【朗報】シン・仮面ライダー、ガチの傑作


引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2023/03/18(土) 01:41:52.46 ID:EW+PRdRmr
ありがとう庵野

2 : 名無し 2023/03/18(土) 01:45:05.32 ID:0NQzN1ds0
ワイはそこそこやったわ

4 : 名無し 2023/03/18(土) 01:46:36.15 ID:EW+PRdRmr
冒頭のショッカー血祭りから「身体の中から風の音がする……!」の改造された苦悩とか完璧やろ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

5 : 名無し 2023/03/18(土) 01:48:17.39 ID:ZfImuGHEa
MMAで凄い試合とか見てるからアクションしょぼ過ぎるわ

6 : 名無し 2023/03/18(土) 01:48:19.80 ID:0NQzN1ds0
長澤まさみが意味わからんかった

8 : 名無し 2023/03/18(土) 01:50:47.28 ID:SawEfqM5a
観てきたよ
かなり酷かった
アクションのカメラワークとCGのレベルが酷い

10 : 名無し 2023/03/18(土) 01:52:00.87 ID:i2OrIoOz0
コウモリ怪人へのライダーキックは良かったけど、戦闘で面白かったのそこだけ

11 : 名無し 2023/03/18(土) 01:53:45.54 ID:xyGhcziO0
セリフや設定に陳腐さが目立つけど良い所もそれなりにあるとは思う
アクションやCGのショボさはテレビ特撮へのオマージュと捉えればまあ

12 : 名無し 2023/03/18(土) 01:54:21.64 ID:AdBi2clT0
画面くらいしアクションしょぼいし盛り上がるとこ一切なかったやろ

13 : 名無し 2023/03/18(土) 01:54:49.70 ID:tSn3QwGv0
まさかThe Firstの方が出来が良いとはな

14 : 名無し 2023/03/18(土) 01:55:16.70 ID:b4q1+Lhrr
本郷と一文字の距離感すこ

16 : 名無し 2023/03/18(土) 01:56:21.80 ID:tSn3QwGv0
自分な好きな作品の好きなシーンとセリフをツギハギして作った学生サークルの作品を観てる気分だったわ

25 : 名無し 2023/03/18(土) 02:00:38.75 ID:xyGhcziO0
>>16
今回は一応庵野の十八番(というかそれしか持ってない)である内面の話を入れ込んでたから
オリジナル度はシンウルトラマンよりマシかな

29 : 名無し 2023/03/18(土) 02:02:01.21 ID:tSn3QwGv0
>>25
オリジナル度はウルトラマンよりはあったな確かに
でも兄貴の目的が結局保管計画で笑ったわ
引き出しないのな

17 : 名無し 2023/03/18(土) 01:57:03.19 ID:faf7IAMo0
評価めっちゃ低いな シンウルより悪いんか

19 : 名無し 2023/03/18(土) 01:58:31.91 ID:LEgPsbylr
>>17
シンゴジ未満シンウル以上って意見が今んとこ多いわ

22 : 名無し 2023/03/18(土) 01:59:56.77 ID:i2OrIoOz0
>>19
ウルトラマンの方が戦闘面白かったと思う

26 : 名無し 2023/03/18(土) 02:01:23.00 ID:0rTp86M40
>>22
シンエヴァ以上シンウル未満ってところやな

18 : 名無し 2023/03/18(土) 01:57:21.41 ID:VlDKkUXtr
CGしょぼいのは昭和特撮へのオマージュやろ

23 : 名無し 2023/03/18(土) 02:00:03.97 ID:J8hB42pea
見てる間こいつのキューティーハニー思い出したよ

24 : 名無し 2023/03/18(土) 02:00:11.52 ID:tSn3QwGv0
CGショボいのオマージュって擁護が訳分からん
じゃあCG使わずにしっかり特撮やれや

