敵『仮面ライダー555は過大評価だし話酷いぞ』ワイ『はえーそうなんか。まぁ見てみるわ』


1 : 名無し 2022/04/03(日) 22:33:41.48 ID:o3djfP220
いやめっちゃ面白いやんけ

3 : 名無し 2022/04/03(日) 22:34:12.16 ID:tLUwSQrQa
せやな

4 : 名無し 2022/04/03(日) 22:34:20.58 ID:o3djfP220
8話まで見てどハマりして今たっくんがオルフェノクなったとこや

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :https://5ch.net/
7 : 名無し 2022/04/03(日) 22:35:18.01 ID:L19T6vgtd
ひたすら暗い

8 : 名無し 2022/04/03(日) 22:35:51.92 ID:o3djfP220
思ったけど草加みたいな2号ライダーって後にも先にもこいつだけやろ

39 : 名無し 2022/04/03(日) 22:40:41.28 ID:L19T6vgtd
>>8
悪党寄りな奴なんて基本出てこないしな

9 : 名無し 2022/04/03(日) 22:36:04.55 ID:SgVbrPVE0
たっくんがオルフェノクなのにはビビったわ

10 : 名無し 2022/04/03(日) 22:36:07.97 ID:cO2c2pt60
救いがなさすぎるわ

11 : 名無し 2022/04/03(日) 22:36:11.84 ID:BULbnuBx0
面白かったよ
最後どうなったか忘れたけど

12 : 名無し 2022/04/03(日) 22:36:26.43 ID:7XHWxSHd0
協力しないめんどくせー奴ばっかで嫌だった

471 : 名無し 2022/04/03(日) 23:20:06.48 ID:te5y+GN20
>>12
わかるわ
普通に話し合ったら済む話を延々引っ張っとる
まぁ平成ライダーこんなんばっかりやからコレ無理なら他のも無理って言い分はわかる

15 : 名無し 2022/04/03(日) 22:36:56.67 ID:UhQMJbJE0
たっくん→口下手
草加→性格死んでる
真理→うざい
けいたろう→うざい
木場さん→アホ
長田→基地外
海堂さん→おもしろお兄さん

主要人物が終わってる

100 : 名無し 2022/04/03(日) 22:49:57.97 ID:q0e+J0pQ0
>>15
コレでおもろいのが笑える
ドンブラも変なキャラばっかなのにずっと面白いし流石やわ

17 : 名無し 2022/04/03(日) 22:37:30.19 ID:ZgX7J4i10
序盤10話までが一番おもろかったと思う
巧のキャラも新鮮やったし

22 : 名無し 2022/04/03(日) 22:38:49.14 ID:xS9LizOtd
555好きな奴は今やってるドンブラザーズも同じ井上敏樹やから結構楽しめると思うで
登場人物頭おかしいやつばっかで草や

43 : 名無し 2022/04/03(日) 22:41:14.08 ID:ZgX7J4i10
>>22
岸辺露伴みたいなんがおるのは知ってる

23 : 名無し 2022/04/03(日) 22:38:49.51 ID:+FzplMgF0
草加はヒーローと言えばヒーローだし
ある意味で木場が一番人間っぽい

26 : 名無し 2022/04/03(日) 22:39:31.02 ID:XMa3L5nh0
終盤は雑ってことしか記憶に残らん

27 : 名無し 2022/04/03(日) 22:39:45.90 ID:ewleNvVKd
ガキワイ「話はよくわからんけどかっこいいンゴ!」

中学生で見直したワイ「人の話聞かずにキレるのとすれ違い多すぎてイラつくわ…」

28 : 名無し 2022/04/03(日) 22:39:48.04 ID:2tgf9nU80
めっちゃ面白いやん

32 : 名無し 2022/04/03(日) 22:40:11.93 ID:9453KSgVd
555の8話は平成ライダーでもトップ5に入るやろな

46 : 名無し 2022/04/03(日) 22:41:25.96 ID:+FzplMgF0
>>32
夢の守り人はあの2話単体でみても面白いからね

49 : 名無し 2022/04/03(日) 22:42:15.84 ID:L19T6vgtd
>>32
夢は呪いのやつやっけ

57 : 名無し 2022/04/03(日) 22:44:04.59 ID:9453KSgVd
>>49
せや
たっくんと木場の対比がええねんな

34 : 名無し 2022/04/03(日) 22:40:16.28 ID:8QFLbMTk0
最後の数話だけで評価爆下げや

56 : 名無し 2022/04/03(日) 22:43:56.13 ID:q0e+J0pQ0
>>34
ブラスター変身回から木場さん社長就任回までの方がつまらんで
それまで最高潮だったのに急に質が落ちる

35 : 名無し 2022/04/03(日) 22:40:22.59 ID:DX7Tcjmaa
かっこいいだけとか言われてむしろ過小評価されてるような
カブトビルドゼロワンあたりも

37 : 名無し 2022/04/03(日) 22:40:33.43 ID:tAaiblXO0
草加が人間関係引っ掻き回すのが良くも悪くもファイズのアピールポイント

41 : 名無し 2022/04/03(日) 22:40:58.84 ID:2tgf9nU80
ファイズが好きなら龍騎も気に入ると思うわ

44 : 名無し 2022/04/03(日) 22:41:24.01 ID:MhweVYDR0
オープニングがなんとなく昭和を思わせる

47 : 名無し 2022/04/03(日) 22:41:34.39 ID:tskTW1O+a
ワイは龍騎とな555途中で飽きちゃたけどカブトと鎧武は楽しく見れたからほんまにおすすめやで

