【ゼロワン 5話】そんなに本人が漫画描いてなくちゃダメかなあ…

スポンサーリンク

1569736005269-300x297 【ゼロワン 5話】そんなに本人が漫画描いてなくちゃダメかなあ…


名無し : 19/09/29(日)
本人が漫画描いてなくちゃダメかなあ…
同じ東映だけどドラゴンボール超も
とよたろうが描いてるけど結構好きだぞ
名無し : 19/09/29(日)
ドラゴンボールは今でも一応鳥さが話を考えているし・・・
それが良いのか悪いのかはなんとも言えないけど

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元 :www.2chan.net
名無し : 19/09/29(日)
スレ画に似てる江川達也について言えば
むしろ本人が描いてなかった時の方が良かった
名無し : 19/09/29(日)
いやでも無印ドラゴンボールは30巻から原作者は話も絵にも関わってませんってなったら普通ショックだよ
名無し : 19/09/29(日)
ストーリーにも作画にも何も関わってないならそりゃダメだろ
名無し : 19/09/29(日)
>ストーリーにも作画にも何も関わってないならそりゃダメだろ
ええ…?
ゴルゴもこち亀も作者以外がストーリーから担当する回あるけど
波はあるけどちゃんと面白かったぞ
名無し : 19/09/29(日)
>>ストーリーにも作画にも何も関わってないならそりゃダメだろ
>ええ…?
>ゴルゴもこち亀も作者以外がストーリーから担当する回あるけど
>波はあるけどちゃんと面白かったぞ

こち亀もゴルゴもそこからちゃんと作者が自分の話に変換するんだぞ
後どっちも絵はずっと書いてる
名無し : 19/09/29(日)
>ゴルゴもこち亀も作者以外がストーリーから担当する回あるけど
さいとうたかを先生に関しては石川フミヤスが亡くなってから色々言われてるぞ
名無し : 19/09/29(日)

別に犯罪を犯してるわけじゃないんだからそんな立ち入られて仕事妨害されるいわれはねえよと思った
名無し : 19/09/29(日)
>別に犯罪を犯してるわけじゃないんだからそんな立ち入られて仕事妨害されるいわれはねえよと思った
社長って立場だったからアレだっただけで面倒な古参ファンに粘着されただけだと思えば…
名無し : 19/09/29(日)
江川達也が良かった時期のメカって藤島康介が描いてたしな
名無し : 19/09/29(日)
人気雑誌の看板作品が急遽休載って凄い迷惑かかっただろうな…
名無し : 19/09/29(日)
>人気雑誌の看板作品が急遽休載って凄い迷惑かかっただろうな…
富樫のこと?
名無し : 19/09/29(日)
情熱がないからダメ
惰性で毎日ログボ貰うだけのソシャゲならやめた方がいいだろ
名無し : 19/09/29(日)
既刊70巻とかみたいだしもう本人が書いても書かなくても今いるファンは惰性で読んでそう
でもまた本人作画になったら昔読んでたファンとかは戻ってきそうだ
名無し : 19/09/29(日)
>既刊70巻とかみたいだしもう本人が書いても書かなくても今いるファンは惰性で読んでそう
>でもまた本人作画になったら昔読んでたファンとかは戻ってきそうだ

そういう結果とかは一切描かれなかったからただの社長の自己満足で終わったな…
名無し : 19/09/29(日)
東映のドラマもアニメも集団制作してるのに
漫画だけは一人の作者が全権限もって作るべきってのはなんか共感できなかった
名無し : 19/09/29(日)
>東映のドラマもアニメも集団制作してるのに
>漫画だけは一人の作者が全権限もって作るべきってのはなんか共感できなかった

東映のドラマもアニメも監督だけでなく制作に関わったスタッフの名前が全員出るじゃん
でも漫画は基本的に作者の名前しか出ないじゃん
スタッフ一人ひとり巻末で紹介しないならそりゃ漫画家が全責任持つべきじゃない?
名無し : 19/09/29(日)
何にも関わってないのがダメなんじゃないの
道具なら使わなきゃいけないのに話作りにも構図とか決めるのにも関わってないんだから作者いなくたって変わらない
名無し : 19/09/29(日)
>何にも関わってないのがダメなんじゃないの
>道具なら使わなきゃいけないのに話作りにも構図とか決めるのにも関わってないんだから作者いなくたって変わらない

現場監督してたじゃん
リテイク出すのも立派な仕事
名無し : 19/09/29(日)
>何にも関わってないのがダメなんじゃないの
>道具なら使わなきゃいけないのに話作りにも構図とか決めるのにも関わってないんだから作者いなくたって変わらない

