刺さったらほぼ死亡確定のリボルケイン、言わずもがなインチキ判定のバイオに弱点を補う超火力ロボに瞬間変身(ゲル状態からでも可能)、キングストーンとサンバスクが相互に回復するせいで実質不死身の回復力に異次元でも呼んだら来てくれるライドロン
各ライダーの基本フォームクラスのBLACKの3倍の基礎スペック
充分最強候補よな
苦戦してるのも終盤の超回復が前半では起きてなかったり、光太郎自身まだ自分の能力がわかってないのが原因な気がするし
何よりもRXやカブトが最強の呼び声が高いのは逆境を覆す時の方法が結構超理論だったりするから「なんとかしてくれる」っていう信頼感があるからだと思う
不思議な事は2回しか起こってないって言われるけどサンバスクとキングストーンの相互回復とかいつのまにかRX挟まなくてもバイオからロボに直接変身可能になってたとかナレーションがないだけで充分不思議な事起こしとるよな
その後の対ショッカー戦とかでは結構活躍するし
3号で鎧武のライダーキック蹴り落としてて草生えたわ
クライシスからしたら理不尽な事を幾つかやってるだけで
純粋な戦闘力だけで見れば最近のライダーで
RX以上は結構いると思う。
ただ、てつを補正が働くと何か凄い事になる。
まさかドライブ映画で「この世に光があるかぎり俺は蘇る」
をやるとは思わなかった
てつをの恐ろしいところはDCD本編や3号みたいな客演でもてつを補正入るところ
同じパワーソースを持っているだけで
RXのような進化を経てないから最強ではないでしょ
直接対決でも最後は真っ向から倒されてるし。
その映画では主人公の一人だから
むしろTVの時よりも強いくらいに感じたけどね
流石に7人ライダーを圧倒したのはやり過ぎじゃね?と思ったw
デススモークみたいにキングストーンそのものを封印する作戦取られたら地味に手も足も出ないし
てかクライシスもエネルギー吸収でどんどん強くなるゲドルリドルとか基礎スペがやばいグランザイラスとかそれに匹敵するジャークミドラとか戦力大概おかしい
まあリボルケイン刺せば大概死ぬんだけど
そのまま倒しゃいいのに皇帝に献上するって拘束したまま放置とか
死んだふりでやり過ごす化物なんだからしゃーない>>クライシス
そこから地力と理不尽で盛り返して(たまに口八丁とかも使う)最終的に勝つから厄介なんだよな
ピンチから逆転して勝つだけなら他のライダーでもやってるけれどピンチも逆転も内容の振り幅が妙に広いから「どうすんだこれ」って手の付けられなさが際立つ印象
妖族か異星獣が持つべき能力じゃ…
最強技はずっとリボルクラッシュで
最初から使ってる技でラスボスもきっちり倒してるのは
全ライダーシリーズでもかなり珍しいんではないだろうか?
>この絵有名らしいね
>何とか絵図っって言うらしい
地獄絵図か・・・
そもそも攻撃が効かないムテキは除外として、
太陽光以外でもようわからん理由で生き返るし
RXの無尽の回復力に防御力アップ兼耐熱のロボ、
そもそも攻撃がすり抜けたりミクロ化できるバイオ
敵の攻撃に耐えて隙をついてリボルケインで必殺狙う
を延々と続けてくるって恐ろしくない?
リボルケインは必殺、RXキックはバイオからノータイムで出せる上にBLACKのライダーキックの3倍の威力、ボルテックシューターはRXでは破壊不可能な壁壊した時点で一発一発がRXキック以上の威力で連射・拡散弾可能、バイオブレードも火力不足と言われがちだけど勝利の決定打になるくらいには威力はあるし
これで弱いわけねえわ
RXが最強と言われるのも解る気がする
春映画の過去作ライダーばりに下方修正食らっとるからな
しかしそれ以前の、まだパワーアップされていないBLACKなら勝てる可能性もある!(希望的観測)
この敵組織の最高司令官にあるまじき現実を見た弱気なセリフすき
チート技の筆頭:時止め攻撃を「俺は独自の時間の流れに生きている」で完全無効
エネルギー補給器官を破壊されてパワーダウンしたかと思いきや特に何か身体機能が下がったわけでもなく
次の瞬間には普通に回復してる
こんな奴相手にしてたら俺なら序盤からやけくそになるね
キングストーンも本来2つで1つだし、シャドームーンのキングストーンを取り込んだ真の姿も残してることも踏まえたら最強候補は間違いじゃないしな