「仮面ライダー龍騎」とかいう完成度がとてつもなく高い作品


1 : 名無し 2022/08/06(土) 22:23:40.06 ID:cnOKIxrv0
無駄な回が一つもない総集編でさえ面白い

14 : 名無し 2022/08/06(土) 22:26:32.57 ID:jcxS5aRA0
龍騎はほんま面白いわな
よう出来とる

16 : 名無し 2022/08/06(土) 22:27:24.06 ID:cnOKIxrv0
ライダーでバトロワとか普通思いつかんで

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :https://5ch.net/
18 : 名無し 2022/08/06(土) 22:27:39.96 ID:BDGErWHm0
龍騎はライダーデザインが雑すぎる
カニのおもちゃ買うガキなんかおらんわ

27 : 名無し 2022/08/06(土) 22:31:02.75 ID:cnOKIxrv0
>>18
でも王蛇とかナイトはかっこいいやん

31 : 名無し 2022/08/06(土) 22:31:52.06 ID:IUBMuvYf0
龍騎は確かに面白いんやけど当時やと意味不明な結末過ぎて完全においてかれたわ
今みたいにネット見て他のやつの考察も参考にして理解するとか出来んし
今やとループモノとか概念として浸透しとるから分かりやすいけど

33 : 名無し 2022/08/06(土) 22:32:37.09 ID:1sbnBZQE0
キツネが龍騎のリメイクみたいな感じやから
これから脚光浴びそう

37 : 名無し 2022/08/06(土) 22:34:05.05 ID:Rw8YrKQ20
>>33
お話はともかくペルトのギミックはかなり良さそうよな

42 : 名無し 2022/08/06(土) 22:34:58.00 ID:mfK1sHrza
>>37
同じ共通のベルトやのにレイズバックルで個性出せるのは素直に凄いなぁと思った

38 : 名無し 2022/08/06(土) 22:34:11.12 ID:cF2CRlPO0
なおライダータイム

41 : 名無し 2022/08/06(土) 22:34:34.30 ID:jcxS5aRA0
神崎兄妹が一緒に絵描くシーンとか最高よな最終回

58 : 名無し 2022/08/06(土) 22:37:26.98 ID:cnOKIxrv0
>>41
子役が結構似ててええんよな

56 : 名無し 2022/08/06(土) 22:37:16.68 ID:dpuXJe4Gr
龍騎という作品の面白さ否定するやつはあんまおらんよな
デザインとかあれやが

62 : 名無し 2022/08/06(土) 22:38:02.33 ID:KWwZYob40
主役の仮面ライダーがダサ過ぎてガキの頃龍騎めっっちゃ嫌いだったんやがワイだけか?

72 : 名無し 2022/08/06(土) 22:39:30.04 ID:cnOKIxrv0
>>62
当時人気やったのナイトと王蛇やしわりとそういう子供おったと思うで

63 : 名無し 2022/08/06(土) 22:38:31.24 ID:HQpEegXy0
ワイはガキやから戦闘の盛り上がりメインで評価してしまう

87 : 名無し 2022/08/06(土) 22:43:07.00 ID:nT4ZwpSj0
龍騎って中盤無駄な回なかった?うろ覚えやけど船の上のやつ

92 : 名無し 2022/08/06(土) 22:44:52.86 ID:cnOKIxrv0
>>87
蜂のミラーモンスター出る回?

93 : 名無し 2022/08/06(土) 22:44:53.17 ID:ITd0KgvZ0
>>87
王蛇回?

122 : 名無し 2022/08/06(土) 22:50:55.13 ID:nT4ZwpSj0
>>93
たぶんそれや

134 : 名無し 2022/08/06(土) 22:53:29.24 ID:JDWs4nRwd
>>122
王蛇ヤバすぎって子供に見せちゃダメとか、あんなんライダーと認めないってクレーム来て、浅倉の人間味ある部分描写する回が作られたいう都市伝説

95 : 名無し 2022/08/06(土) 22:45:46.83 ID:mfK1sHrza
>>87
あれクレームきたから仕方なく作ったみたいな回やからな

88 : 名無し 2022/08/06(土) 22:43:30.14 ID:Jax7TIPw0
作中で13人の仮面ライダーとか言っておきながら本編で13人出てこなくて残念だった

