名無しの2号 : 25/03/20(水)
名無しの2号 : 25/03/20(水)
一万人ライダーのことだろうか…
名無しの2号 : 25/03/20(水)
海堂とかあそこであっさり殺しちゃうのすげえなって
名無しの2号 : 25/03/20(水)
サブ主人公の悪堕ちいいよね…
うおぉ…独房で絶叫する演技がガチ過ぎる…
うおぉ…独房で絶叫する演技がガチ過ぎる…
名無しの2号 : 25/03/20(水)
中盤若干だるくなるけど全体的に満足度高めの映画
名無しの2号 : 25/03/20(水)
ウルフェノク初お披露目だったらしいけど当時どれくらいの人が気づいてたの?
名無しの2号 : 25/03/20(水)
割と変なシーンもいっぱいある
名無しの2号 : 25/03/20(水)
>割と変なシーンもいっぱいある
仮面舞踏会とか少女漫画的ロマンスな絵撮りたかっただけだろ感すごい
仮面舞踏会とか少女漫画的ロマンスな絵撮りたかっただけだろ感すごい
名無しの2号 : 25/03/20(水)
あの怪物についての説明何もなかったよね
名無しの2号 : 25/03/20(水)
>あの怪物についての説明何もなかったよね
出してやる…555に出してやるぅぅぅ!!!
出してやる…555に出してやるぅぅぅ!!!
名無しの2号 : 25/03/20(水)
なんかこう…ツッコミどころが多すぎるよこの映画…
名無しの2号 : 25/03/20(水)
>なんかこう…ツッコミどころが多すぎるよこの映画…
逆にツッコミどころの少ない映画ってなんだ…?
逆にツッコミどころの少ない映画ってなんだ…?
名無しの2号 : 25/03/20(水)
>なんかこう…ツッコミどころが多すぎるよこの映画…
その位の方が考察というか話すこといっぱいできていいよね
その位の方が考察というか話すこといっぱいできていいよね
名無しの2号 : 25/03/20(水)
記憶喪失するたっくん
雑になんか偽の記憶植え付けられてるたっくん
行方不明なはずなのに近くの集落に居たたっくん
なんかノリで記憶戻ったたっくん
雑になんか偽の記憶植え付けられてるたっくん
行方不明なはずなのに近くの集落に居たたっくん
なんかノリで記憶戻ったたっくん
名無しの2号 : 25/03/20(水)
邪悪な編集長
名無しの2号 : 25/03/20(水)
薄暗い中のファイズ映えすぎて今までのこと8割どうでもよくなる
名無しの2号 : 25/03/20(水)
オートバジン画面外で大破
名無しの2号 : 25/03/20(水)
サイガの変身シーンが背面からなのが何か好き
名無しの2号 : 25/03/20(水)
場面場面とラストが好きだけど通してみるとえらいノリで走るシナリオだと思う
名無しの2号 : 25/03/20(水)
序盤のオルフェノクに追われてるレジスタンスを通行人は無視しててテーブルに突っ込んできた瞬間にブチ切れててカイザが現れたら一斉に悲鳴上げて逃げるのがすごい生々しさを感じた
あと啓太郎カイザはようやく素直に応援できるカイザが出てきた嬉しいって人が大半だったと思う
あと啓太郎カイザはようやく素直に応援できるカイザが出てきた嬉しいって人が大半だったと思う
名無しの2号 : 25/03/20(水)
一万人の真田アサミ
名無しの2号 : 25/03/20(水)
この頃のライダー劇場版パラレル世界物多すぎ!
名無しの2号 : 25/03/20(水)
ライダー夏映画といえばこれか運命のガイアメモリ
名無しの2号 : 25/03/20(水)
あの声優の爺さん達なんなんだよ
名無しの2号 : 25/03/20(水)
>あの声優の爺さん達なんなんだよ
歴代昭和ボス
歴代昭和ボス
名無しの2号 : 25/03/20(水)
何で人体に作用するドリンクでベルトの方が灰になるんだよ!
名無しの2号 : 25/03/20(水)
すごく嫌な感じだけど唯一の戦力だから優先的に飯を食うって理屈はそうだね
名無しの2号 : 25/03/20(水)
エッジ投げてもらえなかったらステゴロでやるつもりだったよねたっくん
名無しの2号 : 25/03/20(水)
見終わったら結構雑なところあったなって思うけど見るたびにそんなとこどうでもよくなる
名無しの2号 : 25/03/20(水)
オーガ! オーガ!