別にそれで権利関係クリアしてるなら駄目ってこともなくて一種のビジネスの形として成り立ってんだろ
名無し : 19/09/29(日)
つまり石墨プロダクション制作ってことにすりゃよかったんだな
秋元治とアトリエびーだまとかArk Performanceみたいに
名無し : 19/09/29(日)
ちゃんとプロダクション化しとかないのが悪い
プロダクションなら描いてなくても管理職に変わったって言い訳できた
名無し : 19/09/29(日)
ゴルゴやこち亀は分業体制を敷いてるスタジオだけど
アシスタントが分業で色々な仕事をしてるからって
別に作者が何もしてないという事ではないからな
名無し : 19/09/29(日)
昔は売れると即プロダクション化してたけど今の漫画家ってしないよね
アシスタントの入れ替えとかが面倒になるのかな?
名無し : 19/09/29(日)
従業員がヒューマギアだけってのはプロダクションとしていけるのかな
名無し : 19/09/29(日)
>従業員がヒューマギアだけってのはプロダクションとしていけるのかな
ああそっか
所詮ツールに過ぎないから作者しか人間いないんだ
じゃあ作者の名前で出せばいいな
名無し : 19/09/29(日)
なんか話もすり替わってたというか
情熱を持ってやってるけどヒューマギアは道具扱いしかしてない人だったらどうなったんだろうか
それとも情熱がある人ならヒューマギアに絶対優しいとかそういう世界なの
名無し : 19/09/29(日)
情熱がないからだめって話をしたかっただけだし細かいことは気にするな
名無し : 19/09/29(日)
結果いいネタも手に入ったしな
むっ!ショットガン振り回すゴリラいいねぇ…
名無し : 19/09/29(日)

注目勝手にキャンセルされた上に逆に説教されるなんてマジギレしてもおかしくないのに
根はすごく優しい人だよね
スポンサーリンク
注目ニュース
スポンサーリンク
仮面ライダーゼロワン
仮面ライダーまとめ2号

コメント

  1. あんまり突っ込むと仮面ライダーの原作者の件があるからねえ。
    故人だし、雛形を作ったのは確かだけど、今の番組については本来原案(著作権料発生しない)が正しいポジションだよね。

  2. 自分がガキの頃から好きだった漫画が途中から作者は全く関わってないですよって結構ショックだろうな

  3. こういう今までになかった議論が起きてるのは大森Pの狙い通りだったりするんだろうか

  4. まぁ遠くない未来全く同じケースが起こりうると思えば、今から議論しておくのも悪くない

  5. 今は漫画も単行本でスタッフクレジット出すの普通だけどね。

  6. 描かないどころか話も考えてなかったからな
    実質名前を貸し出してるだけで収入を得てるってのは法的に問題なくてもなんとなくモヤっとするよね

  7. ベースになってる設定・画風・ストーリーは全部作者のもので、それを自分が所有するマシンで自動化してるだけなんだから
    ヒューマギアに続きを描かせること自体は別に問題ないと思うけど
    情熱無くしたら勤勉なヒューマギアに負けるだけ、みたいなのはナルホドともなった
    高度に機械化された世界だからこその創作者の在り方ってのはあるよね

  8. これだとヒューマギアが金稼ぎの道具じゃないか、みたいなこと言ってたけどヒューマギア作って金稼ぎしてる会社の社長が言っていい台詞じゃないだろ
    それに作者がいなくても話が作れるのは作者にもしもの事があっても話が続くということだから読者、作者、出版社にとって理想的な状態じゃね

  9. そもそも漫画版ドラゴンボール超に鳥山明は話にはそんなに関わってないけど絵の修正と台詞回しはほぼ関わってるぞ

  10. 作者本人の『うるせえ。俺のこれが面白いんだ、可愛いんだ格好いいんだ』ってエゴがないんだもん。そら意味ないわ

  11. そうゆうこれ→仮面ライダーゼロワン
    だって石ノ森章太郎じゃないじゃん!原案はそうだとして。そんな戦隊の八手八郎も存在しない東映の戦隊制作企画チームの名前だけど

  12. 作者が作りたい作品から読者が読みたい作品に変わってしまうよね。ストーリーは思いつくけど絵が描けない、またはその逆ならいいけど何も関わらない名前だけの作者はね…
    原作者がいない作品は一種の概念的な作品として育っていくんだろうな。

  13. >>8
    作者が携わってない作品が本当に元の作品の続きと言えるのかって問題はあると思う
    最早絵柄も違うし話も編集が決めてるだけとなるとそれはガワだけが同じな別作品でしかないんじゃないだろうか?