27 : 名無し 2023/03/18(土) 02:01:25.11 ID:LEgPsbylr
>>24
メタ的な見方になるけど仮面ライダーで高クオリティCGの戦闘とか例にないしそれ目指してもなあみたいなね

34 : 名無し 2023/03/18(土) 02:03:09.61 ID:tSn3QwGv0
>>27
あんま仮面ライダーみないからわからん……
TheFirst以上のアクションを期待してたわ

31 : 名無し 2023/03/18(土) 02:02:29.40 ID:st+faAYy0
シンゴジは庵野の確変定期

32 : 名無し 2023/03/18(土) 02:02:37.64 ID:1tI7bIie0
シンエヴァの時も
低クオリティのCGしか作れな言い訳に
そういう演出やってことにしてたしな

36 : 名無し 2023/03/18(土) 02:03:31.62 ID:1CFvzieWr
>>32
あれはイメージファイトのシーンやから実際そうやし

39 : 名無し 2023/03/18(土) 02:04:24.65 ID:1tI7bIie0
>>36
それはそうやけど
低クオリティしかつくれないから
そういうシーン作ったんちゃうかなって

38 : 名無し 2023/03/18(土) 02:04:03.13 ID:oPPLc2Fpa
抑揚なく淡々と進む感じ、辛気臭い感じ
シンウルトラマンの時も感じたわ

スポンサーリンク
41 : 名無し 2023/03/18(土) 02:05:05.34 ID:tSn3QwGv0
あとセリフがマジで古いよな
ところがギッチョンとかぞっとしたわ

43 : 名無し 2023/03/18(土) 02:06:21.87 ID:0rTp86M40
>>41
ヒロインの性格がガチで古すぎて草生える

78 : 名無し 2023/03/18(土) 02:18:02.79 ID:kiTwtDVba
>>41
還暦超えとるおじいちゃんだから古臭くてもしゃーない

46 : 名無し 2023/03/18(土) 02:07:05.14 ID:nXTRDHAp0
完全に浜辺美波が綾波レイで
西野七瀬がアスカで笑った

49 : 名無し 2023/03/18(土) 02:08:30.17 ID:1B7NF+ZZ0
シンウルトラマンとどっちが面白かった?

66 : 名無し 2023/03/18(土) 02:14:21.05 ID:1Pk8mw4kr
>>49
余裕でこっちや

68 : 名無し 2023/03/18(土) 02:14:50.48 ID:tSn3QwGv0
>>49
シン・ウルトラマンかな
シン・仮面ライダーは褒めれる箇所がないわ

53 : 名無し 2023/03/18(土) 02:09:13.77 ID:JLg2aGO60
古い映像のオマージュでショボくるなら古い特撮見るんだわ
あくまでオマージュって新しいものの中に取り入れてこそで古いもの作ろうとしても意味ないってシン仮面ライダーみてほんま実感した
ノスタルジーのための映像はただカビ映えてるあとシンウルの時もそうだったけど詰め込みすぎ
悪い意味でオタクでてるとしかいえないつくりやわ

54 : 名無し 2023/03/18(土) 02:09:22.82 ID:gF8bhN/r0
ひたすら浜辺美波が美しかったな
まじで自分と同じ人間とは思えん
あと柄本佑の一文字隼人がいいキャラしてたわ

56 : 名無し 2023/03/18(土) 02:10:10.39 ID:UsS+U5YSr
庵野「シンウルトラマンは……原点に帰って成田亨デザインや!」
庵野「シン仮面ライダーは……原点に帰って石森章太郎原作や!」
庵野「シンゴジラ……?好き勝手に変形させたろwww」

74 : 名無し 2023/03/18(土) 02:16:29.53 ID:uVjl81X/a
>>56
庵野がゴジラ好きだったら絶対オキシジェンデストロイヤー出してたよな
シンゴジラのゴジラ要素ってマジで見た目と設定しかないよな

69 : 名無し 2023/03/18(土) 02:15:16.77 ID:oPPLc2Fpa
竹野内豊と斎藤工はシンウルトラマンと同一人物ではない?
斎藤工が最後に名乗った名前違ってたよね?