名無しの2号 : 25/03/20(水)
雑なもこみち
名無しの2号 : 25/03/20(水)
平成ライダーのおかげでパラレルもいいよねと思えるようになったところはある
名無しの2号 : 25/03/20(水)
サイガ戦がかっこよすぎでオーガがおまけみたいに見える
名無しの2号 : 25/03/20(水)
サイガ戦はボスバトルだけど
オーガ戦はイベントバトル感があるしな
オーガ戦はイベントバトル感があるしな
名無しの2号 : 25/03/20(水)
サイガは死ぬ前に首がガクッてなるところも様になってるからずるい
名無しの2号 : 25/03/20(水)
サイガは見た目も能力も戦闘スタイルも割と珍しいタイプだよね
名無しの2号 : 25/03/20(水)
通常・アクセル・ブラスター全部に活躍シーンあるのいいよね
名無しの2号 : 25/03/20(水)
でもあんだけオルフェノクだらけになったあの世界だとどの道人類滅びない?
名無しの2号 : 25/03/20(水)
>でもあんだけオルフェノクだらけになったあの世界だとどの道人類滅びない?
なんかあの世界だと寿命問題解決できてんじゃないたぶん恐らくMaybe
なんかあの世界だと寿命問題解決できてんじゃないたぶん恐らくMaybe
名無しの2号 : 25/03/20(水)
この映画で555世界はオルフェノクのほうが優勢なイメージあったけど冷静に考えるとオルフェノクのデメリット多すぎてこっちのがイレギュラーケースなんだろうな
名無しの2号 : 25/03/20(水)
あのデカいオルフェノク併映の奴の最後に出て来た奴では…
名無しの2号 : 25/03/20(水)
パンチでベコベコへこむファイズのアーマーいいよね…
名無しの2号 : 25/03/20(水)
ピーター・ホー良いよね…
名無しの2号 : 25/03/20(水)
>ピーター・ホー良いよね…
三国志物で呂布やってて驚いた
三国志物で呂布やってて驚いた
名無しの2号 : 25/03/20(水)
ウルフェノクを劇場で初見できたのはいい経験だった
名無しの2号 : 25/03/20(水)
当時面白すぎて2回見に行った
名無しの2号 : 25/03/20(水)
正体に関してはネットだと何となく察されてたからあぁ…って感じだった
名無しの2号 : 25/03/20(水)
レッツゴーとかオーズとかこれの焼き直しみたいなのでてくるあたり制作陣も好きでしょ
名無しの2号 : 25/03/20(水)
本編と地続きな作品ももちろん好きだけど
パラレルならではの主要キャラがガンガン死んだり入れ替わったりするのもそこでしか出来ないから好き
パラレルならではの主要キャラがガンガン死んだり入れ替わったりするのもそこでしか出来ないから好き
名無しの2号 : 25/03/20(水)
少し前に見たけど社長の死に方が記憶よりもだいぶギャグ寄りだった
名無しの2号 : 25/03/20(水)
>少し前に見たけど社長の死に方が記憶よりもだいぶギャグ寄りだった
謎の三巨頭がアレ過ぎた
謎の三巨頭がアレ過ぎた
名無しの2号 : 25/03/20(水)
記憶喪失のくだりとかゲストヒロインの出番終わるのが早すぎている?ってなるけど最後ドームでの戦いが始まってから映画のEDまでが見応えありまくるから名作見れた気分で終われる
名無しの2号 : 25/03/20(水)
バリバリに強さを見せつけてきたサイガが対アクセルでスピード負けするのも気持ち良い
名無しの2号 : 25/03/20(水)
君の女の部分が泣いてるんだ
素直になれよ
君には…俺がいる
草加のこのセリフ堪らねえ
素直になれよ
君には…俺がいる
草加のこのセリフ堪らねえ
名無しの2号 : 25/03/20(水)
観客の皆さんは何か信じられないものを見た表情をお願いします
名無しの2号 : 25/03/20(水)
ノベライズも良かった覚えがある
コメント
でもやっぱ傑作だと思うよこれ
重箱の隅をつつけばそりゃあキリが無いけど、そんな事が不粋に出来る程度には圧倒的に面白いもん
ライオトルーパーが総勢一万人いるっていう設定はエキストラを集めるための方便だった
解放軍に草加と木場がいるのが驚き
速水もこみち映画初出演の作品だったけどそんなことはなかった扱いされてるのが可哀そう
ピーター・ホーが出てきて仮面ライダーに変身してるのが凄えよ…
草加が凄く呆気なくやられるのが悲惨
ジオウ以外だと生存しない