名無しの2号 : 24/11/24(金)
名無しの2号 : 24/11/24(金)
傲慢ポイントってなんだよ
名無しの2号 : 24/11/24(金)
ファンが神聖視しすぎてキャラクター商売しづらかったから活躍の頻度はともかくよかったと思う
名無しの2号 : 24/11/24(金)
2号はbディエンドだけど?
名無しの2号 : 24/11/24(金)
力関係は明確に
もやし>>>>>>ユウスケ
だならなあ
もやし>>>>>>ユウスケ
だならなあ
名無しの2号 : 24/11/24(金)
2号ってほど出てこないだろクウガ
名無しの2号 : 24/11/24(金)
たまーに自分がクウガになれること思い出すタイプのやつ
名無しの2号 : 24/11/24(金)
レジェンド枠なのに偶に出てきては雑にボコられる役なのすごいよねクウガ
名無しの2号 : 24/11/24(金)
この二人の関係好き
尊い
尊い
名無しの2号 : 24/11/24(金)
黒目アルティメットで正気を保つ本家より凄いクウガ
名無しの2号 : 24/11/24(金)
>黒目アルティメットで正気を保つ本家より凄いクウガ
でも大分弱い
でも大分弱い
名無しの2号 : 24/11/24(金)
活躍以外欠点の無い采配
名無しの2号 : 24/11/24(金)
なんだかんだユウスケも後発ライダーに発破かけたり助言してるから先輩像としてはいいシーン多いんだよね
あまりクウガを戦闘に出したくないってスタッフ側にも居たと思うことにしてる
あまりクウガを戦闘に出したくないってスタッフ側にも居たと思うことにしてる
名無しの2号 : 24/11/24(金)
単純にクウガの戦闘に尺取っても大した販促にならないからじゃないの
名無しの2号 : 24/11/24(金)
>単純にクウガの戦闘に尺取っても大した販促にならないからじゃないの
FFRの販促あるしそれはどうだろう
FFRの販促あるしそれはどうだろう
名無しの2号 : 24/11/24(金)
>FFRの販促あるしそれはどうだろう
逆に言うとそれくらいやん
逆に言うとそれくらいやん
名無しの2号 : 24/11/24(金)
アギト編の話は好きだけどそれはそれとしてクウガとしてアギトと並び立ってくれよォ~!って気持ちがずっとある
名無しの2号 : 24/11/24(金)
激情版ディケイドと黒目アルティメットで戦うところ黒タイタンソードとブレイドかライドブッカーでつばぜり合いして欲しかった
名無しの2号 : 24/11/24(金)
いつの間にかディエンドが単独で話つくれるようなキャラになってクウガは動かしづらい存在のままだよね
名無しの2号 : 24/11/24(金)
ユウスケ顔はハンサムなんだけどな
名無しの2号 : 24/11/24(金)
マジョーラで無駄にテカテカなユウスケクウガは慣れなかったなあ
名無しの2号 : 24/11/24(金)
>マジョーラで無駄にテカテカなユウスケクウガは慣れなかったなあ
昔の時点でテカテカになってたぞ
昔の時点でテカテカになってたぞ
名無しの2号 : 24/11/24(金)
ユウスケ消えたクウガ世界が本編アギト世界じゃないかって言ってたファンもまぁまぁ居たっけ
もちろん言ってるだけだったけど
もちろん言ってるだけだったけど
名無しの2号 : 24/11/24(金)
言っちゃ悪いけどクウガの魅力の痛々しいバトルもド派手なバイクアクションもできなくてただの地味な赤いやつになる事はわかってたんだから電王あたりお供にしときゃよかったのにな
名無しの2号 : 24/11/24(金)
ユウスケなんかちっちゃいイメージだったけど単純に周りがデカいだけでこの人も170cmあったんだな
名無しの2号 : 24/11/24(金)
ユウスケクウガにはユウスケクウガの良さがあるんだよ
ってなって来たあとに叩きつけられるディケジオ
ってなって来たあとに叩きつけられるディケジオ
名無しの2号 : 24/11/24(金)
アギトの方が話に組み込みやすくて便利なのは感じる
名無しの2号 : 24/11/24(金)
アギト編でクウガとアギトの揃い踏みをやらなかったのは今だに納得できない
名無しの2号 : 24/11/24(金)
ユウスケは2号どころか啓太郎ポジです…
名無しの2号 : 24/11/24(金)
ユウスケの人売れて忙しくてなかなか客演出来ないけどそんな中やっと客演出来たのがディケィド館なのがね
名無しの2号 : 24/11/24(金)
>ユウスケの人売れて忙しくてなかなか客演出来ないけどそんな中やっと客演出来たのがディケィド館なのがね
それもコロナでスケジュール崩壊だ
ひどい
それもコロナでスケジュール崩壊だ
ひどい
名無しの2号 : 24/11/24(金)
ユウスケクウガとディケクウガが並び立つのも見たかった
