名無し : 20/10/22(木)
仮面ライダー
ブラックRX
ブラックRX
名無し : 20/10/22(木)
一度変身したライダーがまた変身する
バイク以外に車にも乗る
バイク以外に車にも乗る
名無し : 20/10/22(木)
>色々と革新的なライダーだった
こんなん宇宙刑事じゃんと小学生ながら思ったな
ライダー観たのははスカイからだったのに
こんなん宇宙刑事じゃんと小学生ながら思ったな
ライダー観たのははスカイからだったのに
引用元 :www.2chan.net
名無し : 20/10/22(木)
>こんなん宇宙刑事じゃんと小学生ながら思ったな
宇宙刑事のスタッフだからね
俺は空のダンボールに突っ込むアクションに宇宙刑事テイストを感じていた
名無し : 20/10/22(木)
メタルヒーローとライダーの要素を合わせたので
BLACKとRXはカッコよさに特化されていたな
BLACKとRXはカッコよさに特化されていたな
名無し : 20/10/22(木)
>メタルヒーローとライダーの要素を合わせたので
>BLACKとRXはカッコよさに特化されていたな
ネオ三作も多少の揺り戻しは有るにせよ基本似た感じだったので更に次があっても同路線でいくだろうと思ってたら
全く別アプローチで1号を脱構築したクウガが始まって驚いた記憶がある
高寺Pが自身も関わってたBLACKとRXに募らせてた不満を払拭する意味合いも有ったと後で知って納得したが
>BLACKとRXはカッコよさに特化されていたな
ネオ三作も多少の揺り戻しは有るにせよ基本似た感じだったので更に次があっても同路線でいくだろうと思ってたら
全く別アプローチで1号を脱構築したクウガが始まって驚いた記憶がある
高寺Pが自身も関わってたBLACKとRXに募らせてた不満を払拭する意味合いも有ったと後で知って納得したが
名無し : 20/10/22(木)
バイクでまっすぐ走ってるだけなのにカッコいいOP
名無し : 20/10/22(木)
>バイクでまっすぐ走ってるだけなのにカッコいいOP
バイクで走ってるだけでもかっこいいのが仮面ライダーなんや
バイクで走ってるだけでもかっこいいのが仮面ライダーなんや
名無し : 20/10/22(木)
EDテーマは今こそ聴くべき歌だと思う
名無し : 20/10/22(木)
RXで唐突にしゃべりだすキングストーン
名無し : 20/10/22(木)
地面を叩いてジャンプ
名無し : 20/10/22(木)
3体の別々のライダーに変身できるから物凄い心強い
どんな怪人が来ても安心だな
どんな怪人が来ても安心だな
名無し : 20/10/22(木)
RXキック好き
次郎さんの全盛期の空中制動やべーよマジで・・・
次郎さんの全盛期の空中制動やべーよマジで・・・
名無し : 20/10/22(木)
何でロボライダーの扱いが悪いの?
名無し : 20/10/22(木)
>何でロボライダーの扱いが悪いの?
ロボじゃないから…かな?
ロボじゃないから…かな?
