【仮面ライダーW】OPで翔太郎にコーヒー煎れてるメガネの女性は誰?


340 : 名無し 2019/05/21(火) 16:43:03.23
オープニングでチラッと映る、翔太郎にコーヒー煎れてるメガネの女性は誰ですか?

342 : 名無し 2019/05/21(火) 16:59:24.51
>>340
あれは翔太郎の理想の探偵事務所の風景
有能な秘書の亜樹子に従順なフィリップ、自らは優雅にコーヒー啜ってるって設定

スポンサーリンク
スポンサーリンク

344 : 名無し 2019/05/21(火) 19:29:47.60
>>342
こう言うところがホント翔太郎って感じで微笑ましい

354 : 名無し 2019/05/23(木) 06:57:40.95
>>342
マーロウでもあんなに優雅にしてないというのにwww

343 : 名無し 2019/05/21(火) 17:48:09.59
理想と現実

345 : 名無し 2019/05/21(火) 20:52:54.91
実は妄想好きな翔太郎

351 : 名無し 2019/05/22(水) 01:56:36.96
>>345
DVDのおまけ映像の妄想シリーズが
面白過ぎて何回も見ちゃう
特に最終回

353 : 名無し 2019/05/22(水) 10:28:46.21
>>351
あれうけるよね、桐山さんも笑いそうになってるのが分かるw

355 : 名無し 2019/05/23(木) 08:45:12.24
ハーフボイルドの理想は浅はかってのがまたいいんだよ
実際は別のベクトルで仕事できる奴らだしな

359 : 名無し 2019/05/23(木) 10:19:59.06
>>355
あこがれてる理想のハードボイルドがだよね
んで実際はハーフボイルド=別のベクトルで進んでいく
というのがこちらが心打たれる神髄というか

356 : 名無し 2019/05/23(木) 09:06:14.08
色々抜けてるから忘れられがちだけど、翔太郎の探偵としての調査能力はかなり優秀だしなあw

360 : 名無し 2019/05/23(木) 15:40:11.76
>>356
そこは最近出た風都探偵でおやっさんも認めてたしな
コミュ力高いし身体能力高いし地頭も良いと思うし翔太郎ってかなり高スペックだよね
比較対象がおやっさんやフィリップや照井だからアレなだけで

357 : 名無し 2019/05/23(木) 09:17:29.36
ビギンズナイト後の一年は探偵として実質独り立ちしないといけなくて四苦八苦の連続だったんだろうねえ
フィリップはまだ信頼できるバディじゃないだろうし

358 : 名無し 2019/05/23(木) 09:32:39.74
確か調査業の免許は翔太郎名義なんだよな。

361 : 名無し 2019/05/23(木) 16:02:13.81
マーロウもそうだけど、ハードボイルド探偵って腕力そのものよりも、へこたれない強さやあきらめの悪いしぶとさで事件に喰らいついて解決する印象があるからな。

そして翔太郎もその二つはちゃんと備えてる。
問題は調子ぶっこいていらんことをする性格だけなんだが・・・w

362 : 名無し 2019/05/23(木) 16:19:20.69
そのあたりがハーフボイルドと呼ばれる所以だなw

363 : 名無し 2019/05/23(木) 23:02:01.13
翔太郎はハードボイルド目指してるけど人間としては人情派だからね
うっかりするとあの帽子が寅さんに見えてくる

コメント

  1. 翔太郎の俗っぽいところが面白くて好きだったな

  2. 映画のOPで「ハードボイルドに憧れる心優しい青年」という適切だけどあんまりだよな紹介をされる男

  3. ※2
    経験豊富なお姉さんとかに好まれるから必然的に引っかかる風都のヤバい女率が高くなるんだ…
    ときめタイプなんてもう見つからんから絶対に逃がすなよ翔ちゃん

  4. タイプライターの設定聞いてから本編観返すと翔ちゃんと所長の見方かわるわ
    可愛すぎ翔ちゃんとマジで有能所長

  5. ※4
    何一つ間違ってないけど酷い

  6. ※6
    タイプライターの設定ってなに?

  7. ※8
    報告書をおやっさんを真似て事務所にある古いタイプライターで作成するけど
    英語が出来ないのでローマ字で打ってるんだが、依頼人に渡す物は改めて所長が日本語で書き直してる…

特撮ニュース

スポンサーリンク