最後にあっさり考え変えたの草
女心と秋の空と言うからな
でもたった一話の間で手のひらくるくるはさすがに草だったな
最初の江戸の喧嘩の時からゲイツと違って、ソウゴを信じる派だったから唐突感すごい
少し無理あるなこの解釈
え、普通にこういうことじゃないの
今のソウゴを見てどう思う?フラグたて
↓
あの力ってもしかして
オーマジオウの力を手に入れてる急にヤバイヤバイ
ソウゴ信じられない
フラグ回収
ゲイツ「え?」
ツクヨミって大体ゲイツと一緒に行動してない
今回ソウゴ=オーマジオウになっちゃったからオーマジオウは流石にNGってことでしょ?
ゲイツの思いや命をもて遊んでるって…ツクヨミってそんなこと考えてたのか
そりゃ悪い方に力を使えばアレだけど今回はわざわざ死ななくてもいいゲイツを救うために力を使ったってのもあるのに
最悪の場合の準備をしとかないと
今の内にソウゴにキルプロセスを組み込んでおかないと
多分
我が女神とか言って
ツクヨミに「オーマジオウとゲイツリバイブを従えし我が女王」と
関連記事
『ツクヨミの手のひら返しぶりにはビックリしたよね【ジオウ 22話】』へのコメント
- 2019/02/12(火) 11:14 AM ID:UxNzcwNzM:
描写に唐突感はあるけど
この未来(ゲイツ死亡)は俺がもう見た未来だ→俺は城戸真司の所に行くよ→やっぱりこうなるよね→オーマジオウの力で戻す
とかやってたらそりゃそうなるよねって - 2019/02/12(火) 11:17 AM ID:E0MzA1MjE:
手のひら返しっていうか意図的にゲイツにはソウゴを打つ方向に、
ソウゴにはゲイツを打ちにくい方向に誘導してる気がする
OPでタイムジャッカー側にいるし、そもそも味方なのか怪しい - 2019/02/12(火) 11:43 AM ID:cwMTk4MjE:
別ルートに導いてたと思ったら滅茶苦茶順調にオーマジオウルートを歩んでました、重要なチェックポイントを無事通過しましたってのが今回なんだから手の平返さずに今まで通りの方針で行きますってした方がとんでもない無能だぞ
- 2019/02/12(火) 11:48 AM ID:c1MTY2MjA:
仮にソウゴがオーマジオウの力を手に入れても最低最悪の魔王にならないって信じて欲しかったなぁ…
- 2019/02/12(火) 12:12 PM ID:c1NTU1Nzk:
掌返すのは分かるけど半日前に自分が言ったことを全く踏まえないような言い方が唐突感を出してたと思う
最初はファイズフォンXぶちかましてたのに最近はお飾りになってたから、これからストーリーに関わって欲しい
例えば自分から進んでアナザーになるとか・・・今まで素体が女性のアナザーっていないし - 2019/02/12(火) 12:15 PM ID:U5MzM4MDc:
ツクヨミはウィザード編で昏睡状態だったからソウゴのヤベーイところ見てないんだよね
オーズ編はむしろゲイツが暴走した印象の方が強いし - 2019/02/12(火) 12:36 PM ID:U0OTYxMTY:
基本的にツクヨミが居るところではツクヨミが場を動かすからツクヨミは我が魔王のヤベーィところを見る機会が無いんだよね
- 2019/02/12(火) 12:36 PM ID:MwMzUyNTg:
「聞いて、ソウゴがオーマジオウにならないのは勝手、けどその場合誰が代わりに魔王になると思う?」
- 2019/02/12(火) 1:06 PM ID:U5NDkyNTM:
OPを見る限りタイムジャッカー関連の身内っぽいもんね…
ツクヨミの正体はタイムジャッカーのリーダーの娘とかなのかもね
- 2019/02/12(火) 1:07 PM ID:IzMzU3Njc:
まあそりゃ、ゲイツが死んでも無反応で時間を巻き戻したり、今まで「最高最善になる」って言ってたのに「最低最悪も受け入れる」とか言い出したら「やべぇ……」ってなるのもわかる。
- 2019/02/12(火) 1:19 PM ID:UzNzkxMzQ:
時間逆光で好き放題にやり直しできる奴なんて信用できるわけないわ。
- 2019/02/12(火) 1:29 PM ID:E0ODMyNzc:
相手が仲間を沢山殺したオーマジオウとなれば生き返らせる(巻き戻す)っていうのもまた複雑やろツクヨミにしてみれば
そいつの一存で身近な人が死んだり生きたりするのを命を弄んでるって考えるのも分からんでもない
ゲイツほど解りやすくなかっただけでツクヨミだってそりゃオーマジオウは憎い筈だし
むしろゲイツより冷静に見定めてたとも言える - 2019/02/12(火) 2:10 PM ID:U4MzA5NjI:
ツクヨミ自身もあくまでソウゴとオーマジオウを結びつけられなかったから見極めるスタンスだけだったし,ね。そりゃ、なると確信できれば掌返す。
なることを前提とした決意と悩みを繰り返してきたゲイツとは違うから、当然といえば当然ではある。
- 2019/02/12(火) 2:31 PM ID:AxMDc5MTM:
これまではゲイツが過激派だったがこれからはツクヨミが過激派、ゲイツが慎重派に変わりそうだな。
- 2019/02/12(火) 2:52 PM ID:QzNDY3Nzk:
あんだけ目の前でチート能力見せ付けられたらそりゃあ手のひら返すわ
未来の書き換えですらもやばいのにゲイツもウォズもボコられたアナザーリュウガを楽々ボコすとか - 2019/02/12(火) 2:52 PM ID:AxMDc5MTM:
