仮面ライダークウガって今でこそ平成ライダーの元祖!みたいに言われてるけど

スポンサーリンク
2020-10-19_23_16_46-480x280 仮面ライダークウガって今でこそ平成ライダーの元祖!みたいに言われてるけど


167 : 名無し 2021/01/06(水) 15:15:20.67
今でこそ平成ライダーの元祖!みたいに言われてるけど全作品の中でも屈指の異質さだよな

181 : 名無し 2021/01/07(木) 04:26:00.16
>>167
新しい時代に仮面ライダーを創れる下地を築いてくれた作品、という意味では
シリーズの礎には違いないんだがやっぱり隔たりはあるな。以降とは似てない

というか次のアギトも主役のデザインがクウガと似てるだけで
創る話の構造や性質は全然別物だしその次の龍騎はさらに異質で…と
電王が来るまでは「仮面ライダー」というタイトルを共有しているだけで
各作品は別々に独立していた感覚がある

182 : 名無し 2021/01/07(木) 05:35:21.41
>>181
電王は何?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :https://5ch.net/
184 : 名無し 2021/01/07(木) 07:13:47.79
>>182
電王だけで商売続ける派生ルートみたいなものが長い事続いたから
平成ライダーといっても「電王は電王」って印象が強い
翌年のキバやその次のディケイドともコラボしたり、並列してるよその作品とも普通に混ざるから
個々の作品が浮島のように離れてる平成前半の作品群とは雰囲気も随分違う

171 : 名無し 2021/01/06(水) 19:45:13.21
毎週一体ずつ怪人が街を襲うのは何故?
の理由づけがゲゲルなんだから、前提が崩れる

172 : 名無し 2021/01/06(水) 20:15:45.26
特撮のお約束にいちいち理由付けしてるのも平成ライダーの中で異質だな

174 : 名無し 2021/01/06(水) 21:20:22.61
結果的に平成ライダーシリーズになっただけで制作当時は昭和ライダーの清書として作ってたらしいしな

175 : 名無し 2021/01/06(水) 22:07:02.21
昭和ライダーのお約束を丁寧に取り除いていったらクウガになった、
という感じなのかな
基本2話完結とか、いきなり昭和と違う構成だったりもするけど

180 : 名無し 2021/01/07(木) 00:51:01.85
>>175
取り除くってのはちょっと違うと思う

176 : 名無し 2021/01/06(水) 22:36:23.92
戦闘員がいない(ショーではいるけど)
ラスボスはいるけど首領ではない
おやっさんはライダーの正体を知らない

183 : 名無し 2021/01/07(木) 06:19:58.38
龍騎あたりから「タイトルに仮面ライダーつけてるだけの全然仮面ライダーじゃないやつ」
って感じが強くなった感じはある
新しいことやりたいけどそのままじゃコケるんで「仮面ライダー」の看板を利用させてもらいました的な感じ
そのおかげで「仮面ライダー」の幅が広がって今があるんだと思う
クウガはもともとシリーズ一本目という前提では作ってないから、後継とは隔たりはある
そのおかげでクウガにはクウガにしかない魅力があるわけだけどね

185 : 名無し 2021/01/07(木) 07:58:43.31
龍騎と電王がターニングポイントなのは間違いないよな
クウガが一番好きではあるけどあの二作無ければここまで続かなかったのもわかるし

186 : 名無し 2021/01/07(木) 08:44:42.24
響鬼がもともと企画では「音撃戦士響鬼」だったんだっけ
ライダーではなく変身忍者嵐の流れを汲んでいたとか
それを無理矢理仮面ライダーに持ってきた時点で
もはやなんでもアリにはなっていた

441 : 名無し 2021/01/20(水) 20:37:04.28
>>186
ベミウ回で出番が多かった恵子先生(みのりの同僚)がジャラジ回にも登場してたけど、緑川学園の事件をニュースで目にしてたのかもね

187 : 名無し 2021/01/07(木) 10:31:30.70
それについては詳しく述べている書籍があるが、そこで
ライダーに無いオリジナリティをと思って用意したアイデアがことごとく作品タイトルを
仮面ライダー〇〇に変更しても無理なく流用できることを
「石ノ森章太郎の掌の上で踊っていた」と表現していたな
個人的には抵抗があるし随分媚びた物言いだと思うが

188 : 名無し 2021/01/07(木) 10:36:29.23
ライダーというわりには
もう乗り物要素が減ってきたしね
仮面もなんか違う感じがするし

でも人間であれば争うよねって感じで
ライダーバトルはまだ許容できる感じか

190 : 名無し 2021/01/07(木) 18:31:10.04
劇中で仮面ライダーって言ってるのブレイド以外に何があるっけ

191 : 名無し 2021/01/07(木) 18:45:32.00
パッと思いつくのは龍騎とかダブルとかビルドとか
あとバースの説明書表記が仮面ライダーだったような

193 : 名無し 2021/01/07(木) 18:52:04.13
ゼロワンもセイバーも
あとフォーゼもか

194 : 名無し 2021/01/07(木) 23:00:46.22
二期で(特別編やコラボ劇場版を除いて)劇中に仮面ライダーの単語が出てこないのは
ウィザードと鎧武くらいじゃないか?