名無し : 20/10/22(木)
クライシスが用意した最強怪人達よりゴルゴムが作ったバッタ怪人のほうが強い
名無し : 20/10/22(木)
>クライシスが用意した最強怪人達よりゴルゴムが作ったバッタ怪人のほうが強い
ゴルゴムが作ったバッタ怪人は一話で負けたよ
RXはそこから独自進化したよくわからんなにかだ
ゴルゴムが作ったバッタ怪人は一話で負けたよ
RXはそこから独自進化したよくわからんなにかだ
名無し : 20/10/22(木)
ブラックからRXに二弾変身するということでブラック状態も残せば良かったのにとか思うのは最近の商品ラインナップに慣れてるせいだろうか
名無し : 20/10/22(木)
ブラックより強いRXが何故シャドームーンに苦戦するんだろう?と思ってた
名無し : 20/10/22(木)
>ブラックより強いRXが何故シャドームーンに苦戦するんだろう?と思ってた
月の光を浴びてパワーアップしてる
月の光を浴びてパワーアップしてる
名無し : 20/10/22(木)
>ブラックより強いRXが何故シャドームーンに苦戦するんだろう?と思ってた
そもそも最終決戦時のシャドームーンとブラックで実力差がかなりあった
それからさらにパワーアップして何より記憶喪失と闘争本能で戦いの甘さが消えた
それでも地力ではRXに劣っていたのも事実であり
そもそも最終決戦時のシャドームーンとブラックで実力差がかなりあった
それからさらにパワーアップして何より記憶喪失と闘争本能で戦いの甘さが消えた
それでも地力ではRXに劣っていたのも事実であり
名無し : 20/10/22(木)
シャドームーンがロボライダー封じれたのほとんどクライシスのおかげだからね
バイオより穴がないロボを自力だけで封じれたかは謎
バイオより穴がないロボを自力だけで封じれたかは謎
名無し : 20/10/22(木)
ヒロイン女優二人はオーディションで選んだはずなのに
なんであんな可愛くないのか
なんであんな可愛くないのか
名無し : 20/10/22(木)
>ヒロイン女優二人はオーディションで選んだはずなのに
>なんであんな可愛くないのか
克美さん可愛いやろが!
ビシュムの方が美人なだけで
>なんであんな可愛くないのか
克美さん可愛いやろが!
ビシュムの方が美人なだけで
名無し : 20/10/22(木)
ブラック最終回で色々失ったり傷ついたりしたのに
RX初回で笑顔取り戻すの早すぎる
RX初回で笑顔取り戻すの早すぎる
名無し : 20/10/22(木)
>ブラック最終回で色々失ったり傷ついたりしたのに
>RX初回で笑顔取り戻すの早すぎる
劇中では半年か数カ月位経過してるんじゃ無かったかな
ヘリの免許も元々持ってないなら取らないといけないし
名無し : 20/10/22(木)
>ブラック最終回で色々失ったり傷ついたりしたのに
>RX初回で笑顔取り戻すの早すぎる
というかキャラそのものがめっちゃ変わった
>RX初回で笑顔取り戻すの早すぎる
というかキャラそのものがめっちゃ変わった
名無し : 20/10/22(木)
>ブラック最終回で色々失ったり傷ついたりしたのに
RX最終回でも色々失うから安心してくれ
RX最終回でも色々失うから安心してくれ
名無し : 20/10/22(木)
>RX最終回でも色々失うから安心してくれ
おじさん夫婦だけじゃないの…?
おじさん夫婦だけじゃないの…?
名無し : 20/10/22(木)
>ブラック最終回で色々失ったり傷ついたりしたのに
>RX初回で笑顔取り戻すの早すぎる
でものぶひこが再登場した時に動揺して全然攻撃を避けられなかったりとかいろいろとトラウマは残ってるけどな
あとぼっちになるのを極端に恐れたりとか
>RX初回で笑顔取り戻すの早すぎる
でものぶひこが再登場した時に動揺して全然攻撃を避けられなかったりとかいろいろとトラウマは残ってるけどな
あとぼっちになるのを極端に恐れたりとか
名無し : 20/10/22(木)
元々はRXの時の方が素の性格でBLACK時が特別で
けどRXの時は無理して明るく振舞っているという
けどRXの時は無理して明るく振舞っているという
コメント
今で言ったらゼロワンの次にゼロツー放送みたいな感じ?
そう考えると斬新すぎる。
バッタ怪人の強化フォームがブラックサンでブラックサンの強化フォームがRX(ロボ・バイオはバリエーション)って認識であってる?
創世王形態まで予定していたけれどバイオライダーが強すぎてお蔵入りしたって噂話
今だったら創世王形態までやっただろうなあ
おじさん&おばさんがジャーク将軍に殺されるシーンが
なんか今見ると来るものがある
そうだよな自分の子供が襲われてるんだから助けないわけないよな…
絶対に勝てる訳が無いのわかってても行くよな…