この人も「たまに感動してうるってなったり、騙して悪いな」と思っていたのかな

名無し:2017/12/15(金)
この人も
たまに感動したり
騙して悪いと思っていたのかな

名無し:2017/12/15(金)
この人レベルなら心中で常に嘲り笑ってたと思うよ
名無し:2017/12/15(金)
まずメンタルが人間のそれじゃないだろうからな

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名無し:2017/12/15(金)
一応お疲れさんと同僚に声をかける程度には(ただし射撃付き)

名無し:2017/12/15(金)
EXのラストはどう解釈すべきか
名無し:2017/12/15(金)
グレイブ志村も
たまに感動したり
騙して悪いと思っていたのかな

名無し:2017/12/15(金)
スレ画の彼は深層催眠をかけられても正体をゲロしないレベルの精神ブロックをして、表層は人間としての精神で覆っていたのだろう
だから泣いたり笑ったり憤ったりはしたと思う
スイッチが入るまでは自分の正体に気づいていない
名無し:2017/12/15(金)
結末を知ってから石堀のシーンを見返すと印象が変わる
名無し:2017/12/15(金)
シンゴジでこの人が出た時変な笑いが出たw
名無し:2017/12/15(金)
目立たない隊員なのを逆手に取って大暴れというか
最初から計算尽くで目立たない隊員を演じていたというか
名無し:2017/12/15(金)
後期OPが隊長に殴られてるように見えるとか
当時ネタにされてたけど後に意図的にやってたと
明かされてやられたと思った
名無し:2017/12/15(金)
倒れてる詩織のあと銃を構えた石堀が出てくるのも意図的だったみたいね
名無し:2017/12/15(金)
石堀のキャラクター性がわかるような描写や台詞って
それまでにあったっけ
名無し:2017/12/15(金)
空気のように目立たない特徴の無い奴が暗躍には丁度いいんだよな
名無し:2017/12/15(金)
殿様も
たまに感動したり
騙して悪いと思っていたよね

名無し:2017/12/15(金)
その人は常時苛まれてたと思うけどなw
使命感で自分を奮い立たせて罪悪感を打ち消して何とか自分を保ってたって印象。
名無し:2017/12/15(金)
たぶん微塵も感動したり
騙して悪いと思っていなかった奴ら

名無し:2017/12/15(金)
大ショッカーも大ザンギャックもサムい小芝居するだけで
上司を感動させたり悪いと思わせたりするような働きは皆無だったから……

コメント

特撮ニュース

スポンサーリンク