  14. そら作者なんていうぐらいだから当たり前だわな

  15. ※3
    あいつがそんなこと考えてる訳ないやろ
    なんか勝手に討論しててワロタwぐらいにしか思ってないよ

  16. 13
    ドラえもんがそれで行けるんだからそれで問題ないやろ
    というか読者にとっては面白いかどうかであって誰が書いたかなんて気にしない方が多数だろ、実際絵は変わったけどそれ以外は面白いままだから問題なかったわけだし

  17. カービィの漫画の作者も途中からアシに全投げしてたからな。それでアシがキレて止めたら全く描けなかったって話してたし、情熱が無いとやれないってのはあながち間違ってないと思うわ
    今?知らんな

  18. 11
    石ノ森章太郎はもう亡くなってるのにどう書けっていうのさ
    この場合はしょうがないだろ

  19. ※17
    そりゃ昔はな
    今は違う

  20. なんでも批判すれば良いと思ってそう

  21. 訳の分からない奴ばっかりやな

  22. 説教じゃなくて励ましたんやで
    すべての漫画家が仕事を楽しまなくちゃいけないっていう事を言ってるんじゃなくて、目の前でAIに仕事取られて熱を失ってた漫画家を励まそうとしただけなんやで
    だから普段お仕事が楽しくない君達も怒ること無いんやで

  23. >>16
    気にする人間もいるのならそれは問題はあるってことだろ
    DB超みたいに原作者が関わってたって争いのもとになってるし、ドラえもんだって今のを否定する人はもちろん声優が変わるだけで否定する人だっている
    思ってるより問題になってることや気にしてる人は多い
    何より作中の気にしてる人としてアルトがいて、そのアルトとの間に問題が発生してるのが本編

  24. ※22
    ぐう正論

  25. ただ励ますためにいきなりヒューマギア発送を全部止めます!
    とかやっちゃったのがね…あまりにもやり口が強引な実力行使すぎた
    つまりはアシスタント全員居なくなるってことだし
    てめーで描けって事にしても仕打ちとして極端すぎる

  26. 23
    あいつが気にしてるのは絵だけやん
    話が面白くなくなったとは言ってないし未だに人気のある漫画なんだから別にいいだろ
    それに問題だと思ってるやつなんて面倒な古参ファンの少数でしかないし、アルトの意見なんて根性論や感情論なんだから問題どころかただのいちゃもんでしかない

  27. 「社長としてのアルト」「エンターテイナーな主人公気質のアルト」「漫画の一ファンとしてのアルト」がごっちゃになっててうまいことまとめ切れてなかった
    人間がやる気や熱量を失ったらAIとロボットに負けるぞ、っていうのは分かるんだけどそれを描写するまでに色々なものが付随しすぎてて結果話としての帰結がどこにあるのかがフワフワしてた
    ファン目線を捨てて、宅配員(?)が新規ヒューマギアを届ける際にあの漫画家がヒューマギアを酷く稼働させていることが明らかになり…みたいにした方がもうちょい分かりやすかったかもしれん

  28. >>26
    いや絵も書いてない話も考えてないからアルトは疑問に思ったわけで気付いたのは絵の変化だけだが、絵以外を気にしてないわけじゃない(そもそも話を誰が考えてるかなんて気付きようがないし)
    それにファンの感情は結構重要だろ
    ファンにそっぽ向かれたら終わりだからな
    古参でなくても作者がノータッチでヒューマギアと編集だけで作品が作られてると判明すると内容に関係なく離れる人間は出てくる可能性は十分ある
    良くも悪くも内容だけで判断してくれる人ばかりではないんだよ

  29. 28
    作者の現状を知りたがるやつなんて一部だけで大多数は内容だけだよ
    誰がどう書こうが面白いものに集まって面白くないものから離れるだけだよ
    それに現状を見なければわからないならそのままでも問題はなかったわけじゃん

  30. >>29
    バレないままならいいが、アルトにはバレたしこの先他にバレないとも限らない
    あとこれだけ世の中内容以外で叩かれてるのに大多数が内容だけってのは無理があるな
    何よりその内容に携わってないのが問題なわけで、この作者が何もしてないことがバレれば確実に今のままでは済まないよ

  31. ナレーションでも毎回説明されてるけど、あくまでヒューマギアは人間の手助けをするために生まれてきた訳で、全部任せることがいけないんだって

  32. 漫画の場合は別にやり方に正解なんてないし作っちゃったもん勝ちだから
    全部任せるのだろうがなんだろうが漫画が安定してできりゃ良いってことだし…
    あくまでそれはヒューマギア製作者が掲げた理念をいきなり持ちだされた形であって漫画家業界からすると知らねえよって話でもあるんだよね…

