【バトルファミリア】仮面ライダー五十嵐の扱いにやや不満はあるけど、戦闘シーンめっちゃ良かったよな


1 : 名無し 2022/07/22(金) 23:19:20.48 ID:y1YzK/Fm0
戦闘シーンめっちゃ良かったで

2 : 名無し 2022/07/22(金) 23:20:57.44 ID:y1YzK/Fm0
SEがいつもより重くて見応えがあったわ

3 : 名無し 2022/07/22(金) 23:21:54.88 ID:y1YzK/Fm0
並列フォームでの雑魚狩り楽しかったで

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :https://5ch.net/
5 : 名無し 2022/07/22(金) 23:22:24.47 ID:Hd7+/xif0
キマイラは出す必要無かったな

6 : 名無し 2022/07/22(金) 23:22:59.44 ID:y1YzK/Fm0
ママさんの覚醒訳分からんかったわ
本編最後まで見たら分かる系なんやろうな

9 : 名無し 2022/07/22(金) 23:24:18.58 ID:bgTdgsiu0
>>6
歌やっぱり上手かったけど、唐突なんとシーンにあってなくてなんじゃこりゃやった

14 : 名無し 2022/07/22(金) 23:26:15.82 ID:y1YzK/Fm0
>>9
まさか不思議パワーで脱走だとは思わんかったわ
バイスたちが操られてシーンの意味がほとんど無いし

8 : 名無し 2022/07/22(金) 23:23:46.51 ID:y1YzK/Fm0
パッパがスピンオフの主人公に訴えてるシーン訳分からんで
普通スピンオフ前提で作らんやろ

10 : 名無し 2022/07/22(金) 23:24:42.29 ID:ms4CTkvH0
見てないけどスピンオフ前提とかダルすぎやろ
本編に入れろや

13 : 名無し 2022/07/22(金) 23:25:55.41 ID:Hd7+/xif0
>>10
スピンオフは観てないけど劇場版でのキマイラの扱いはくっそ酷かったで

11 : 名無し 2022/07/22(金) 23:24:50.61 ID:y1YzK/Fm0
なんで一輝と戦うのが楽しくなったんやろうな
暗殺キャラじゃなくて戦闘狂キャラなら事前に言っておいて欲しかったわ

12 : 名無し 2022/07/22(金) 23:25:30.74 ID:y1YzK/Fm0
オルテカ人間砲弾ちょっと笑っちゃったわ

15 : 名無し 2022/07/22(金) 23:26:47.66 ID:bgTdgsiu0
ギーツカッコよかったけど、出すシーン間違えてる気がする

17 : 名無し 2022/07/22(金) 23:27:48.76 ID:y1YzK/Fm0
アクション全振りでストーリー投げ捨ててる分オルテガ退場からリバイス見てないワイにも面白かったわ
ドンブラだけ見たい勢は行くんやで

22 : 名無し 2022/07/22(金) 23:28:43.28 ID:bgTdgsiu0
>>17
ドンブラは小ネタ以外そこまで面白くはなかったわ

25 : 名無し 2022/07/22(金) 23:30:01.24 ID:y1YzK/Fm0
>>22
ワイ的には劇場だから笑いながら見れないのが残念なぐらい面白かったんやけど
キャラクター好きになってないと面白くないやろうな

29 : 名無し 2022/07/22(金) 23:31:51.48 ID:bgTdgsiu0
>>25
序盤のご飯トゥブあたりの共感性羞恥ヤバかった

30 : 名無し 2022/07/22(金) 23:32:02.49 ID:0KuiZpgza
>>25
ドンブラ終始ニヤニヤしながら観てたわ
最後方の席にして良かった

18 : 名無し 2022/07/22(金) 23:28:00.37 ID:0KuiZpgza
ハードルめっちゃ低くして観に行ったけどアクションシーン良かったしまあまあ楽しめたわ

20 : 名無し 2022/07/22(金) 23:28:09.43 ID:xahFF2d70
ギーツの変身音どんな感じなん?

23 : 名無し 2022/07/22(金) 23:28:48.60 ID:y1YzK/Fm0
>>20
雰囲気的にフォーゼみたいな音やったわ

21 : 名無し 2022/07/22(金) 23:28:30.61 ID:Hd7+/xif0
仮面ライダー五十嵐は雑魚を一掃しただけ

24 : 名無し 2022/07/22(金) 23:29:36.90 ID:bgTdgsiu0
ギーツのキツネバイクはゴーストのイグアナと同じ末路やろなぁ

26 : 名無し 2022/07/22(金) 23:31:02.81 ID:y1YzK/Fm0
ギークは並列フォームの方がかっこよかったわ
基本フォームは動くとズボンがしょぼく見えなかったか?

