【レビュー】「S.H.Figuarts 仮面ライダー1号(真骨彫製法)」旧アーツとの比較も

レビュー主: 2017/12/17(日)
S.H.Figuarts 仮面ライダー1号(真骨彫製法)
が届きましたので簡単に紹介させていただきます。

レビュー主: 2017/12/17(日)
まずは外箱から
いつも通りの真骨彫シリーズのパッケージです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レビュー主: 2017/12/17(日)
外箱ウラ
こちらもいつも通りポーズ一例となっております。

レビュー主: 2017/12/17(日)
セット内容は
仮面ライダー1号本体
交換用アンテナ
交換用マフラー
交換用手首
となっております

レビュー主: 2017/12/17(日)
本体正面から
まるでスーツかのようなリアルな造形です

レビュー主: 2017/12/17(日)

本体横
スーツの線は2本でも1号です

レビュー主: 2017/12/17(日)
本体後ろ
何かを物語るかのような風格を感じます

レビュー主: 2017/12/17(日)
可動範囲 左右
左右へはこれくらい動きます

レビュー主: 2017/12/17(日)
可動範囲 前後
前後へはこれくらい動きます

上体反らし
ここまで見上げられれば充分ではないでしょうか

レビュー主: 2017/12/17(日)

前屈
やはりコンバーターラングなどが干渉して
これくらいの可動になります

レビュー主: 2017/12/17(日)

付属のマフラーは下に垂れた通常状態と

レビュー主: 2017/12/17(日)
風になびく状態が付属しています

レビュー主: 2017/12/17(日)
コンバーターラングは大胸筋と腹筋が別々に可動します。
向かって左側だけズラしてあるのがお分かりいただけるでしょうか。
しかし腕を前に出す動作にはやはりジャマになってしまい
ポロリしやすいのも難点です

レビュー主: 2017/12/17(日)
ベルトはしっかりと奥に風車も造形されており
カバーもついているので奥行きを感じます

レビュー主: 2017/12/17(日)
適度にアクションなど
個人的には1号は殴ってるイメージが強いですね

レビュー主: 2017/12/17(日)
ボディブローとか

レビュー主: 2017/12/17(日)
待ってましたのライダーキック

レビュー主: 2017/12/17(日)

昭和1号と平成1号

レビュー主: 2017/12/17(日)
受け継がれる1号の系譜

レビュー主: 2017/12/17(日)

戦う勇者 手を組めば
二人の願いは ひとつだよ

レビュー主: 2017/12/17(日)
戦うために生まれた戦士

レビュー主: 2017/12/17(日)
ウルトラマンVS仮面ライダー

正直これがやりたくて1号買いました

これで紹介を終了させていただきます。
本郷猛の方は買っていないので他の方にお願い致します。
以降はライダーアーツスレとしてご利用ください。
ご覧くださりありがとうございました。

名無し : 2017/12/17(日)
乙です
旧新1号との比較
やっぱり比べると見劣りするな

名無し : 2017/12/17(日)
しかし本編を見ると旧作のマスクの方が実物に近い気が
するのだが・・・。
名無し : 2017/12/17(日)
意外と旧作も見劣りしないという印象
名無し : 2017/12/17(日)
>意外と旧作も見劣りしないという印象
旧版新1号も悪くないんだよね
細身でシュッとしてるし、コンバーターラングがツルっとしてるし
平成客演版として見れば結構良いと思う
真骨彫は後ろ髪が少し見える様にも出来れば尚良かった
名無し : 2017/12/17(日)
出来はかなり良いよね
細部は喉元までジッパーのモールドがあったり、肩関節にも体側ラインが片方そのまま入って目立たない様になっていたりするしね
あと地味に予備アンテナが付属してるのがイイ
マフラーがポロポロ落ちやすいのがちょっと残念
可動は旧版新1号の方が少し広いかな
名無し : 2017/12/17(日)
うちの近々お役目御免の怪人と。かなり出来が良いですね。

名無し : 2017/12/17(日)
新サイクロンに乗せてみたけどちゃんとライディングポーズ取らせるのはけっこう難しい
ベルト下部の裾が変形するくらい無理矢理足を上げて胸のラングを真ん中に寄せなきゃハンドル・シート・ステップにちゃんと乗せる事ができない
あとライダーがボリュームアップしてるからサイクロンが気持ち小さく感じる
やっぱりサイクロンは前のアーツ専用にしようと思う
名無し : 2017/12/17(日)
体格は良くなったけれどポーズをつけると手足のラインがズレるのがなぁ
名無し : 2017/12/17(日)
関節の構造は旧の方が良かったな
腕も脚もラインぶつ切りでポーズ付けると違和感凄いわ
名無し : 2017/12/17(日)
むーん…どうも頭でっかち短足寸胴に見えるんだが旧版を見慣れてるからかな…?
名無し : 2017/12/17(日)
今回の真骨は当時のスーアクのイメージに忠実で
今のスタイリッシュなイメージは旧版の方が近い気がする
名無し : 2017/12/17(日)
短足寸胴なのは当時の日本人の体型だからむしろそれをイメージしてるんだろうね
平成の客演では今の体型のスーアクが演じてるんだろうからそっちを見慣れると違和感あるのかも

名無し : 2017/12/17(日)
後旧新1号の方が股関節なんか股割りできるほど動くから
ガシガシ遊ぶって人は前の方が好みかもしれない
名無し : 2017/12/17(日)
見事に誰も誉めてなくて草
真骨彫みたいな、これまでと違うぞーと銘打った商品は
特にあれやこれや減点される宿命だな
名無し : 2017/12/17(日)
期待値が高いからね
でも決して悪いわけではないよむしろすごい良いものではある

名無し : 2017/12/17(日)
画像で見ると旧版でも良くね?ってなるけど
実際に並べて見比べると旧版は厚みが無さすぎるから買ってよかったと思える
顔が好み分かれるとは思うけどマスクのパターン多いし、最大公約数的な感じを目指したのかなって思う
名無し : 2017/12/17(日)
俺は真骨彫の方が好みだな
旧版も出来良いけどね

コメント

特撮ニュース

スポンサーリンク