名無しの2号 : 25/02/20(木)
ナイスデザイン
ナイスストーリー
ナイスストーリー
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ナイスフィジカル
名無しの2号 : 25/02/20(木)
一年に一回は見返す
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ナイス身体能力
名無しの2号 : 25/02/20(木)
真骨彫で早くサッカーやらせてくだち!
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ナイス貴虎
ナイスミッチ
ナイスミッチ
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ノーナイスタイミングコラボ回
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ジンバーやらカチドキやらフルーツ要素が薄ければ薄いほどかっこよくなるのは果たしてナイスデザインと言ってよいのか
名無しの2号 : 25/02/20(木)
>ジンバーやらカチドキやらフルーツ要素が薄ければ薄いほどかっこよくなるのは果たしてナイスデザインと言ってよいのか
この場合のナイスデザインってカッコよさだけじゃなくパッと見でそれと分かる分かりやすさ親しみやすさも関係してくるから作品の顔となる基本フォームとしては間違いなくナイスデザインとしか言いようがない
そもそも発展してった強化フォームでそれ言うのはナンセンスもいいとこ
この場合のナイスデザインってカッコよさだけじゃなくパッと見でそれと分かる分かりやすさ親しみやすさも関係してくるから作品の顔となる基本フォームとしては間違いなくナイスデザインとしか言いようがない
そもそも発展してった強化フォームでそれ言うのはナンセンスもいいとこ
名無しの2号 : 25/02/20(木)
作品全体で見た時にフルーツのバリエーション豊かなデザインがナイスなのは疑いようないよ
名無しの2号 : 25/02/20(木)
変身ベルトの機構が歴代でも特に秀逸だと思ってる
名無しの2号 : 25/02/20(木)
>変身ベルトの機構が歴代でも特に秀逸だと思ってる
LED100個入れました!
LED100個入れました!
名無しの2号 : 25/02/20(木)
>>変身ベルトの機構が歴代でも特に秀逸だと思ってる
>LED100個入れました!
再現性はこっちの方が上なんだけど玩具の機構としてはDXの方が工夫感じて好き
>LED100個入れました!
再現性はこっちの方が上なんだけど玩具の機構としてはDXの方が工夫感じて好き
名無しの2号 : 25/02/20(木)
悪い大人に騙されないために悪い子になってはいけないよという教育的コンテンツ
名無しの2号 : 25/02/20(木)
最初からいたよくわからないやつが世間を牛耳ってる組織の中核メンバー
だと思ったらもっととんでもないやつだった…
だと思ったらもっととんでもないやつだった…
名無しの2号 : 25/02/20(木)
>最初からいたよくわからないやつが世間を牛耳ってる組織の中核メンバー
>だと思ったらもっととんでもないやつだった…
漫画だと狂言回しが上位者的な存在ってわりとある展開なんだけど
キャストがクソデカノイズ過ぎてなかなかそこまで見抜けないすぎる…
>だと思ったらもっととんでもないやつだった…
漫画だと狂言回しが上位者的な存在ってわりとある展開なんだけど
キャストがクソデカノイズ過ぎてなかなかそこまで見抜けないすぎる…
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ぐっさん思ったよりもめっちゃ出番あったからな…
名無しの2号 : 25/02/20(木)
>ぐっさん思ったよりもめっちゃ出番あったからな…
見返すと序盤からしっかり目に暗躍してる
見返すと序盤からしっかり目に暗躍してる
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ぐっさんの明らかに人外の感性でしゃべってんなこいつ…って演技好きなんすよ
名無しの2号 : 25/02/20(木)
放送前は「フルーツモチーフとかふざけてる」みたいな意見もあったけど、いい感じに鎧武者風にアレンジできてると思うオレンジアーム
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ナイスバトルセンス
名無しの2号 : 25/02/20(木)
メガヘクスの声はゲネシスドライバーの音声からサンプリングしたからあの声なんだろうな
っていう特に意味のない設定の筋の通り方が好き
っていう特に意味のない設定の筋の通り方が好き
名無しの2号 : 25/02/20(木)
通して見ると絶対に許さねぇ!がキメ台詞なのに許す人なのが面白いよねコウタさん
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ロシュオ様すき
最後かなしい…
最後かなしい…
名無しの2号 : 25/02/20(木)
トッキュウジャーコラボで仲間の大切さを再確認するコウタさん
キカイダーコラボで家族の大切さと選択することの意味を改めて感じるコウタさん
映画コラボでコウタさんのことを自分が超えなければならない壁だと決意を新たにする強者
全部本編にちゃんと残すものがあったのがいいよね
キカイダーコラボで家族の大切さと選択することの意味を改めて感じるコウタさん
映画コラボでコウタさんのことを自分が超えなければならない壁だと決意を新たにする強者
全部本編にちゃんと残すものがあったのがいいよね
名無しの2号 : 25/02/20(木)
紘汰さんが神(本物)になった割に気軽に客演してくれて大体どの話も面白い