27 : 名無し 2022/07/22(金) 23:31:07.69 ID:bgTdgsiu0
最後の一輝とケインコスギの生身バトルからの変身、一輝ぶっ飛ばされてからの変身ダサくね?
負けそうになったから変身しました感
あそこは相打ち気味にしてからの変身やろ

40 : 名無し 2022/07/22(金) 23:37:04.38 ID:g8EROMahd
ライブ弱すぎたんやけどええんか
ジャンヌ・リバイス>>ライブやったぞ

48 : 名無し 2022/07/22(金) 23:39:57.71 ID:gCKSVdTf0
>>40
扱い酷い

68 : 名無し 2022/07/22(金) 23:48:20.26 ID:g8EROMahd
>>48
ホーリーライブ未登場も訳分からんわ
一輝がフォームチェンジしてる間にできたやろ

72 : 名無し 2022/07/22(金) 23:50:04.19 ID:gCKSVdTf0
>>68
エビリティに進化したからホーリーに変身出来なかったっていうならわかるけど
エビリティも…

41 : 名無し 2022/07/22(金) 23:37:07.03 ID:Hd7+/xif0
オニタイジンが未登場やったのは何故や

45 : 名無し 2022/07/22(金) 23:38:57.35 ID:y1YzK/Fm0
>>41
おかしいやろほんま
あのカッコ良さは劇場でアピールするべきやろ

54 : 名無し 2022/07/22(金) 23:41:37.69 ID:Hd7+/xif0
>>45
尺の関係だったとしてもあの内容ならいくらでも回せる余裕はあっただろうに

あと島崎和歌子のドアップがやたらと多いのが気になったw

46 : 名無し 2022/07/22(金) 23:39:35.85 ID:cDbuiSBX0
アクション全振りって坂本か?

49 : 名無し 2022/07/22(金) 23:40:17.02 ID:bgTdgsiu0
>>46
坂本や
いつもの坂本や

57 : 名無し 2022/07/22(金) 23:42:48.63 ID:cDbuiSBX0
>>49
ゴチャゴチャしてるけど劇場で見るには無難やな

56 : 名無し 2022/07/22(金) 23:42:41.57 ID:y1YzK/Fm0
ドンブラは映画ってより普通に特別編やな
壮大な話では無いで

60 : 名無し 2022/07/22(金) 23:44:26.26 ID:bgTdgsiu0
>>56
テレビ本編よりとっ散らかった感あるのもイマイチやった要因やな

71 : 名無し 2022/07/22(金) 23:49:51.33 ID:g8EROMahd
ウシムスもウィークエンドも一切触れられなくて草や

75 : 名無し 2022/07/22(金) 23:50:34.43 ID:gCKSVdTf0
>>71
制作陣も不人気すぎたの気付いたんかね

839 : 名無し 2022/07/31(日) 13:39:54.50 ID:SEXYXv3ud
バトルファミリアの時系列が判明しましたね。
46話と47話の間だそうです。

727 : 名無し 2022/07/26(火) 13:37:47.72 ID:IIs8t0UOa
観てきたけど酷評されるほど酷くはなかったしまあこんなもんだろって内容だった
ただ絶賛されてる一輝とケインのアクションは感想読んで期待しすぎたせいかあれだけ?って肩透かしだった
あと映画でも相変わらず大二は微妙な扱いだったな
やたらとすぐに転がされて大二だけが大丈夫か!?って言われてるシーンが多かった気がする
さくらがやられて兄二人に「さくら大丈夫か!」って心配されるシーンなら違和感なかったんだけどな

736 : 名無し 2022/07/26(火) 18:29:29.09 ID:7+bQJXCf0
加点方式で見てたけど目立った加点ポイント
・ゲノムチェンジ多用した無双シーン
・戦闘中にカゲロウと替わるシーン
・アズマが死に体なので初期フォームで倒せる整合性は取れてること

ぐらいだったな、キマイラは2度目の活躍次第だなと思ってたら映画終わったわ

737 : 名無し 2022/07/26(火) 19:28:36.97 ID:A+zAyoqg0
キマイラはいらなかったよなあ
ウシジマ息子といいイケメン俳優に積み重ね無しでとりあえず変身させとかなきゃいけないノルマでもあるんか

