての評価すらもされにくい印象
名無し : 18/12/05(水)
今度はライダーが3人!?
って事でびっくりした
それもどれも毛色が違いカッコいい
1つのエピソードに怪人が複数出てくる事もあったし凄い豪華なライダーが始まったとワクワクした
リアルタイムだとビデオ録画に失敗してそれっきりだったけど、後々DVDレンタルで見返したら最後までしっかりと面白い傑作だったよ
名無し : 18/12/05(水)
アギトは、最終5部作を悪く言う人が多いが、あの5本を1つの話としてみれば凄くまとまっている。
ていうか、あれを1本の映画としてまとめてくれていたら評価が違ったと思う。
また個人的ではあるが、50話の最後に翔一がアギトになってしまった可奈に対して、自分自身もアギトとして生きる。辛い運命も背負って生きると宣言するシーンが、この作品では最も良いと思っている。
井上の話って、主人公の成長物語が多いのだが、翔一が見事に一人の男として成長したというのが表現されているように感じた。
名無し : 18/12/05(水)
次の龍騎のインパクトにもってかれちゃった感はなくもない
それにどうしてもクウガのほうが語られちゃうわけだし
立ち位置は恵まれてないよね
でも〆はともかく連続モノとして見応えはあったよね
名無し : 18/12/05(水)
>龍騎のインパクトにもってかれちゃった感はなくもない
それにどうしてもクウガのほうが語られちゃうわけだし
空気とかとばっちりを受けてるのはコレがほとんどの原因
見た者と見てない者の差がはっきり出る作品だと思う
別に文芸作品とかじゃないんだけどな
名無し : 18/12/05(水)
翔一は何故記憶を失ったのか、何故翔一と涼は変身できるのか、沢木哲也の正体と翔一の関係とは?
謎の青年と怪人とオーパーツの正体とは?怪人が人を襲う理由とは?、ヒロインの父親を殺したのは誰か?
あかつき号事件とは何なのか

こんだけ謎をバラまいたテレビドラマって特撮の枠を超えてもあまり見かけないな
しかもちゃんとテレビドラマの中だけで全部回収しきってるのが凄い

名無し : 18/12/05(水)
映画の完成度がハンパない
それも後年のそれと違い仕掛けとイベントとかかほとんど使わずにだ
名無し : 18/12/05(水)
>映画の完成度がハンパない
>それも後年のそれと違い仕掛けとイベントとかかほとんど使わずにだ
逆じゃない?
上からやらされる仕掛けとかイベントが少なくて済むから話の完成度が高くなるのでは
名無し : 18/12/05(水)
サスペンスぽいストーリーとほのぼのした日常パートの対比が良かった。
名無し : 18/12/05(水)
最終回のロケ地以外は何の文句もない
後年の作品で使ってる神殿っぽい所か地下空洞ならなあ…
名無し : 18/12/05(水)
>最終回のロケ地以外は何の文句もない
>後年の作品で使ってる神殿っぽい所か地下空洞ならなあ…

神が在る場所が聖地であってそこらの山林でも何の変哲も無い空き地でもそれは変わらないのではと思う
だからか自分は別にそれは気にならなかったな
名無し : 18/12/05(水)
話の元ネタは009だけど、ドラマの構成はケイゾクやらエヴァやらツインピークスやら絶対参考にしてるよな
最高視聴率の記録もヒーロー番組として以上に1テレビドラマとしての面白さあってのもんだと思ってる
名無し : 18/12/05(水)
リアルタイムでは観てなかったけど
観てない人、興味ない人にも人気が伝わってくるほどの話題性だったよ
イケメンライダーが女性にも人気とか大人も子供も楽しめるドラマとか評判だったし
特に特撮ファンでもない人が褒めてて興味持った
名無し : 18/12/05(水)

伏線の回収は明確に「あの時の○○は○○だったんだよ!(ドン)」って感じでなく、視聴者側が情報から読み取る感じで
ミステリーとかに疎い人には解りにくいかも知れない。

名無し : 18/12/05(水)
むしろ当時の子供だった人には「仮面ライダー出てこねー」って印象しか無い作品なんじゃね
クウガもそうだけどあっちは仮面ライダー復活一作目としてまだ印象残りそうだけど
名無し : 18/12/05(水)

んなことないよ!

