名無し : 2018/04/25
ライダー撮影用スーツスレ
エグゼイドあたりからアップ用とアクション用の差が顕著で見てて結構気になっちゃう。
エグゼイドあたりからアップ用とアクション用の差が顕著で見てて結構気になっちゃう。
名無し : 2018/04/25
ビルドはついにフォーム数のアホみたいな多さで
アップ、アクション兼用になってるらしいし、
このフォーム数は反省点として次からやめてほしいわ
アップ、アクション兼用になってるらしいし、
このフォーム数は反省点として次からやめてほしいわ
名無し : 2018/04/25
いや前からメイン以外のフォームはそんなのばっかだよ
名無し : 2018/04/25
エグゼイドのマスクのゴーグル部分のメッシュもかなりわかりやすいよね
ビルドは結構スーツのタイツ感が強くて安っぽく見えちゃうときある
ビルドは結構スーツのタイツ感が強くて安っぽく見えちゃうときある
名無し : 2018/04/25
ドライブのベルトさんがペラペラになるのが気になって仕方がなかった
名無し : 2018/04/25
クロノスのガシャットの形が変わってるのが気になった
名無し : 2018/04/25
名無し : 2018/04/25
>アップで見せていいんだって驚いたシーン
昔はテレビの画像が悪かったとはいえ、ほんの数秒でも左ぐらいドアップだとバレるだろうし、右の画像なんか印刷物だからじっくり見られるだろうに、制作側も出版社だかも「別にいいや子供にはばれないだろ」ぐらいの感覚だったんだろうか

昔はテレビの画像が悪かったとはいえ、ほんの数秒でも左ぐらいドアップだとバレるだろうし、右の画像なんか印刷物だからじっくり見られるだろうに、制作側も出版社だかも「別にいいや子供にはばれないだろ」ぐらいの感覚だったんだろうか

名無し : 2018/04/25
>「別にいいや子供にはばれないだろ」ぐらいの感覚だったんだろうか
マスクの後ろから見える襟足も「仮面」ライダーだから
仮面を被っていたらそんなもんだろうな、
むしろちょっとかっこいいくらいに思っていた。
名無し : 2018/04/25
クローズチャージのアクション用マスクの目には驚いたけど見てるとこっちはこっちで格好いいわ。むしろこのマスクでアップ用作って欲しいくらい
名無し : 2018/04/25
目がはっきりしててかっこいい
名無し : 2018/04/25
クローズチャージはアクション用だと彫りが深くなってマスクのディテールも分かりやすくなってるし始めからコレだったら初見の印象も大分変わったと思う
名無し : 2018/04/25
エグゼイドの時は髪の変色が気になったな
グリスあんまり記憶に無いけど、チャージのような複眼出てたことあったっけ?
名無し : 2018/04/25
剣ギャレンレンゲルの腰回りだけレザー調でなくタイツ生地ですげー目立ってた。
名無し : 2018/04/25
>剣ギャレンレンゲルの腰回りだけレザー調でなくタイツ生地ですげー目立ってた。
ギャレンだけはウエストもレザーだと思ってたけど、違ったっけ?
ギャレンだけはウエストもレザーだと思ってたけど、違ったっけ?
名無し : 2018/04/25
名無し : 2018/04/25
スーツの造形はブレンドマスターよりレインボーの方が良いよね
名無し : 2018/04/25
アクション用に関しては、ブレンドマスターに担当が変わってから
アクターさんが衣装に対して不評だったのを受けて、
この際アクション用は裏側布地で勘弁して!って感じちゃう時あるなぁ。
確かドライブ辺りからアクション用の衣装は裏側がアトラク用と同じような布地になった記憶ある。
逆をいえば、アトラク用の出来は高くなってる気がしたりもする。
(撮影用とアトラク用の差がなくなってきた弊害かもしれないが…)
そう考えると、レインボーってやっぱ衣装の技術レベル高いんだなぁ、なんて思う。
名無し : 2018/04/25
ほんとマジでなんでブレンドマスターなんかにメイン造型の権利を与えたんやら…
これじゃ昭和の頃に、ほぼ開米プロに任せた円谷と変わらねぇ…
これじゃ昭和の頃に、ほぼ開米プロに任せた円谷と変わらねぇ…
まぁここ数年の円谷は、自ら造型部門としてLSSを立ち上げてメイン造型担当にしたわけだし
東映もレインボーに戻す気ないならLSSみたいなのを立ち上げて貰うしか…
名無し : 2018/04/25
前は結構アップで見ても違い分からなかったが最近は普通に見てるだけでもわかるようになってきた
名無し : 2018/04/25
名無し : 2018/04/25
オーズのプトティラで仰向けに倒れているシーンでプテラの羽が
グニャッって曲がるシーンを見てアクション用素材の進化を感じた。
グニャッって曲がるシーンを見てアクション用素材の進化を感じた。
名無し : 2018/04/25
詳しくないんで上手く表現出来ないけど、カブトや龍騎が使ってたようなラバー?っぽい素材だとかっこよく見える。個人的には
名無し : 2018/04/25
龍騎の胸部アーマーはアップ用とアクション用でえらい差があった記憶がある。
クローズチャージの顔見て、しばらく経ってたからようやく意味を理解したわ。
と言うか、目が露出してた方が好みかも。