739 : 名無し 2022/07/27(水) 11:31:29.08 ID:mq1beuUTM
ストーリーをどの程度求めるかだな
敵がいるのでやっつけますだけだと虚無になるし
REAL×TIMEやBe The Oneくらいストーリー描写すると子供は飽きるし
子供の反応的には近年だとOver Quartzer が一番楽しんでた観てたと思う

746 : 名無し 2022/07/27(水) 16:16:40.56 ID:dSE00Ps/d
>>739
俺はOQはそんなにだったわ
平ジェネFOREVERの後ではアクションもメタフィクションものとしても見劣りした
田崎監督はパラロスの555アクセルvsサイガみたいな画はもう興味ないんだろうなと

743 : 名無し 2022/07/27(水) 14:06:29.92 ID:DDvTqXVEd
仮面ライダー五十嵐の扱いはあれで良かったんかな??

762 : 名無し 2022/07/27(水) 22:18:22.54 ID:pUYFGAW/0
>>743
正直五十嵐の活躍があの程度だったら普通にリバイスの強化フォームが観たかった

748 : 名無し 2022/07/27(水) 17:07:05.29 ID:Hy/3ok6C0
キマイラ周りはTTFCのやつ見てないとワケワカメ
まあ、最低限の説明はされてるけどね
ギーツのシーンは中澤監督演出だから、坂本監督は
どこに出せばいいか考えてあそこにシたんだろうなぁ
どうやってバリアくぐり抜けてきた?とかあのあとどこに
帰ったんだ?とかは、まぁまぁってことで

820 : 名無し 2022/07/30(土) 05:08:19.85 ID:kMC29ef50
キマイラは正直いらんかったというか、
申し訳ないけどゲストさんの接待に見えてしょうがなかった

なんというか、出演交渉時に出した美味しい見せ場作ります!を雑に並べただけに見えるというか……

861 : 名無し 2022/08/02(火) 13:57:01.41 ID:TUsJ5Z0wM
観てきた
最初から期待値極限まで下げてたのもあったけど思ってたよりは楽しめたな
特にTV本編の慢性的な不満だった
・一輝が話の中心にいない
・敵を倒さずに延々と引き伸ばし
・画作りや効果音が絶望的に安っぽい
・さくらが怒る以外の感情表現をする

が改善されてたんで本編よりはだいぶ見やすいものになってたと思う
不満点はもう結構な人が挙げてるだろうけど妊婦さん

コメント

  1. 妊婦の件で確信したけどリバイスの脚本は母っていう存在に対する認識が根本的におかしいんだと思う
    本編もママさん良い事言って締めてる風で一輝達の本質はまるで捉えてなかった
    その辺のすれ違いがどこかで爆発するかと思ったらこのまま終わりそうだし

  2. ゼロワンでさえ映画は文句なしで面白かったのになぁ…

  3. ゼロワンはコロナ延期でストーリー制作の時間が増えたってのもあるだろうから…

  4. ※2
    映画の方が面白かったのはその前のニート魔王でしょ

  5. ゼロワンってテレビと映画同じ脚本とは思えないわ

  6. リアルタイムが名作扱いでいいならバトルファミリアも名作でいいだろ 

  7. ゼロワン映画は本編でやってきたことを無視してエモで誤魔化してたけど、バトルファミリアは下手なりに家族の話をしようという姿勢自体は感じられるんだよな 脚本自体は微妙でアクションゴリ押しなのは共通だけど差があるのは絵面で分かりやすい地雷がファミリアの方が多いからかな

  8. ※7
    ゼロワンは割と無視せずに向き合ってるぞ
    イズ関連が不評だったけどそこがやっと見直されたのは皆の掌返しの要因足り得る

  9. ゼロワンは「60分(+AI空間)でテロを止めるアクション映画」としてならキャラ全員の役割が機能してて無駄な場面もほぼなかった名作だと思うよ

    バトファミもアクションや敵に回った悪魔が追いかけてくるおっかなさみたいな本編で見たかったもの見れた満足感はあるけど
    ママさんの挿入歌とか(せめて歌無しアレンジにしてくれれば…)キメラとか出産とかペースを乱すような要素がちょくちょくあったのがな

特撮ニュース

スポンサーリンク