195 : 名無し 2021/01/08(金) 02:31:36.97
クウガの「4号」というそっけないコードが好きだ
同一人物を見間違ってのカウント間違いというのがやけに生々しい

196 : 名無し 2021/01/08(金) 07:13:47.27
言われてみりゃなんで「赤い2号」じゃないんだ?
最初に確認されたクウガが2号なのに
グローイングが不完全体なのは一条は知ってるけど他にも説明して回ったのかな

197 : 名無し 2021/01/08(金) 07:39:41.95
>>196
2号はほんの初期しか目撃されてないし「赤が本来の姿のようです」で納得すると思う

199 : 名無し 2021/01/08(金) 08:47:54.47
>>196
単純に別個体という認識

198 : 名無し 2021/01/08(金) 07:49:39.10
なんかそういうシーンなかったっけ?
2号か!?→白い4号です
みたいな

200 : 名無し 2021/01/08(金) 08:55:13.33
>>198
ギノガ戦でその台詞あるね

他の色が新たにナンバリングされなかったのは赤から変わった所を目撃されたか一条さんが報告したのかな

201 : 名無し 2021/01/08(金) 09:48:48.13
>>200
他の色は一条さん以外の目撃者がいないとか
美加ちゃんはドラゴン見てそうだけど一条さんに言われて黙ってるだろうし

202 : 名無し 2021/01/08(金) 11:17:47.54
“仮面ライダー”と言わずとも、劇中でそれに相当する呼び名と言えば、
響鬼の鬼、ウィザードの魔法使いくらいかな

電王にはテレビシリーズ時代は”仮面ライダー”の呼称はなかったけど、それに相当するものもなかったよな?
特異点も違うだろうけど、「電王」がそれか?それだとゼロノスとかはどうなる?

203 : 名無し 2021/01/08(金) 12:14:40.01
ライダーのデザインとか背景がなんでもありになってるだけで「敵味方の立場が交差する」っていう初代の流れは継承している

207 : 名無し 2021/01/08(金) 13:57:08.70
>>203
というかいわゆる「石ノ森ヒーロー」の特徴だよね
実写じゃないけど009だってそうだし
同族殺しだからライダーだ、というのなら石ノ森ヒーローみんなライダーよ

210 : 名無し 2021/01/08(金) 17:50:27.57
>>207
どちらかと言うとライダーだから同族殺しだじゃないかな
必要条件十分条件みたいな話になるけど

213 : 名無し 2021/01/08(金) 19:46:19.53
>>207
石ノ森作品に限らず敵味方ドロドロやってる作品なんていくつもある
結局仮面ライダーの特徴なんて背景しかないということ

771 : 名無し 2020/12/15(火) 12:00:13.77
それまでの漫画アニメを含めた創作物全体のお約束も否定してたと思う
それまで創作物だと

・敵にも事情があったり改心すれば許す
・主人公が平和主義ならどんな状況でも平和に解決しようとする

ってのも目立ってた印象だが(少年漫画やアニメにもあったような)
クウガはそれを真っ向否定する路線で敵の事情とか改心劇はなく、
主人公側も殺人犯の御託なんか聞かないし、覚悟をする

773 : 名無し 2020/12/15(火) 14:06:23.52
>>771
東映ではないが、一連のウルトラマンシリーズも基本的には怪獣退治の物語だけど
シリーズ中に何回か怪獣を助ける話を挟むなど
「ただ怪獣を殺すだけではない」ところをアピールして
それが子を持つ親の評価に繋がっていたりするのだけど
そういう意味でも「クウガ」は異質かもね

799 : 名無し 2020/12/16(水) 13:15:47.17
>>773
まぁクウガはウルトラマンじゃなくて仮面ライダーだしね
ある種の罪を背負って戦うのが仮面ライダーだと個人的に思うからクウガは異質に感じないかな

788 : 名無し 2020/12/16(水) 06:03:24.42
平成ライダーはクウガから龍騎までは敵怪人は、人間からは理解不能の共感の余地なしの絶対悪だったな

その後の555はむしろそれまでの反動か、怪人(オルフェノク)側にももう1人の主人公(木場)を据えるほど方向転換した感じだな
剣のアンデットも人間に理解を示していた個体もあった

響鬼ではまた元の理解不能な捕食者が敵だったが、カブトのワームは侵略者とはいえ人類の味方の個体もいた

電王にいたっては完全に味方なイマジンもいたし、キバでは和解END

Wでは普通の人間がライダーと同じツールを使って怪人に変身と、
こうして見ると平成1期だけでも怪人の扱いはずいぶんと変遷してるな

798 : 名無し 2020/12/16(水) 12:33:21.30
クウガが勧善懲悪でよかった
もし戦う気のないグロンギとかいたら滅茶苦茶ややこしいことになってたし

801 : 名無し 2020/12/16(水) 13:23:25.75
>>798
最初から良い奴だったらそこまでややこしくなったとは思えん
クウガ=五代みたいに最初は警戒されてもすぐ味方で受け入れる流れになるだろうから
ややこしくなるのは「取り返し付かない悪事をしたけど改心」という状態
でもクウガ世界の価値観からしたら改心したら許されるって風にはなるとは思えない

802 : 名無し 2020/12/16(水) 13:31:17.73
>>798
戦う気のないグロンギ
人に害を及ぼさないのなら別に放置してても大丈夫なのでは?

