「仮面ライダーX」って序盤は目新しい要素てんこ盛りだったのに

スポンサーリンク
【仮面ライダーX】 「仮面ライダーX」って序盤は目新しい要素てんこ盛りだったのに


引用元 :www.2chan.net
名無しの2号 : 24/01/06(土)
間違いなく野心作だったと思う

1700127109074 「仮面ライダーX」って序盤は目新しい要素てんこ盛りだったのに
©️石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映

名無しの2号 : 24/01/06(土)
序盤はすごい作品が来たな…!って思ってたよ
名無しの2号 : 24/01/06(土)
ここまで路線変更激しいライダーもなかなかない

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名無しの2号 : 24/01/06(土)
目新しい要素がことごとくスポイルされていく…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
神話怪人のデザインと造形は今でも通用すると思う
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>神話怪人のデザインと造形は今でも通用すると思う
中盤ネタ切れを起こしたからってオリキャラを出すのはどうかと思う
名無しの2号 : 24/01/06(土)
作業服みたいなデザインのスーツなんて良くも悪くもスレ画だけだなとは思う
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>作業服みたいなデザインのスーツなんて良くも悪くもスレ画だけだなとは思う
俺けっこう好きだぜXライダーのスーツ
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>作業服みたいなデザインのスーツなんて良くも悪くもスレ画だけだなとは思う
元は潜水服みたいなもんだからある意味正解なんだろう
名無しの2号 : 24/01/06(土)
アポロガイストは昭和の幹部怪人でもトップのかっこよさだと思う
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>アポロガイストは昭和の幹部怪人でもトップのかっこよさだと思う
アーム爆弾とか再生後の顛末とか見るとだいぶグダグダなのに見た目の良さでなんとか誤魔化せるから凄いよね…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>アーム爆弾とか再生後の顛末とか見るとだいぶグダグダなのに見た目の良さでなんとか誤魔化せるから凄いよね…
むしろアーム爆弾はどんなことをしてでも勝つっていう貪欲さが見えて大好き
その後は擁護できない…なんで自分の生命線自分で切っておいてライダーに命乞いしてるんだよ…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
スーツに関しては初期案だと銀色だったんだけど
当時の技術だと色々と無理があってこの色になったという経緯がある
名無しの2号 : 24/01/06(土)
でもたまにある本当に銀色のフィギュアとかはなんか違う…!ってなるのだ
名無しの2号 : 24/01/06(土)
お父さんは何がしたかったの…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>お父さんは何がしたかったの…
制作面の話をすると大物俳優呼んでレギュラーで出そう!やっぱギャラとか色々あって無理だ!爆破!っていうライブ感の塊なのがね…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
恋人っぽい人が死ぬまでは最高に面白かったよ
その後もまあマッハアキレスとか面白いやついたし最終回が面白いから好きだけど
名無しの2号 : 24/01/06(土)
出渕リファイン版見たかった…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
少年ライダー隊が消えた
名無しの2号 : 24/01/06(土)
神敬介が好きだから好き
声がめっちゃかっこいい
名無しの2号 : 24/01/06(土)
ライドル全然使わなくなるのがな…
最後の最後で二人とも死ねーっ!やってくれたから満足したけどさ
名無しの2号 : 24/01/06(土)
マーキュリーパーマしてからキャラ風見志郎に引きずられ過ぎだろ…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>マーキュリーパーマしてからキャラ風見志郎に引きずられ過ぎだろ…
変身前に敵に向かって指をさすことが増えた気がする
名無しの2号 : 24/01/06(土)
息子が弱音を吐いたから自爆する秘密基地面白すぎる
名無しの2号 : 24/01/06(土)
悪人軍団編は出来はともかくヒトデヒットラーを生み出した功績は大きい
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>悪人軍団編は出来はともかくヒトデヒットラーを生み出した功績は大きい
ヒトデヒットラーはスーツの造形にやたら気合い入ってるよね…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
伝統のなんだかよくわからないラスボスの正体
名無しの2号 : 24/01/06(土)

いきなり神ステーションが自爆する想定外の展開なのになんかいい感じの話で〆てる2話はある意味完成度高いと思う
名無しの2号 : 24/01/06(土)

>2話はある意味完成度高いと思う

エピソード単位なら平山P期のライダーでトップクラスの傑作だと思う
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>>2話はある意味完成度高いと思う
>エピソード単位なら平山P期のライダーでトップクラスの傑作だと思う