名無し : 18/12/05(水)
当時小学生だったが、楽しく見てたな
水のエル戦とか、アナアギがG3の銃を使うシーンにはハラハラしたものだ

空気ってのは「まぁ前後に比べればね?」て感じ。以降の平成ライダーの礎だから、アギトならではの特徴が見えにくいのかもしれないね

名無し : 18/12/05(水)
G3も前作のクウガも敵と苦戦するシーンが多かったから最初から圧倒的に強かったアギトは子ども心に凄い新鮮だった。というか全編通して敵と苦戦するシーンあんまないよね
名無し : 18/12/05(水)
まず作品が大人層に受けたのが前提で
その結果今までの対象想定していなかった女性層(ママさん層)が
食いつき始めたんであって、
流石にここを分けて考えるのはおかしいかと

電王みたいにグッズ展開まで変わるほどの
極端な女性人気という訳ではなくて、
あくまでアギトの頃は
「リアルタイムにインタビュー本とかが出始めた程度」
の盛り上がりだし。
(写真集とか完全に女性層向けのグッズが多く出始めたのは
翌年の龍騎の後半あたりからだし)

名無し : 18/12/05(水)
クウガが戦闘シーンもリアルさを追求してたからか
アギトはヒーローらしい派手でかっこいい演出も差別化として意識してたように思う
1話でベルト光らせて登場して地面に紋章描いてライダーキックは本当に格好良かった
名無し : 18/12/05(水)
殺陣が死ぬほどかっこいいよねアギト
名無し : 18/12/05(水)
もちろん空気なんかじゃないんだけど、ドラマとして優等生すぎるあまりに他のシリーズと比べてキャッチーな部分が少ないんだよな
黒と白の神様に始まる神話的要素と焼き肉と要潤ぐらいじゃないか、誰もが知ってるアギト要素って
名無し : 18/12/05(水)
>黒と白の神様に始まる神話的要素と焼き肉と要潤
その辺はアギト熟知したネットのファンが話題に出すところで
複数の主人公ライダーとか装着アーマーのG3とか挿入歌とか他に目立つ部分あるだろ
名無し : 18/12/05(水)
前にもアギトのスレが立った時に話題になっていたけどクウガとは別な警察へのアプローチをしていたのがよかった
スポンサーリンク
注目ニュース
スポンサーリンク
仮面ライダーアギト
仮面ライダーまとめ2号

コメント

  1. ドラマ性って話するならそれこそクウガ一強やないか
    そこからドラマ性も引き継ぎつつある程度減らして、その分ヒーロー色を強くしたからこそアギトは仮面ライダーというシリーズを続ける地盤を作ることが出来たんだぞ
    本当に本編見てたのか?

    クウガの作風を続けてたら受けはいいかもしれんがここまでのシリーズには間違いなくならなかった
    ここから既に革命は始まってたんやで(龍騎の方がインパクトだけはデカいけど)

  2. G3が好きだったわ
    案外子供のときって戦績とか関係ないんだなって

  3. 別にどこの誰とも知らない「一部」が自分と違う感想持ってようと『ふーん』で終わりだけどな。
    “違和感”まで持ち出す人もいるのね。

  4. クウガと龍騎と間だし仕方ない気はする
    出来が良けりゃ目立つわけではないし

  5. クウガは良くも悪くも「ドラマ色」が滅茶苦茶強い作品だからなぁ
    一発目としてのインパクトはこの上なくデカくて大成功だったとは思うけど、じゃあ子供向け作品のシリーズをこの流れで続けるかと言われると厳しい作風だった

  6. ジオウ に翔一くん出てほしいな

  7. 確かに映画かなり出来いいけど主題歌ウルフルズなの合ってない…合ってなくない?

  8. ここではノンケの言葉で話せ

  9. 続きが気になって途中でやめられない系ライダーの元祖だな
    アギト以降の平成ライダーは見始めると止まらないのがほとんど

  10. アギトは〇〇なのに△△なキャラを入れてそれまでのキャラクターフォーマットから逸脱したものぶち込んできたっていうのが凄いと思う。
    記憶喪失なのにあっけらかんとか真面目な警察官なのに不器用とかラスボスなのに人間大好きとか

  11. 葦原さんの生き様も含めてギルス大好きなんすよ

  12. 今では当たり前の事だけどバトル中に歌がはじまった時は正直違和感しかなくてしばらく嫌だった

  13. G3がギルスにぼこられてたのを見てやめてぇぇってなってたな

  14. 空気?だと?
    無けりゃ生きていけない
    そういうことだろ

  15. 後追い勢だけどアギト好きだしすごい面白いし
    だから全然地味じゃないじゃんと思ってたけど次に龍騎見たら、あー…という納得を感じたのは正直ある

  16. けど今となってはアギトみたいな作風の方がライダーとしては珍しいし
    リアタイ勢じゃない人からすれば全然空気とは思わないけどな

  17. あはは、アギトが空気って、んな訳あるか(笑)。今の感覚からしたら派手なエフェクトは無いし、当時なりのCGは仕方ないにしても、物語全体の構成力やキャラクターの個性は今見ても色褪せていないぞ。アギトが空気っていう子は、問題文がきちんと読み解けない子だろ。ちなみに井上敏樹は特撮ではアギトの脚本がピークかな。その後は残念だけど特撮ではアギトを越えるものは無いと思う。

特撮ニュース

スポンサーリンク