805 : 名無し 2020/12/16(水) 14:30:45.96
>>802
人に害を及ばさない保証がないからなあ

811 : 名無し 2020/12/16(水) 16:37:27.36
>>805
寄生獣みたくクウガや自分たちを殺せるようになったリントを恐れてひっそりと暮らすようになればあるいは

807 : 名無し 2020/12/16(水) 15:09:37.20
>>798
勧善懲悪ってのもどうかな
グロンギ側は悪いと思ってやってるわけではないし
こっち側が勝手に悪いことだと認識してるだけで
まぁ悪いことしてるって認識しながらやるのも違うか

あとおそらく戦う気のないグロンギは
仲間内でも粛清対象ではなかろうか

808 : 名無し 2020/12/16(水) 15:24:51.19
>>807
> グロンギ側は悪いと思ってやってるわけではないし
> こっち側が勝手に悪いことだと認識してるだけで

それ悪の組織全部そうだぞ。
ショッカーだって自分たちの理想社会を作るためにやってただけで
ショッカー首領自身は悪いことだとは思っていない。

803 : 名無し 2020/12/16(水) 13:47:26.39
「グロンギは危ないから探し出して根絶」という展開でもないし、
もしかしたらゲゲルに無関心で
今でものほほんと生きてるグロンギはいるかもしれんね

809 : 名無し 2020/12/16(水) 15:31:06.88
悪ではなく害だな
迷惑だから放置できない
主義主張や思想に関係なく行動することが第一に求められるという状況で
唯一それを可能とする役割がヒーロー

スポンサーリンク
注目ニュース
スポンサーリンク
仮面ライダークウガ
仮面ライダーまとめ2号

コメント

  1. 167 ライダーが出る時間が短かったり変身しても血が流れたり、戦いが嫌いだから敵を倒しても悲しい顔をする主人公とか挑戦していたな。

  2. 平成ライダーではなく、初代から続く仮面ライダーシリーズ14作目って立ち位置で
    数年ぶりのTVシリーズだしな
    アギトはともかく、龍騎以降のシリーズと比べて異色なのは当然っちゃ当然

  3. ユーチューブの配信でやってるけど刑事ドラマとして見てもクオリティが高いと思う

  4. クウガ以降の平成ライダーは昭和ライダーから受け継いできた要素から
    時代の変遷とともにいろいろ削ぎ落されて

    ・人間(もしくは守りたい誰か)のために戦う
    ・その為に怪人の力を使う(もしくは主人公が怪人と同質の存在)
    ・戦いが報われなくても傷つきながら前へ進む

    の要素だけがくっきり残った新しい「ライダー」って意味の単語になってる
    だから作品は異質だらけでも根幹が精錬された存在だと思う
    それに気付かない人が「クウガ以降はライダーじゃない」とか「ライダーなのにバイク乗ってない」とかトンチンカンなこと言い出すの見ると悲しくなるわ

  5. 売れないから仮面ライダーの看板はこれからも利用しまーす

  6. 今後もレジェンドとして出る事はないんだろうか。

  7. ※6
    オダギリに出る意思が無いから無理だろうな
    出てもライブラリか、小野寺クウガの方だろう

  8. ※6
    「仮面ライダークウガ」には出るかもしれないけど「仮面ライダー」には出ないだろうね

  9. 平成ライダーのお約束なんて当然まだなかったからそりゃ異色になるわな

  10. いうて、ファイズ辺りまではシリーズを続けるより、一つ一つ作品を作ってるみたいな感じだったらしいから、その辺りまではクウガに限らずどれも異色だった気がする

  11. 系統的にはネオライダーに近いと思う
    より子供向きになった真やZOというか、TV版になったJみたいな雰囲気がある

  12. グロンギはいわゆる悪の組織というより犯罪者集団とかヤ○ザに近い悪として描かれたのが目新しかったと思う

  13. いい意味で言っているのは分かるんだけどクウガにやたら異色だ異質だ言われるのはあまり好きじゃない
    ドラマパートの力の入れ具合やフォームチェンジの使い分けくらいは近年の作品もある程度は見習って欲しい。あれは異色だったから、じゃなくてさ

  14. ※13
    確かに何だかんだで以降の作品の起爆剤になっていた
    多彩なフォームチェンジもクウガほど上手く扱えた作品はせいぜいオーズ位しかいないし(あとは例外的にディケイドか)、戦闘シーンは時間に反比例して面白格好良かった

特撮ニュース

スポンサーリンク