一瞬で手のひらクルーに見えるけどゲイツがピンチなのに真司のとこ行ってくるとか、ゲイツ4んでやっぱこうなるよねとか、極めつけにオーマジオウと同じくらいの力を使い出したら嫌でも警戒するよな。しかもツクヨミ達はオーマジオウの力を見てきた被害者だし、やっぱこうなるよね。
- 2019/02/12(火) 3:18 PM ID:Y4ODA1Njg:
言うて将来とてつもない力で人々を蹂躙する相手が目の前に居て
「実はそんな悪いやつじゃないかも…信じてみよう」ってなった矢先その力の片鱗見せられたら焦るでしょ
仲間大量に殺されてるんでしょ - 2019/02/12(火) 4:20 PM ID:E4NDAyOTY:
ツクヨミちゃん手の平大回転でびっくりだよなぁ
今後どうなる事やら - 2019/02/12(火) 4:57 PM ID:AxMDc5MjA:
てかソウゴがジオウⅡに変身して祝えされたあたりからずっと少し険しいというかなにか考え込んでるような顔してたよツクヨミ
- 2019/02/12(火) 5:03 PM ID:I5ODcwMDY:
そりゃ目の前でオーマジオウの能力使ってるところ見せられたらね…
むしろそれでもソウゴを信じられるってそっちの方がやべーやつだわ - 2019/02/12(火) 5:06 PM ID:M0NTMyMTU:
仲間でもないし当然の反応
- 2019/02/12(火) 6:26 PM ID:c0NTM2MDE:
何でもかんでもソウゴの側につくのは、ちょっとちがうもんね。都合が良いだけのキャラになっちゃう。
手のひら返すぐらいの大事ってことではあるだろうし。
これからツクヨミの掘り下げターンが始まると。 - 2019/02/12(火) 8:04 PM ID:MwMzUyNTg:
逆にいつも通りじゃね?
何考えてるのか一番解んないのツクヨミじゃん
ソウゴと話す時とゲイツと話す時で二面性があるもん - 2019/02/12(火) 8:34 PM ID:E0MzA1MjE:
「こんなに可愛い悪者がいるワケないでしょ?」
- 2019/02/13(水) 2:42 AM ID:c5OTY0MjY:
言ってしまえばソウゴに対して一番楽観視して向き合ってないようにも見えたしな。覚悟を決めてぶつかり合いながらも共に戦ってきたゲイツとは一緒にいた時間が同じでも積み重ねたものが違う。今回はそのツケを払わされたような感じだな。
- 2019/02/13(水) 4:11 AM ID:c0MTI2MzE:
ツクヨミはソウゴはいつも自分ではなく誰かのために戦ってると思ってたけど、今回ゲイツを見殺しにしたと思ってるのかな。
時間戻せば無かったことに出来るからへーきへーきみたいで見ようによってはかんじ悪いかも。
「死んでもドラゴンボールがあるからでぇじょぶだ」みたいな。 - 2019/02/13(水) 6:10 AM ID:QwNDAwMTE:
前作のエボルト同様 一番信頼できる立場の味方の位置から不和の種をばら撒いて
陥れるタイプな気もする 意図的ではないならある意味エボルト以上に質が悪い名前がツクヨミだし逢魔の先の夜を象徴する月の神様の名前ってのが胡散臭い
- 2019/02/13(水) 12:29 PM ID:gxMDg0NTk:
オーマジオウが本当に悪側なのかという段階から見極めが始まるうちらとは違って、
ツクヨミってれっきとしたオーマジオウの被害者だからね
ソウゴ≠オーマジオウだと信じてきたからこその今話前半までであって、
ソウゴ=オーマジオウが本当なのだと確信すれば態度が変わるのは至極当然のこと今回なら、あの力を得たとしてもなり振り構わずゲイツを助けに入ろうとして間に合わず→仕方なく時間戻すって
ソウゴの流れだったらまだあそこまで警戒することも無かったと思う - 2019/02/13(水) 5:14 PM ID:A1MjM1NDI:
そういえばソウゴがガイム編で過去改変しに来てたの怒ってたわ
時間を個人が自分に都合のいいように操るのがツクヨミの中でタブーなのかねでもこの作品殆どのやつが未来から過去改変にきてるよね…
- 2019/02/13(水) 6:44 PM ID:A1MjM1Njk:
あれは事件解決するためだから怒りはするけど、「こいつやべー」にはならない気もするけどね。
あのときはむしろオカンになったから。
江戸での第一印象がによくて、未来でへこまされたときも一緒にいたから理解者だと自分では思ってたのかもしれない。 - 2019/02/15(金) 2:55 AM ID:kyNDQ1Mjc:
>名無しさん : 2019/02/12(火) 11:48 AM
>仮にソウゴがオーマジオウの力を手に入れても最低最悪の魔王にならないって信じて欲しかったなぁ…ただまぁそういうのって、
視聴者視点は「ソウゴは主人公だからなんやかんやでなんとかなるだろう」的なメタ思考入っちゃう、ってのも決して否定しきれなくて
作中キャラとはどうしても差がスタークを「実は地球外から攻めてくる敵に備えて戦力用意してるんじゃないか」と信じる姿勢を貫いた一部視聴者とその後の本編展開は
記憶に新しいし
信じてることを信じ続けるのも良し悪しというか
事情が変わったら判断変えるのって大事というか
まあ今までゲイツに比べるとソウゴをどうするかって葛藤少なかったし心理描写も少ないからいきなり言われても唐突感あったな。
これまでツクヨミが蚊帳の外過ぎたというかツクヨミメイン回がちゃんとあればそれらしい言葉に聞こえたんだが