コメント
ディケイドが1号で各世界のライダーも1号だからクウガは3号以下の端役ってイメージ
ただ劇場版のアルティメットクウガだけは2号してた
変身前も含めてユウスケクウガは相棒、ディエンドはヴィランでライバル
※2
そんなもん見りゃわかる
ディケイド
2号要素をおろそかにした代わりに異世界と向き合った。その結果、士は魅力的な主人公になった
ジオウ
2号要素を深めた代わりに異世界との向き合いが希薄に。その結果、なんかなんともいえない主人公になった。
何故すぐ他作品と比べようとするのか
まあそんないちいちピキるようなことでもないだろう
ド派手なバイクアクション…ね
自分もクウガ好きだけど例の回なんて無理にスポット当ててかえって地味なアクションになってただろ、なんでも持ち上げりゃいいってもんじゃないぞ
トラックに追突するシーンが一番ド派手なバイクアクションだろうな
いちいち作品を貶されることにピキるやつも大概めんどくさいんだよなあ
どういう解釈したら2号になるんだ
どう考えても関係ないスレで作品貶してる方がおかしいだろ
ピキるって言われるほど面倒なこと書いてるわけでもないし
役割的にはユウスケは2号ライダーぽかった
ただ出番や活躍的にはそれっぽくなれなかった
※11
めんどくさいから黙ってて
たしかディケイドの役者が(ディエンドを敬遠する意図で)2号はクウガって発言して
それをオタクが定着させてるみたいな流れ
まあミームで燥ぐこのコンテンツではよくあることやな
ネタをネタと思わなくなるオタクの悪癖
のちにディエンドの俳優の人がスキャンダル起こして洒落にならなくなったイメージ
※13
黙って欲しいなら最初から変なこと書くなよ
最初からって…別人だが…
※17
まあとりあえずうるさいから黙ったら?
別人かよ
なら関係ない記事で他作品貶してる方をまず注意しろよ
いやまず勝手に本人扱いしたことと、その喧嘩口調を直したら?
基本、喧嘩を売り始めたほうが悪いよ
あと飽くまでもジオウとの2号の使い方の違いを書いてるだけだしいちいち嫌味を言うほどのコメントでもないと思うよ
いきなり他作品との2号の使い方を比較する時点で大分おかしいけど
「なんともいえない主人公」なんて言ったら顰蹙買ってもおかしくないでしょ
それに対する反応も「何故他作品と比べようとするのか」と、あくまでも疑問を呈するだけで嫌味でもなければキレてるわけでもなさそうだった
ここまで見たらどう考えても悪いのは前者なのだが、何故か後者に対して「ピキる」「めんどくさい」と揶揄すればそりゃ喧嘩腰にもなる
どこまでが別人なのかしらんけど、喧嘩売ったのはむしろ※9が発端では
言うほど喧嘩腰か?
側から見れば「うるさいから黙れ」の一点張りで人の話を聞こうとしない方がよっぽど喧嘩売ってるように思える
いや傍から見ても黙れやって思うよ
もうピキリオタクさんのコメントのせいでずっとのこの話続いてるやん
「めんどくさいから黙ってて」←結局この人が完全に大正義だったわけ
最初は大してピキってなかったのに「めんどくさいから黙ってて」で逆に怒らせちゃってるじゃん
本当に黙っててほしいなら余計なこと言わなきゃよかったのに
横からだけどもうマジで黙っててくれ
別記事のバイス指摘マンもだけど、どっちが正しいとかじゃなくて自分が場を乱してる自覚をするべき
話の腰を折る、文脈より自分の言いたいことや相手への論破を優先する、立派なコミュ障だよあんたは
黙ってろと言いながら「コミュ障」と相手を煽るのもおかしな話やな
そうやって余計なこと言うからいつまで経っても話が終わらないんちゃうの
本当に黙ってほしいならまずそっちが黙れば済む話。それが出来ないなら黙って欲しいのではなくただ相手を煽って荒らしたいだけ
やんわり貶しながら乗ってきたら黙ってろというのってイジメのやり口としては古臭いくらい典型よね
ここまで黙れって言われて黙らないオタクさんにはわりと強い言葉でてもしゃーないと思う
そもそもジオウ貶されたくらいでキレすぎよ
ぶっちゃけ※4は普通に共感できる
ディケイドは「1号と別の1号がどちらも主人公をした、その結果サブライダーは空気になったがディケイドは立派な主人公になった」
これはクロスオーバー物としてはかなりの成功例だよ
ジオウはこの辺、上手く言ってなかったと思う
比較するなと言われたらそれまでだけどディケイドとジオウはまあ比較されるわなとも思う
共感できるできないじゃなくて、そもそも関係ない所で他作品下げるなよって話なので
他作品下げを容認するどころか何故かそれを指摘した方が叩かれてるのがもう終わってる
※31
上で散々言われてるけど最初は全然キレてる様子なかったよ
「ピキる」「めんどくさい」「黙ってろ」と余計なこと言うからここまで怒らせちゃったんじゃないの
コメント終わってんな