60 : 名無し 2022/04/03(日) 22:44:48.24 ID:X5TfwOMqa
チャコオルフェノクの命何個もあるのどうやってわかったんや

71 : 名無し 2022/04/03(日) 22:46:15.01 ID:o3djfP220
>>60
それわからんまま終わるんか草
まぁ本筋に関わらんからいいか

63 : 名無し 2022/04/03(日) 22:45:13.67 ID:ewleNvVKd
ファイズアクセル「何か知らんけど草加が持ってました」

ファイズブラスター「宅急便で来ました」

カイザポインター「天井から落ちてきました」

こんな適当でええんか

83 : 名無し 2022/04/03(日) 22:47:42.85 ID:xS9LizOtd
>>63
アクセルは琢磨くんから強奪したやん
なんで琢磨くんが持ってたかは知らん
ブラスターとカイザポインターはゴートやろ

72 : 名無し 2022/04/03(日) 22:46:22.50 ID:lU/xDozK0
仮面ライダー4号は555のスピンオフなのかと思うくらい優遇されてたな

111 : 名無し 2022/04/03(日) 22:50:43.31 ID:L19T6vgtd
>>72
「この空を守ったのは誰なんでしょう」が刺さるわ

206 : 名無し 2022/04/03(日) 22:58:00.96 ID:lU/xDozK0
>>111
クリムゾンスマッシュ食らわせた後に背中合わせになる演出は本編でやってもよかったと思ったわ

93 : 名無し 2022/04/03(日) 22:48:59.90 ID:VqnGpjoWa
なんでオーガとサイガは本編で出て来んの?

104 : 名無し 2022/04/03(日) 22:50:08.60 ID:7liL1+Z1r
>>93
映画はパラレルだから

135 : 名無し 2022/04/03(日) 22:52:56.25 ID:L19T6vgtd
>>93
事前にぶっ壊されてたとかじゃなかったか

96 : 名無し 2022/04/03(日) 22:49:20.84 ID:Ut3bHyup0
よく考えたらそりゃ変身できるんだから主人公オルフェノクだなってわかるけど当時は驚いたな

108 : 名無し 2022/04/03(日) 22:50:32.56 ID:Ei8xUDgt0
>>96
いやオルフェノクの因子埋め込まれてても変身出来るし断定は出来んやろ

117 : 名無し 2022/04/03(日) 22:51:38.00 ID:ZgX7J4i10
>>96
ワイは巧が特別な人間で草加が同窓会で殺されて再生したオルフェノクやと思ってたわ
まるで逆やったけど

106 : 名無し 2022/04/03(日) 22:50:18.42 ID:bYW78ZHRd
カイザとかいうぶっちぎりのハズレなんやねん
適合出来ないと死ぬしパワーもデルタに劣るし改善されたどころか劣化しとるやんけ

137 : 名無し 2022/04/03(日) 22:53:02.04 ID:xS9LizOtd
>>106
開発順がデルタ→カイザ→555やなかったっけ
デルタからカイザで出力下がってるんはポインターやらショットやら多様性持たせたからやろ

156 : 名無し 2022/04/03(日) 22:54:20.73 ID:O89kL8bW0
>>137
その辺の設定地味に面白いよな

151 : 名無し 2022/04/03(日) 22:54:03.58 ID:oLTVRs8C0
>>106
オルフェノクの為のもんやから適合しないと死ぬはむしろ改善点なんだよなあ

武器もデルタより多いから応用力はあるし

115 : 名無し 2022/04/03(日) 22:51:23.15 ID:nGe1ZZTK0
巧がいなきゃ誰がファイズやってたんやろ

176 : 名無し 2022/04/03(日) 22:55:58.78 ID:ZgX7J4i10
>>115
真理が生きて合流出来れば木場さんがやるやろ
途中で放棄して人間滅ぼしに走るやろうけど

126 : 名無し 2022/04/03(日) 22:52:26.74 ID:4XO+zZ6q0
半田健人って今何してんの

157 : 名無し 2022/04/03(日) 22:54:32.73 ID:DX7Tcjmaa
>>126
最近アウトデラックスに出て同行者やスタジオからドン引きされてた

139 : 名無し 2022/04/03(日) 22:53:05.43 ID:Noy2w40M0
555は最後の3人が1シーンで変身するとこが好き

コメント

  1. 話し合えばと言うけれど、そんな簡単に話せるような内容じゃなかったから、気にならないけどなぁ

  2. ライダーあるある 話し合いが苦手

  3. 登場人物がすれ違い続けてる様子が見てて面白かったしドンブラも似たような感じで楽しめてるわ

  4. 草加がグダグダやってるだけの時期が長すぎなのとラストが雑すぎなのに目をつぶれば名作

  5. 逆に自分等が面白いという感想を押し付けてくる面倒くさい奴になってる自覚あるのかしら

  6. 途中まですごく面白かったんだけど中盤あたりから失速したような記憶があるな

  7. 一気見なら大概のダレは許せるが
    週一放送で暗い行き違い一年見させられてみろ

  8. 白倉P作品は終盤は超速駆け足で終わる印象

  9. 555好きだけど澤田の話がちょっと長いと思う

  10. 15自身が終わってる定期

  11. 序盤は剣程じゃないがアレで、草加が出てから面白くなり、しかし、グダグダになり、終盤は力技ですらない詰め込みまくりで超展開な上に消化不良。
    しかし、嫌いになれない。

  12. 確かに15はアレやわ、真理がうざいのは精々序盤くらいだし、啓太郎はうざくないし、草加は性格死んでる訳ではない、長田が基地外はない。

特撮ニュース

スポンサーリンク