79 : 名無し 2023/03/18(土) 02:18:07.22 ID:nna1CRzYr
>>69
せやで
立花と滝で原作シリーズでは本郷猛のサポート役

75 : 名無し 2023/03/18(土) 02:16:55.39 ID:npe1jrCRr
舞台挨拶で手塚とおるはどこで出てきたんや

77 : 名無し 2023/03/18(土) 02:17:37.32 ID:uVjl81X/a
>>75
コウモリや

82 : 名無し 2023/03/18(土) 02:20:02.13 ID:cxou0Xat0
シンゴジラはなんで傑作になれたのか
ウルトラライダーは初代のリメイクなんやなぁって感じはするけどゴジラはなんかそういうの無いんだよな

92 : 名無し 2023/03/18(土) 02:22:21.61 ID:uVjl81X/a
>>82
初代ゴジラもなんかよくわからん奴が街破壊しに来るからなんとか止めなきゃってだけの話やし
そもそものテーマがしっかりある作品だからってのもあるな

95 : 名無し 2023/03/18(土) 02:23:07.77 ID:kiTwtDVba
>>82
庵野がゴジラに対して思い入れが少なかったから自由に作れたんやないか?

コメント

  1. 学生サークルっぽいっての分かる
    アイデアはかなり光る物があるのに予算なのか技術なのか何か足りなくて微妙な物が出力されてる感じ

  2. シン仮面ライダーはラストで本郷死んだのは少し不満やけどEDでライダー曲3連続で熱いもんが込み上げたわ

  3. 仮面ライダー好きな人ほど面白く感じると思うわ
    個人的にはシンシリーズ最高にハマった

  4. まとめでも意見が真っ二つか

  5. 映画本編よりドキュメントの理不尽さの方が面白かった笑

  6. 面白い部分とひどい部分が両方とも大量にある感じ
    その差し引きでプラスになるかマイナスになるかは人によるかなあ
    自分はなんだかんだ好きだけど改善してほしい部分もたくさんある

  7. オマージュって言葉がやたらと言い訳めいた使われ方されてるよな
    どんな意図があろうと出来上がったものが全てなんだから「オマージュだからセーフ」って事にもならんのよ

  8. 最後本郷が生存もしくは復活さえしてれば悪い部分もプラスに解釈できるんだけどな
    どんな作品でもそうだけど最後主人公タヒんだまま終わっちゃダメよ

  9. ※8
    続編があったら主人公の本郷を復活してほしいですね
    滝が変身する仮面ライダー第3号も登場してほしいです

  10. >>画面くらいしアクションしょぼいし盛り上がるとこ一切なかったやろ
    自分の主観を押し付けるのはどうかと思うわ

  11. アクション全然良かったけどなあ、何でそんな酷評してる奴いるんだろと思ったら「The firstの方が良かった」とか言っててお察しですよ

  12. 11
    流石にザファーストよりシン仮面ライダー上は無いやろ。シン仮面ライダー嫌いじゃないけど、CGの出来はザファーストとは圧倒的差があるよ。ストーリーの構成も原作ファン、新規ファン両方観やすいように工夫もしてたし、出来が違いすぎる。まああっちは原作者がこだわって作ってるから見劣りしてもしゃあないで。

  13. 血だらけで見づらい

  14. CGうんぬんよりキャラがなぜその考えになったか、その深堀りが浅いからすっきりしないな
    本郷やるり子は一応過去の描写が描かれているが他の作品より描写が少なく物足りない。
    一文字の過去に至ってはるり子が「悲しみに耐えて」と伝えて一文字がマスクの下で泣くシーンがある割には肝心の過去の描写がない

特撮ニュース

スポンサーリンク