名無しの2号 : 25/02/20(木)
2号ライダーがラスボスって意外と無いパターンだったな…って
名無しの2号 : 25/02/20(木)
鎧武好きな奴はセイバーも好きだよ
俺は知ってる
俺は知ってる
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ベルト製作者ならまあそりゃその類いのもの仕掛けるかと納得させられるキルプロセス
名無しの2号 : 25/02/20(木)
映画で紘汰が死んでクローンが生きてるって設定がちょっと
コアを移したって説明なら良かったけど分体とか言ってたよね
コアを移したって説明なら良かったけど分体とか言ってたよね
名無しの2号 : 25/02/20(木)
>映画で紘汰が死んでクローンが生きてるって設定がちょっと
>コアを移したって説明なら良かったけど分体とか言ってたよね
まあ神と考えるなら分御霊も神自身であることに違いはないから
>コアを移したって説明なら良かったけど分体とか言ってたよね
まあ神と考えるなら分御霊も神自身であることに違いはないから
名無しの2号 : 25/02/20(木)
>映画で紘汰が死んでクローンが生きてるって設定がちょっと
>コアを移したって説明なら良かったけど分体とか言ってたよね
黄金の果実のせいで既にその辺超越してると思うよ
現に舞さんも肉体が死んでからオルタナってるわけだし
>コアを移したって説明なら良かったけど分体とか言ってたよね
黄金の果実のせいで既にその辺超越してると思うよ
現に舞さんも肉体が死んでからオルタナってるわけだし
名無しの2号 : 25/02/20(木)
黄金の果実周りは設定の齟齬もあって
森が新たな星を覆い尽くした時に黄金の果実が実るってサガラは言ってたのにロシュオがフェムシンム星で地球の黄金の果実を収穫してたりする
森が新たな星を覆い尽くした時に黄金の果実が実るってサガラは言ってたのにロシュオがフェムシンム星で地球の黄金の果実を収穫してたりする
名無しの2号 : 25/02/20(木)
>黄金の果実周りは設定の齟齬もあって
>森が新たな星を覆い尽くした時に黄金の果実が実るってサガラは言ってたのにロシュオがフェムシンム星で地球の黄金の果実を収穫してたりする
クラックが開き切ると侵略元の森と地球が一体化してるんだから矛盾はないのでは?
>森が新たな星を覆い尽くした時に黄金の果実が実るってサガラは言ってたのにロシュオがフェムシンム星で地球の黄金の果実を収穫してたりする
クラックが開き切ると侵略元の森と地球が一体化してるんだから矛盾はないのでは?
名無しの2号 : 25/02/20(木)
黄金の果実って手術で取り出せるんだ…って思ったやつ
名無しの2号 : 25/02/20(木)
フルスロットルラストの一旦神やめて昔に戻るのすき
名無しの2号 : 25/02/20(木)
生まれる時代を間違えた変な奴だった強者が世の中が乱れるにつれて頼れる強者になってくの良いよね
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ジオウでも結構大事な役割果たした神様
名無しの2号 : 25/02/20(木)
ミッチが堕ちていくのをじっくりやったのが好き
名無しの2号 : 25/02/20(木)
>ミッチが堕ちていくのをじっくりやったのが好き
復帰まで丁寧にやってくれたからなおさら好き
復帰まで丁寧にやってくれたからなおさら好き
名無しの2号 : 25/02/20(木)
長セリフ多いよね
名無しの2号 : 25/02/20(木)
仮面ライダーじゃなかったら耀子さんこれもっとディープな描写になってたのではと思う関係性
名無しの2号 : 25/02/20(木)
なんだかんだで虚淵は作品内の販促含めてめちゃくちゃ頑張ったと思う
観てて特にソニックアローとアームチェンジシリーズ欲しくなったわ
観てて特にソニックアローとアームチェンジシリーズ欲しくなったわ
コメント
果物と鎧でこんなカッコいいデザインお出しできるのはマジで天才だと思った
鎧だから上半身に装飾が集中することにも違和感ないし、それを前提とした着せ替えギミックも秀逸すぎて、玩具ACアーツと全部集めたのはこの作品くらいだわ
名無しの2号 : 25/02/20(木)
鎧武好きな奴はセイバーも好きだよ
俺は知ってる
↑
鎧武はファイナルステージ行ったぐらい大好きだけど、セイバーは全ライダーでいちばん嫌いだぞ。
あの頃は、大塚明夫の声を聞いただけで気分悪くなってたぐらい嫌い。本当に大嫌い。
呉島光実は全仮面ライダーで一番嫌いなキャラだった。
散々中盤で好き放題してた癖に最後何和解してんだよってなった。
俺が集めてたのはアームズアクションの方だったが1箱350円の体制に無理が来始めてたなぁ
アームズにパーツの数割かれて肘の関節は1個ずつ減ったしふくらはぎは無くなってて微妙に不満ではあったな
ウィザードでちょっとダレ気味だったから
縦軸でストーリーが進んでいく鎧武はすごくハマった
無駄な回もほぼなかったし
自分は最善じゃないのにユグドラシルには最善を求めてキレ散らかす紘汰が大嫌いだった
世界観設定は歴代でもトップクラスにナイス設定だけど、ナイスデザインとナイスストーリーではないと思う
※2
コロナという地獄期を支えた作品にグダグダ文句言うな
それなりに面白いけど平成2期以降の作風がかなり枷になってるなとは思った
その平成2期の中でも仮面ライダー的であることにさほどこだわってないから、元も子もないことを言うならまどマギとか虚淵の別作品見た方が良い
まどマギと鎧武は全く別物だと思うが?
話が重いって言われるけど悪趣味なだけで重いわけではないなって思う
ダンスチームとかいう邪魔過ぎる設定背負わされつつも一応専用回作ってまとめたあたり虚淵まじめだなってなった
※11
オタクは社会を知らないからしゃーない
ゼロワンやエグゼイドでも重いとか言ってるから
社会人を理解してないエグゼイド