「人間じゃないのも良いもんさ」いいよね…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
二話目の時点で路線変更して基地爆破
三話目が早くも旧作の流用脚本になり
五話目にして立花のおやっさんが復帰し
八話目で初期路線最後の名残の姉妹が死ぬ
そして登場した新幹部アポロガイストが十四話目で死ぬも人気だったので十六話目で生き返る
でも五話後の二十一話目で死ぬ
名無しの2号 : 24/01/06(土)
石ノ森先生はいいねぇしてくれたアイデアがTV局のお偉いさんウケが悪かったり予算の問題でダメだされたりして尽く削られてった長坂くんはキレて1~2話と7~8話のホンだけ書いてたったと降りた
名無しの2号 : 24/01/06(土)
路線変更で気に入らなかったのはamazonが流暢に喋って普通に服を着だしたこと
名無しの2号 : 24/01/06(土)
ヒッピー囮作戦はやっぱりどうかと思うよ…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
3話のサブタイ暗殺毒ぐも作戦なのに導入の一回しか使ってなくてえぇ…ってなる
3話は色々変な回だな…
名無しの2号 : 24/01/06(土)
アポロガイストは高潔なライバルじゃなくてあくまで悪党なんだよね
そこが好き
名無しの2号 : 24/01/06(土)
最終回の手紙で自分の名前間違って書いちゃう主人公
名無しの2号 : 24/01/06(土)
真空地獄車はスタッフもどう描いたらいいかわからないまま導入してるから
描写がどんどん変わっていく
もう少し明確なビジョンを持った必殺技を作れなかったのかなあ
名無しの2号 : 24/01/06(土)
ヘラクレスとかのどちらかと言うと善側のイメージある奴も敵怪人にしてるの好き
名無しの2号 : 24/01/06(土)
ライドル鉄棒みたいにしてるのは器械体操要素らしいけどなぜ器械体操を…?
名無しの2号 : 24/01/06(土)
神さんはストロンガーでア”マ”ゾ”ン”っ”!してるから実質的にアマゾンズの先輩だとこじつける
名無しの2号 : 24/01/06(土)
幹部もう1人くらい欲しかったな
名無しの2号 : 24/01/06(土)
よくわからない要素は大体その時代の流行
名無しの2号 : 24/01/06(土)
実際秘密警察要素が活きてたらアポロガイスト死後はブラックマルスとか何やら出していく予定だったらしい
名無しの2号 : 24/01/06(土)
涼子と霧子は本当に大失敗だと思う
名無しの2号 : 24/01/06(土)
ライドルを使う時と使わない時期の差が激しすぎる
名無しの2号 : 24/01/06(土)
結託部族も本来ならもっと色々部族あったと聞いた
名無しの2号 : 24/01/06(土)
中盤くらいのどうでもいい時期がなんだかんだで見やすい
名無しの2号 : 24/01/06(土)
発明だった赤影の中でも既に2回3回と使いまわしてた記憶があるアイテム争奪戦
名無しの2号 : 24/01/06(土)
アポロガイストが取られたらヤバい薬だかを一旦横に置いて戦い始めてまんまと取られる展開には目眩がした
名無しの2号 : 24/01/06(土)
神話怪人ネタ切れしたのか終盤変なの出てたよね…今より神話の資料とか少なかったのかな
名無しの2号 : 24/01/06(土)
シリアス路線やろうとしてすぐに路線変更は昭和ライダーのお約束みたいなもんだし…
一貫して面白かったのはV3
名無しの2号 : 24/01/06(土)

>一貫して面白かったのはV3

まあ安定して面白いんだけど迷走はしてたと思うV3
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>>一貫して面白かったのはV3
>まあ安定して面白いんだけど迷走はしてたと思うV3

26の秘密が受けずに有耶無耶に!部族怪人!ライダーマン!ってテコ入れは連発してるんだよね
どこも面白くて成功してるだけで
名無しの2号 : 24/01/06(土)
>26の秘密が受けずに有耶無耶に!部族怪人!ライダーマン!ってテコ入れは連発してるんだよね
要素の迷走はあってもストーリーラインしっかりしてる(ように見える)のは大事
ライダーマン登場だいぶ遅いけどかつての風見が復讐鬼だったあたりを反映したキャラ付けとか最期とか滅茶苦茶好きなんだ…V3自身もきざにカッコつけてるけど人間でなくなった自分とか敵と戦うことへの恐怖があったりとかで深みがある
名無しの2号 : 24/01/06(土)
BLACKになってもちょろっと路線変更というか
最初よりマイルドにしたところはあると思う
スポンサーリンク
注目ニュース
スポンサーリンク
仮面ライダーX
仮面ライダーまとめ2号

コメント

  1. 普通の人間体でいかにも人間界に溶け込んでるような雰囲気の敵側のアポロガイストみたいなのは、今では割とよくある設定だけど当時としては画期的だったのかな?

  2. この作品が平成の世にイタミンガイストを産んだ功績を余は忘れておらぬ

  3. バイクのケツに発煙筒付いてるショボいあれか

  4. 秘密基地枠になるのかなぁって思っていたステーションがいきなり爆破してびっくりした

  5. 序盤の子供との交流の中で改造人間の悲哀を描写したのは良かった
    でも、すぐに改造人間ネタは忘れられてしまって悲しい

特撮ニュース

スポンサーリンク