128 : 名無し 2022/08/06(土) 22:52:26.87 ID:19JDWLcL0
山羊みたいなフリーターから大金持ちになる奴良かったわ

136 : 名無し 2022/08/06(土) 22:53:47.99 ID:F1MYFBsy0
>>128
変身ポーズすき
死に方こわい

138 : 名無し 2022/08/06(土) 22:53:51.92 ID:c6v14rGUd
>>128
カニもそうだけど殺されるために出てきたってわかってても良いと思っちゃうよね

131 : 名無し 2022/08/06(土) 22:53:19.35 ID:+UuZj/wo0
結局収集アイテムってカードが完成形だと思うんだよね
イラスト違いで集める楽しさを考えたら
おもちゃ展開はカード主流にして放送中玩具とゲームでマルチで使えたほうがええて

142 : 名無し 2022/08/06(土) 22:54:24.87 ID:ITd0KgvZ0
>>131
ウルトラマンは何回かカードのコレクションアイテム出してんだよな
今年もカードだし

149 : 名無し 2022/08/06(土) 22:55:15.06 ID:JDWs4nRwd
>>142
基本的にニュージェネはコレクションアイテムやってるやろ

157 : 名無し 2022/08/06(土) 22:55:56.57 ID:ITd0KgvZ0
>>149
だからその中でもカードが多いよなって話

133 : 名無し 2022/08/06(土) 22:53:21.29 ID:OBFOT3tW0
龍騎ってループものだけどループしてることに主人公達は気付いてないって珍しい構造だよな
毎回木戸が呼んでもないのに龍騎として参戦してくると聞いて草生えた記憶あるわ

192 : 名無し 2022/08/06(土) 23:00:05.09 ID:TOm5pb7+0
>>133
根本的に群像劇だから
ループ入れても普通のループ作品のようにはなるはずないね

152 : 名無し 2022/08/06(土) 22:55:40.51 ID:mfK1sHrza
龍騎のデザインは当時脅迫に近い意見がきてたって白倉がインタビューで言ってたな白倉は絶対慣れると思ってたらしいけど

159 : 名無し 2022/08/06(土) 22:56:06.80 ID:TOm5pb7+0
最高傑作だと思う

171 : 名無し 2022/08/06(土) 22:57:47.99 ID:Jax7TIPw0
まあ龍騎どいつもこいつもキャラが濃いんだよな
死に方も印象的

175 : 名無し 2022/08/06(土) 22:58:22.12 ID:Hx8Vayst0
好きだけど北岡先生って棒演技だよな
そら俳優としては売れんで純烈やるわ

196 : 名無し 2022/08/06(土) 23:00:27.09 ID:p/2nu0I60
>>175
奇跡的にあの棒演技がキャラにマッチしてたからセーフな気はする

199 : 名無し 2022/08/06(土) 23:00:55.99 ID:JgAxzdRU0
>>175
大人になってからもそんなに声変わりするかってレベルで声変わってんの笑える

181 : 名無し 2022/08/06(土) 22:59:05.21 ID:C+cXKwLD0
龍騎のバランスはほんま偶然にしては出来すぎとるわ
一応全員に勝利ルートあるし

コメント

  1. 龍騎の目がポコって出てるの主人公だし仮面ライダーっぽさ出したかったんだろうけどダサいのは否定できない
    リュウガのふだん見えない目が赤く光って浮き出るの超かっけえ

  2. テレビスペシャルにしても
    本編にしてもタイムベントで
    修正されすぎだから完成度以前だ

  3. たしかに面白い。今You Tube公式で週2話ずつ公開されてるの見てる。
    ギミックもシンプルでいいね。最近のライダーは何でもかんでも
    詰め込んでごちゃごちゃしすぎ

  4. 本編はアレすぎるけどハイパーバトルビデオは面白かった

  5. 夏映画や最終回は当時結構な批判意見があったような

  6. なんでもかんでも鬱展開にしとけって時代ではあった

  7. 井上敏樹のテイストを混ぜる事で良くなる

特撮ニュース

スポンサーリンク