名無し : 18/11/02(金)
平成ライダーと昭和は旧1号しか知らないやつにV3って人気あったんだぜと言うと「ウソ!こんな不細工が!?」と反応する
名無し : 18/11/02(金)
かっこ悪くなりそうな所をギリギリでバランス取ってる造型
名無し : 18/11/02(金)
リアルタイム世代じゃないけどファミコンの仮面ライダー倶楽部でV3愛用してたから好きだった
名無し : 18/11/02(金)
折りたたみ式の提灯みたいな頭
名無し : 18/11/02(金)
こんな触角だったのか
名無し : 18/11/02(金)
あんまりトンボに見えない
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
カタログスペックどれだけ盛ろうとV3が最高だわ
名無し : 18/11/02(金)
カタログスペックはV3の方が盛ってる
26の秘密とか雷落したり周囲を凍結させたり飛行とかできる
本人が忘れてるのかまだ知らないのかツバサ一族に苦戦するけど
名無し : 18/11/02(金)
仮面ライダー倶楽部では戦闘で一番頼りになる
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
>容赦のない爆破
足腰が内出血だらけになってそう
足腰が内出血だらけになってそう
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
仮面が皺皺でお爺さんみたい
宮内さんもV3時は野太いオッサンみたいな声に変わるし
そこまで人気が出るキャラには見えないけど昭和ライダーで一番という
なにか釈然としない物がある
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
顔の蛇腹状のデザインはちょっとくどいとは思う
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
1号2号のカラーリングを反転
クラッシャーを単純化して子供が描きやすいようにした
っていう石ノ森デザインはすごくわかりやすい
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
名無し : 18/11/02(金)
本編でぶいすりゃあ言ってない問題
本編しか見てないがいつ頃から言い始めたの?
本編しか見てないがいつ頃から言い始めたの?
名無し : 18/11/02(金)
宮内がインタビューで自分でブイスリァ認めてたVTRみたことある
独特なアレンジじゃないかな
説明聞いたけど細かい内容は忘れた
独特なアレンジじゃないかな
説明聞いたけど細かい内容は忘れた
名無し : 18/11/02(金)
スリャーとかネット特有のオーバーな空耳だろ
とか思ってたけど割とふつうにスリャーって言ってるな
とか思ってたけど割とふつうにスリャーって言ってるな
名無し : 18/11/02(金)
あくまで1号2号は「初代作」なので
続編
予想だにしない鮮烈なカラーリングとデザイン
てんこ盛りな設定と謎(26の秘密)
1号2号を一旦退場させる程の強大な敵(=逆境)
当時の子供が熱狂するに十分な力があった
名無し : 18/11/02(金)
続編主人公の重圧をド派手なデザインと宮内洋が軽く吹き飛ばした感
名無し : 18/11/02(金)
いや普通に1話と2話見てみろと
こんなに燃える導入無いぞ
こんなに燃える導入無いぞ
名無し : 18/11/02(金)
世界観引き継いだ続編で前作と同等の人気出せた稀有な作品だよなV3
コメント
人気が出ないとV3呼ぶぞ(脅迫)
※1
子供の躾に使われそうなセリフだよな
子供の頃はベルトの下がスカートに見えて好きになれなかったな
ブラックもブリーフ履いてるみたいで以下同文
>名無し : 18/11/02(金)
>顔の蛇腹状のデザインはちょっとくどいとは思う
顔の覆い具合が「それは私のおいなりさんだ」言いそう感ある
ネットもゲームも無い1973年当時、ヒーロー物が百花繚乱の中でダントツ、トップだった印象。
制作側も(調子に)乗ってる感じが画面に出ていた。
マジンガーZに足を掬われる迄は…
当時は1号2号の共演などでだいぶ盛り上がってたし
V3はほんとにすっごい集大成が来た!って感じだったんだよ
今見ても2年目を狙ってたのがよくわかる力の入れようだからな
実際前半の秘密探しは弱く見えたが中盤から後半の全てをふりきった盛り上がりは尋常じゃない
ファイズもそう思うんだけど
正面から見るとなんかのっぺりしてるけど
ちょっと角度がつくとかっこよく見える絶妙なデザイン