  33. 30
    問題ないだろ
    ばれたところでネットで少しの間叩かれるだけでたいした実害はないしヒューマギアは道具なんだからそれを使うことは悪いことじゃない、編集が話を考えるなんてよくある話
    それどころか新しい創作方法として持て囃される可能性だってある
    そもそも面白い状態が続いている以上読者にとって何のデメリットがある?
    倫理観とか言うならそれこそ人形だからそう思うだけでヒューマギアはGペンやシュレッダーと変わらないただの道具だよ

  34. >>33
    現状バカほど売れてるワンピやDBでさえグダグダ言う奴がたくさんいる世の中で面白ければそれだけですべてが許されると考えるのはいくら何でもお花畑過ぎ
    何度も言うが作者がノータッチなのが問題なのであって道具や編集を使うかどうかって問題じゃないのよ
    使う分には良いがノータッチはさすがにないだろって話なんだから

  35. 原型としてラーニングデータ提供して読み込ませている時点で
    厳密にはノータッチどころか既存の誰かにやらせる系の漫画作劇法より
    相当直接的な貢献ではあるのでは…?

  36. ここで言われているように様々なメリット・デメリットあるのに上手く処理しきれずに中途半端な話になっちゃったな

  37. 今回は漫画家自身にまだ描きたい気持ちが残ってて、それが漫画やGペン達への態度にも出てたからアルトも食い下がってたわけで
    完全に割り切って現場監督的な立場になってヒューマギアだけで仕事が円滑に回るならそれは別に問題ないんじゃないの
    その場合は作者の名義は変えた方がいいと思うけど

  38. 34
    ぐだぐだ言うのはストーリーや設定に関してでこういうのはすべての作品に一定数いるやつじゃん
    今回は作者が書いてないからだけどそれで言うやつとはまたべつやん
    それに元の話は作者がいなくても良い作品ができるいい状態というやつだからそれこそノータッチでも問題ないだろ

  39. 37
    でもヒューマギアは道具で使ってる人間は作者本人だからヒューマギアに人権とかが認められないなら誰名義にするかの問題が出てきてそのままが無難という結論になるんじゃね

  40. 人間が継げなかった真心に理解を示すヒューマノイド
    ヒューマノイドがなんでもできるから情熱を失った人間
    仕事に対して真剣になれたらいいよねって事を描いてるだけでニギロー回と変わらないぞ

  41. ヒューマギアは道具なんだからって何度も書き込んでる奴いるけどこの作品ってヒューマギアに心が生まれる話じゃなかったですっけ

    アルトは漫画家がヒューマギアを椅子から落としたりしてるの見て、奴隷みたいに扱ってほしくないって思ったのもあるのではないか
    それを上手く言葉にはできてなかったけど

  42. そう思うのはアルトとしては普通かもしれないけどヒューマギアを使ってるだけの人間にとってはヒューマギアという物でしかないしな
    心が芽生えるのなんて今はまだ滅亡迅雷ネットしかしらないし

  43. 漫画関係のファンってめんどくさいんだなって印象しか受けない

  44. 何のファンでも面倒なのは一定数いるぞ

  45. 41
    心が生まれ得ること知らないものまだ作中の人物は一切(アルトまで含めて)
    そういう立場間ではまだ道具扱いするなってのも思想の押し付け止まりにしかならんだろう

  46. 作書が急病で亡くなったりして道半ばで終了してしまう漫画のことを思えば、ヒューマギアに任せて一定以上のクオリティで読者に届けてもらう方が出版社や読者にとってもWIN-WINなのかもしれないとふと思った。まぁその作品だけのファンなのか作者のファンなのかでまた違ってくるから難しいもんだよな。漫画って

  47. 法とかの問題じゃなくて感情の話でしょ
    好きな漫画の絵もストーリーも、尊敬してた作者が全く関わってなかったら俺だってショック受けるわ

  48. スピルバーグ製作総指揮!とかも名義貸しで
    製作に関わってなかったりするしな

  49. 漫画家じゃなくて経営者になってたからなぁ。
    ストーリーも作らず、画も描いてなくて、飛電から借り受けたヒューマギアが全部やってるとなると、契約内容の見直しが必要かな。

  50. 機械に自分の技術をラーニングさせて似たような物を造らせても果たしてそれは作者が作った物と言えるのかってが今回のテーマだな。寿司職人の回でもあったけど、引退しなきゃいけないけど誰かに技術は伝えたいって状況じゃなきゃ最後まで丸投げせずに自分でやれってことじゃない?

特撮ニュース

スポンサーリンク